読書日記 嘉壽家堂 アネックス

読んだ本の感想を中心に、ひごろ思っていることをあれこれと綴っています。

関が原 司馬遼太郎 → 映画

2019-06-03 11:50:25 | 観た、聴いた
昨夜、テレビで司馬遼太郎原作の映画「関が原」を見た。

近頃の歴史映画やテレビは、どうも独自の解釈によるものが多くて、戸惑ってしまうので遠慮しているところなのだが、昨夜は、ちょうど見るべきテレビ番組もなく、司馬遼太郎原作であれば、それほど無茶な解釈による脚色はしないだろう、もししていたら途中でやめればいいと思い、見たのである。

で、結局のところ原作の解釈を大きく壊すことなく終了した。

ところで、私は「明智光秀」と「石田三成」には同情的なのである。

「あなたの考えていること、思っていること、怒っていること、よくわかる」
と言ってやりたい。

この二人の考えていることは多分に「正しい」と思う。

明智光秀に対する織田信長・豊臣秀吉

石田三成に対する徳川家康と味方するいわゆる武断派

では「正義」は明智・石田にあるといっていい、と思っている。

但し、正義が必ず勝つかというとそうではない。
そのあたりが、この二人はよくわかっていない。
そして「私も」なのである。
だから、この二人には同情的なのである。

昨夜の映画の中でも

石田三成(岡田准一)は
「正義と不義では正義が勝つ、勝たなければおかしい」
というようなことを言っていた。

一方、徳川家康(役所広司)は、息子の松平忠吉に
「勝つことが決まっているのに、何故戦をするのか?」
と聞かれ
「博打だ。博打(戦)をして勝たないと勝とは言えない」
と答える。

この考え方の相違なのである。

明智、石田は「理屈が正しければ社会も従う」と考えている。
徳川家康、織田信長、豊臣秀吉は「勝てば社会は従う」若しくは「勝って社会を従わせる」と考えている。
従って「どう勝つか」が大きな事柄になる。

映画面白かったです。
但し、岡田准一は石田三成にしては堂々とし過ぎている。役所広司のほうが石田三成のイメージに近いと思った。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わたし、定時に帰ります 朱... | トップ | 戦国幻想曲 池波正太郎 新... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観た、聴いた」カテゴリの最新記事