goo

Mind Feeling1025-3 ライウ゛後

2008年10月25日 23時41分14秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
ライウ゛終了。
 相変わらずの3時間越えで、たっぷりと篠原美也子の歌を吸収した所である。好きなピアノ弾き語りライウ゛だったので、満足感はあったし、彼女のトークも相変わらずで、15年経っても色あせぬものがあった。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling1025-2 篠原美也子ライウ゛

2008年10月25日 16時09分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
というこで(どういう事で?) 、表題の通り、ファンのシンガー篠原美也子のワンマンライウ゛である。一体どうなることやら。

場所は、渋谷なのだが、私のようなだっさだっさな人間が寄り付いて良いような場所ではないなぁ…と109何かを見ながら想う。不況だ不況だと騒がれても、雑踏はあり、賑わっているなぁ…という感じである。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling1025-1 んっ?なんなんだお前

2008年10月25日 15時02分45秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
今日は、所用の為に電車に乗る…すると、画像の様な電車が。こんな表示が出来るとは。しかも英字で“TRAINING CAR”ともでるとは、なかなかやってくれる。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling1024-2 深夜、想いおもむくままに…

2008年10月24日 23時29分56秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
手持ち無沙汰なんで、だらだらと話を。
ただ今、華の金曜日の空気あふれる電車に乗車中。アルコールが入りご機嫌な雰囲気がある反面、夜も遅くなって疲れた~的な雰囲気もある。
私はひとり、そんな空気から浮いたように、気だるい気持ちを引きずりつつ、ブログに記事を投稿している。 乗車レポートをする訳ではなく、リアルタイムに今、この瞬間に想う気持ちを、自身がおかれている環境を基に、書くのはどこか恥ずかしいものもある。 日記的に、ブログの記事は案外進む側面もあるようだが、私にはどうもそれが出来ない。気恥ずかしいのだ。
日々人は、誰かひとりという特定できない他人が回す時間の中で生きていて、忙殺される事もあれば、暇な事もあり、波長は一定の周期的なパターンはなく、日々ばらばらであるので、疲れを感じるのかなとも思う、
周期的なパターンで思い出したが、今日10月24日の日経平均株価は、7000円台に入り、1ドルも約92円という記録をしているらしい。こちらも日々変動が激しく、振り回されるばかりである。
まぁそんな話はそれ以上は広がらず、だから何なの?と言われると答えには窮してしまう。
結論にオチがないままに、電車が駅に着いたので話はこれで終り。なんつう話だ!
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

コメントレスポンスつよんじゅん様、コメントありがとうございます。(10 月24日分 )

2008年10月24日 22時52分27秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
つよんじゅん様、コメントありがとうございます。

確かに、「使いがってがあって便利な種別名」なのはありますね。その存在に何故かジェラシーを感じつつも、やはり快速の後ろにつくのは、特急で「快速特急」のが響きが良いですね。
 そういえば、名阪の時は、散々、「快特」にこだわりましたね。
急行特急も「種別」のインフレから生まれた列車ですが、どちからかと「使ってみたかった感」と「独自性」を出したかったってのがあります。
受け良くないですが、大切にしたい列車名として君臨している「急行特急」です。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling1024-1 雨朝

2008年10月24日 06時52分12秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
降り出した雨は長く…という感じで、週末を目前に降ってくれるなぁ、と言う感じである。
10月も終わるというのに、元気にはいずっている雨の日の陸生渦巻き貝。そろそろ冬眠の時期なんじゃないの?という問い掛けをしてみたいが、「まだまだ…」という声が聞こえそうで聞こえない?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク1023~1024西に多い「快速急行」に思う

2008年10月24日 01時19分56秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
先だっての京阪のダイ改と新線開業で沸いている面があるが、今回の改正で、西日本地域で山陽電鉄と神戸電鉄および神戸高速鉄道とその他、中小私鉄を除くと、主要な私鉄7社(名鉄、近鉄、南海、阪急、阪神、京阪、西鉄)に、「快速急行」という名前の列車が誕生した。かなり流行っている列車名である。ちなみに東の所謂大手私鉄では、東武、西武、小田急の3社で存在している列車名である。
急行以上特急未満の位置付けが、同列車。阪急京都本線では、「急行」が存在せずとも「快速急行」があるという珍事があり、かつては、宝塚線にも存在し、相当、思い入れのある種別名である。しかし名鉄が、私鉄の中で1番「快速急行」が主要幹線で用いられているように見受けられ、阪急は2番目という感じではある。
かなりきめ細かいサービスを提供しているのも見受けられるが、何よりも「特急」の地位を守り、極力、「快速特急」と言う「特急以上の列車名をつけない」ようにする、ある意味では、「種別のインフレ化を阻止」する面もありそうだが、名鉄、京阪はその例外でもある。かつては、阪急にも「快速特急」が存在し、インフレ感があったが、「快速、阪急」というかつてのキャッチフレーズを守る意味がある様にも思え、「快速」と名の付く列車を作りたい意欲も伺え、「阪急と言えば‘‘特急,,」という印象を守りたい姿勢も伺える。
私は、「快速急行」よりも「快速特急」やら「快特」に「急行特急」やら「急特」という列車名が好きで、快速急行というと、どこか「半端」な感じがしてしまうし、「地味さ」が拭えないようにも思える。
goo | コメント ( 1 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク1023-1 これぞ赤い電車の、ラッキー7列車、777H列車である

2008年10月23日 07時32分56秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
これのどこが?という所だが、列車コードが777Hなのである。毎日、どれだけの人がそれに気づいているかは定かではない。
幸運の印としてここに掲げたい。これを見た全ての人が「良いなと感じられる事」1つでもありますように…。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling1023-1 朝日の意地?

2008年10月23日 06時47分41秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
下り坂の終点まで残り僅か…という感じに、雲の切れ間から、「私を忘れないで!」的に、オレンジの光を放つ母なる存在。
その光、確かに受け止めた!という言葉をかけてあげたい。まるでゲームの台詞になってしまうがこんな時に、使うのが1番似つかわしいだろう。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling1022-1 下り坂の途中

2008年10月22日 07時24分49秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
橙色の朝日。今日までらしい。それを予告するかの様に、雲に覆われている太陽。
今週末にかけて雨らしいが、今日は丁度週の中日で、山の頂上とも言えるが、それでも道は険しいのが人が行く登山路である。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )