goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 玉の輿の日~木曜日・・・

2011年01月20日 | トリプルスターの日常

  
う~ん、今日も晴れました。
雪国には申しわけないくらいのお天気が続いていますが、水不足です~
今日は北風も出て、冷たさの感じられる日でもありました。
自身の気晴らしと、お稽古事の続く毎日で元気の足らなくなったシャーリーの気晴らしを兼ねて、近くの野原に遊びに出ました。
      
      生後5カ月目に入ったシャーリー嬢
      いわゆる「猫撫で声で育てられた」今迄と違って、少しばかり厳しい(躾の)毎日に戸惑っています。
      
      多くの子犬を育てて来ましたが、「一人っ子」を育てるのは初めての経験なのです。
      色々な面で沢山の兄弟達と一緒に育った子犬との違いを見せてくれるシャーリー嬢には、此方が勉強させられます。
      
      冷たい風を避けられる南面の草原で遊ぶシャーリー、終始よそ行きの顔付をしていました。
      少し神経質なのでしょうか?それともお年頃だからなのでしょうか?人間同様犬も早熟化してるのでしょうか?
      
      初めは、カメラ目線で繕った行動をしていましたが、時間が経つにつれてリラックスして来ました。
      それでも私を中心とした半径はなかなか広がらず、時に足に絡みつき困ったものです。
      
      小一時間も経ったでしょうか、距離にして1.5キロも歩いてくるとさすがに本能も目覚めた様子です。
      ほんの僅かな経験(野外・オフリード)なのにもかかわらず、すっかり顔つきが落ち着いて見えます。
      
      とはいえ、尾が物語っていますが、時々不安が頭をもたげるようです。
      こんな時期に、攻撃的な犬に遭遇し追いかけられたり、経験したことの無いような突然の出来事に会うと、生涯背負う
      トラウマのようなものが出来てしまいます。
      幼齢期の育て方にもよりますが、多感になってきている4~6ヶ月の頃の育て方、意外に気を遣わなければいけないの
      かもしれません。
      散歩において気をつけなければならないのは、この時期(4~5ヶ月齢)以降「絶対に引っ張られてはいけない」という事です。
      言い方に苦慮しますが、飼主の絶対性をWanに理解させるとともに、犬から信頼を受けるような飼い主のぶれない行動
      が望まれる時期なのですね。
      例え遊びのような散歩の時でも、愛犬の社会化の為の教育を忘れてしまっては後々苦労を背負い込む事になりかねません。
      飼主さんが一番頑張らなければならない時期、それが愛犬の4~5ヶ月の頃なのですね。
      
◇ショーイングドッグは、生後4ヶ月を経過した時からベビークラスとしてショーリンクで経験を積むことが許されるようになります。
ベビークラスで学べる期間は二ヶ月間、それ以降つまりパピークラスとして更に上級の経験を積む事が許されるのは生後6ヶ月
を過ぎた時からです。犬種に係わらず、犬の成長を見越した理に叶ったシステムがとられているわけなのですね。
☆今日陽の当る野原で、気分転換になったのはシャーリーよりもポンコツの方ではなかったのではないでしょうか?
その証拠に随分とお腹が空きました。こんなときは、近くの食堂で軽く温かなラーメンでも食べたいなと思うのですが、残念ながら
贔屓のお店は、今日(木曜日)お休みでした。

      あぢとみ食堂埼玉県比企郡川島町正直187-2木曜定休
      ひと月に一度は訪れる食堂(ラーメン専門店)
      私にとっては、ラーメンを食べたからと言うだけではなく、色々な面で感心させられ、そして元気づけられるお店なのです。
      
      ラーメン醤油太麺&土日限定10ケ餃子&小ライス
      ひと様に自信を持って(責任を持って)ご紹介できる「お店」ってそうあるものでは、、、此処は犬舎を訪れる人達全てに
      間違いなく紹介できる良いお店(ラーメン店)なのです。
      安心して食べられる食材、清潔、善良で勤勉な仕事振り、何より「正直なあぢ」を一度ご賞味戴きたいものです。
      
      あぢとみ食堂に来る機会がありましたら、是非近くのポンコツ犬舎まで足を伸ばして下さい。
      もう、本当に何も無い事に驚くかもしれませんが、田舎ですから命の洗濯が出来ますよ~


  皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
今年も昨年同様に、ポンコツ犬舎に起こる様々な出来事を中心に書いてまいりたいと思っております。
ブリーダーと言う立場上、書かれる記事の中に一般の皆さまには理解できない内容もたまには有るかと思いますが、長い目で
読まれ、温かな目でブログの主旨を正しくご理解いただければ幸いに存じます。
ブリーダーの毎日は、みなさんが思っている以上に遥かに過酷なもので、ついつい言動も顔付も険しくなる時があります。
しかしブリーダーの元に暮らす沢山のラブラドール達は、毎日変わらず皆一様に幸せに満ちた顔付きをしています。
そんな笑顔のラブラドール達に学び励まされ、動けなくなるまでラブラドールと共に歩んで、好い顔つきになれたらいいなぁと思う
毎日です。四季折々、日々犬舎に巻き起こるドタバタを、拙い文章でこれからものんびりと綴ってまいりますので偏屈な作者(ブリ
ーダー)の奇妙なブログですが、今迄以上に気楽に覗いて頂けましたら幸いです。

「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。
質問の内容によっては、「ご住所と電話番号」を明記願います。 内容によっては此方からお電話させていただく事もあることを
(メールなどでは十分に伝わらないことがありますので)ご理解下さい。特に「繁殖に関わる」ご質問に関しては、電話番号の明記
をお願いいたします。


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp


Websiteへは此方から。

一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。


そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆☆☆ 空気清浄機の日?~水曜... | トップ | ☆☆☆ 子犬達、40日目を過ぎ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

トリプルスターの日常」カテゴリの最新記事