日付が替わって少しして、ポチが啼いて起床しました。。。笑
昨日残ってしまった書類の整理をしながら、ワンコ達のスープ作り。
今日は鶏ガラとメカジキのアラを合わせて炊きました。40分して煮あがって、扇風機の風で鍋を冷やしている
間に、朝風呂へ。外がほんわりと明るくなる頃、三姉妹の排泄。そして成犬達の排泄と、毎日同じ流れ作業でsu。
朝飯は80グラムのパスタ。茹であがりに特製のソースを絡めて食べました。勿論、美味しかったです~
※市販のジェノベーゼソースに、ごく少量のアンチョビーを入れて、オリーブオイルも足してフードプロセッサーで
作ったソース。 水漬けパスタには、もう最高のマッチングなのでした
レス犬&リハ犬達のリラクシングを終えて給餌。
各犬、今日から15%の減量で二週間ほど様子を見ます。。。(ロイヤルカナンL/R成犬用ドライフード使用)
今朝の翔ちゃんと三姉妹・・・
一段落して、翔ちゃんと三姉妹を広場に解放。
麗らかな春の日差しは柔らかく、老犬も若犬達もそれはそれは気持ち良さそうに遊んでいました。
翔ちゃんは少し天然気味のルイーザがお気に入りなのですが。。。
喉が渇いて、、、ネコ(一輪車)の中に溜まった雨水を飲もうとしましたが、、、
この後、町道伝いに方面へ逃亡を図った翔ちゃんなのでした。が、トラックの
お兄さんに御用となって、連れ戻されたのでありました 笑
土いじりなど・・・
昼前から昼過ぎにかけて自宅菜園の耕作を行いました。
猫の額ほどの畑ですが、陽気も良く汗をびっしょり掻いて作業を行い、気持ちが良かったです。
今日植えつけたのは「秋ウコン」と「土佐生姜」の二種類。いずれも手間のかからない薬用野菜です。
午後遅くにジャスティン君のお迎えがあって、一緒にやって来たオーナーさんのお子さんと遊ぶ。。。
Kkoさんには数件の電話があって、正味3時間ほどの間、話しっぱなしの状態でした。
老犬になって、色々と問題が出てきて悩む飼い主さんからのご相談やら、愛犬のかかっている動物病院の悩み。
高額負担を強いられていてもそれが当たり前だと思ってしまう落とし穴などは、毎回ご相談を受けて驚いてしまう。
問題のある先生や動物病院の事は、出来るだけその筋に明るい分野の方々からうかがった情報を蓄積し分析し
てから、取り纏めてメンバー宛のニュースで流す様にしたいと思います。
本来簡単な治療で済む病なのに、恐ろしくなる位の投薬や無駄と思われる検査が行われている実態を見聞きする
につけ、つくづく病気にされた犬が可哀そうになってしまいます。
中には取り返しのつかない事態になっている例もありますが、結局は「飼い主さん」と「動物病院」両方に問題が有
るので、判ってはいても敢えて口を挟むことはしないように心掛けています。。。
人間的に信頼できる獣医さんと誠実に経営されている動物病院を見極めるのも、生き物を飼う飼い主さんの責任
の一部でもあると思っています。(富裕層にターゲットを絞った動物病院の存在は、存外厄介なものに思われます)
エプロン部分に「利休梅」が咲き始めた。清楚で明るい雰囲気の白い花です。品がある。
午后も暗くなるまで、気儘に遊んだワンコ達・・・
老いも知らず、病気も知らず、此処で平凡に暮らしているだけで健康な犬達。
病気にかかっていたり、怪我による痛みに悩んでいる犬達の多くが此処に連れて来られますが、のんびりと遊ん
でいるだけで、やがては治ってしまいます。(勿論その個体に一番適した処遇を行うのですが、経験が全てです)
老犬のトレーニング
老犬には、適度に呆けて呉れるようなトレーニングを行います。
個体によって色々な歳のとり方がありますから、その辺の見極めが大切なのですね。
子供返りした様になる個体もいれば、世間から心を閉ざしてしまう様な個体も居て、実に様々です。。。
老犬と遊んであげられるのは、それまで育てて来た飼い主さんだけとは限りません。
意外にも、一緒に暮らして来た犬に見限られてしまう飼い主さんは少なくありません。
そう言う飼い主さんからのご相談もありますが、いつも思うのは結論じみた方向に話しを持って行かない様に
心掛ける事だけです。愚痴を聞いてあげると言うことになるでしょうか?
99%の飼い主さんが、愛犬の身に起っている問題(老化・怪我・病気など)は、全て「犬そのものに原因がある」
と言う考え方です。
そう言った考えを正しい方向に修正するのではなく、いっそう助長する様なお話しをされる獣医さんなどが多くい
らっしゃって困惑します。
コゴミ(クサソテツ)の生える環境・・・
半日陰、適度な湿り気と適度な通気性、人や動物に触られない環境がこういう野草に適した環境です。
ほんの二株だけ、岩手県和賀川支流北本内川流域から持ち返ったコゴミ。30年前になります、、、。
山形に釣りに行って、少量持ち返って植えたゼンマイが芽を出していました。
こう言う奴も、生えていた処(環境)と似つかわしい環境を整えてあげてから、植えてやる必要があります。
こうやって芽を出して、どんどん育って行く様を見ているだけで、、可愛さがこみ上げてきます。
これはウルイ(大葉擬宝珠) これも東北の山から持ち返って植えた野草。やはり30数年前の事。
今では一坪ほどの面積を占める勢いを見せる様になりました。 茎を食べ葉を食べ、花を愛でます。
今日は芹だけを収穫しました・・・
15年ほど前に「菅平の沢」に入って採って来たクレソンと芹。
クレソンは、気候に勝てず環境に馴染めず、、残念乍ら自然消滅の憂き目に遭いました。
しかし芹は、この地の土壌と環境に合ってグングンと繁殖し、いつの時期に来ても欲しいだけ採れる野草に
なりました。
犬舎の周囲、水路全体に繁殖していますから、採って行かれるオーナーさんも多くいらっしゃいます。
※犬を飼う事も植物を育てる事も、絶対に難しく考えてはいけないと思います。
心を込めて育てる気持ちさえあれば、育てる(手を掛ける)時間さえ作ってあげられれば、犬も植物も元気に
健康を損なう事無く育ちます。
そして、けっして育てた人間を見限ったりはしないものです。
お知らせ
春季 ホームカミングディー
4月29日(金曜日)開催予定 参加申し込み受け付けを開始しました。
ぼつぼつ申し込みがあります。早期に申し込まれた方には、お手伝いをお願いしたいと思っています。
お手伝い(当日・前日)可能な方は、なるべく早めに参加表明をして下さると助かります~~
今月の言葉...
「挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦する。
報われないかもしれない処で、同じ情熱、気力、モチベーションを継続する
のは非常に大変なことであり、それこそが才能だ。」 by 羽生善治(棋士)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
B
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カレンダー Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。
Google 震災情報特設サイト Yahoo 復興支援サイト
ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp
この記事はあなたのお役に立てましたか?
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。