公開しようかしまいか迷っていたのだが、南三陸町に行ったときの写真である。
撮影は3月18日。
地震発生から1週間です。
国道45号線。南三陸町の志津川の市街地の外れ。気仙沼方向から撮ったもの。

国道は2車線歩道つきなのですが・・・
次は市街地に近づいたもの。舗装ではなくなっています。

国道45号線から町の中に入ってふりかえったもの。
残骸が残っているのは銀行の建物。

中央に骨組みだけが残るのは、南三陸町役場あと。
ここで私の友人は波にさらわれたという・・・

右側の山の上にあるのは中学校。左側の建物は宮城県の合同庁舎。
海からは相当置くにはいってきているところで、ここまでもきたのか!と呆然である。

その合同庁舎は3階まで水が来ていた。

復旧作業や被災地支援の業務の中で思っている。
隣の南三陸町や石巻市や気仙沼市が食べることや着るものなどで非常に不便な生活を送っているのに、私達はガソリンをはじめとした物資の不足に困っているものの穏やかな生活に戻りつつある。
しかし、そんな中でも不平・不満が充満しており、数々の聞き捨てならないコトバを投げかけられている。
なんだかとっても虚しい気分なのである。
この虚しさを本を読むことで解決したいものである。
「ブログ村」というところにこのブログを登録しています。読書日記を探しているかた、下のバナーをクリックするとリンクされていますので、どうぞご覧ください。またクリックしてもらうと私の人気度が上がるということにもなります。そのへんもご考慮いただき、ひとつよろしくお願いします。

撮影は3月18日。
地震発生から1週間です。
国道45号線。南三陸町の志津川の市街地の外れ。気仙沼方向から撮ったもの。

国道は2車線歩道つきなのですが・・・
次は市街地に近づいたもの。舗装ではなくなっています。

国道45号線から町の中に入ってふりかえったもの。
残骸が残っているのは銀行の建物。

中央に骨組みだけが残るのは、南三陸町役場あと。
ここで私の友人は波にさらわれたという・・・

右側の山の上にあるのは中学校。左側の建物は宮城県の合同庁舎。
海からは相当置くにはいってきているところで、ここまでもきたのか!と呆然である。

その合同庁舎は3階まで水が来ていた。

復旧作業や被災地支援の業務の中で思っている。
隣の南三陸町や石巻市や気仙沼市が食べることや着るものなどで非常に不便な生活を送っているのに、私達はガソリンをはじめとした物資の不足に困っているものの穏やかな生活に戻りつつある。
しかし、そんな中でも不平・不満が充満しており、数々の聞き捨てならないコトバを投げかけられている。
なんだかとっても虚しい気分なのである。
この虚しさを本を読むことで解決したいものである。
「ブログ村」というところにこのブログを登録しています。読書日記を探しているかた、下のバナーをクリックするとリンクされていますので、どうぞご覧ください。またクリックしてもらうと私の人気度が上がるということにもなります。そのへんもご考慮いただき、ひとつよろしくお願いします。
