ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ いよいよ八月も去って行くと言うのに、この蒸し暑さは...

2019年08月31日 | トリプルスターの日常


しかし、なんでしょうね

この天気(-_-;)

八月も晦日が来ると言うのに。


30日、

空はどんよりと曇って、雨が

快調極まりなかった身体が

ここに来て錆びた様に感じられて

重く、そして彼方此方が怠いのです。

早朝の作業後、思い切って身体をリフレッシュ

すべく、高碕のお助けお兄さんの処へ向いました。

朝ご飯は、メカブを混ぜた納豆一個と、生卵二個

ナメコをタップリ入れた味噌汁(赤だし合わせ味噌)

そして、作業後にオリジナルのプロティンを一杯!


関越自動車道(群馬県へ向う)

雨の高速は走りにくかったのですが、

渋滞とまでは言えず、一定の速度を

維持できて、思いの外早く目的のICに

辿り着くことができました。

高崎市内の環状線

高崎市内の環状線は、兎に角狭いのです。

時間帯によっては、市内を抜けるのに一苦労。

事故が一件あって、危うく渋滞に巻き込まれる処を

なんとか上手く回避できました。

群馬の田舎町

市北側郊外の箕郷と言うところに、

目的の整術院はあります。

田舎の埼玉から行っても、

田舎だなぁ~と言う印象を持つ処。

桑原整術院というところ

身体を弄って貰う時間は、

概ね5~6分

着衣のままで、ゴロンと横になるだけ。

色んな処で騙されて、それでも痛いのが

とれない人には、絶対お勧め。

それから、何となく不調が続く

スポーツ選手などに、

お勧めしたいところですね。

※ 夏の作業の疲れが溜まり溜まって、

身体の歪みが治らなくなっていて、

違和感(痛み痺れ)に苛まれていましたが、

整術を受けたことによりそれも解消!

スッキリと治って身体が軽くなりました

それと同時に、お腹も減って困りましたが。。。

 

31日は、真夏日に(-_-;)

夏バテのオニキスが

動物病院に行くというので...

ワタクシタチも、

新家族になった、

子犬の検査にうかがいました。

「白石仔犬ちゃんちゃん???」

動物病院が好きなオニキス

担当の先生が良い方だと、

犬も病院が好きになるのです、ね。

診療の終わったオニキスを見送って...

子犬達の一回目の検査は無事に終了、

次回はワクチンを接種しに10日後に

改めて来院します。

できればその頃には、

秋の気配が感じられる気候に

なっていて欲しいなぁ~(^^;)と、

思ったのでありました。

 

 

 

お知らせ

@若犬オス(ブラック)譲渡可能です

@若犬メス(ブラック)譲渡可能です

@成犬メス(イエロー)譲渡可能です

@秋の出産予定(♂ブラック×♀ブラック)1胎

※仔犬の予約受付中です~

弊舎の仔犬と若犬に興味をお持ちの方は...

どうぞお気軽に、

メール若しくはお電話で、詳細等をお尋ねください。

lab@triplestar.jp

 090-2650-0403

****************************************

 

 

カレンダー

Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
  

    
さて今日の記事は、貴方のお役に立てたでしょうか? 

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 最近漸く理解が深まってきたスポーツ界のこと...

2019年08月29日 | トリプルスターの日常

 

昨日28日は

春に患ってしまった病気
(薬剤性肺炎)
治療後検査がありました。

結果はほぼ元通りの身体に

なっているとのことで、

特に希望はしていなかった

飲酒も徐々にであれば良い

とのお達しを受け、

大いに喜ばしい日となった

わけなのであります...

※が然し 美声?のかすれと、
少々の痰が止まっていないのが気になるところ。
まあ...死なずに済んで良かったと思うわけで
ビールは飲めても喉を潤す程度、カラオケには
依然として行けない状態にあります。^^; 


さて そろそろ夏の暑さも

弱り目を見せ始めると共に、

愛犬家諸氏は 愛犬の散歩に

また運動やトレーニングに

精を出す季節となりました。

が ここで、

一言ご注意を申し上げたいと

思うところであります。

 

犬の怪我は

人間同様の原因
(運動過多、コントロールの失敗)

が起因となって起こるのです。

@股間節傷害(形性不全等の歩行障害)
@膝関節障害(十字靱帯損傷や足根関節損傷、膝蓋骨脱臼など)
@肩関節/肘関節障害(動揺関節化など...)

特に90日を過ぎてからの※運動において

それらは顕著に起こります。

過度な運動及び休むことのない日常生活

動物病院で診断を受けると

「遺伝性のものですね」と言われる

多くの傷害は、飼育の無知によるものが

殆どである様に飼育の現場では以前から

認識されています。

子犬から若犬になる過程での一時期、

根拠の無い自信だけが横溢した子犬は

無鉄砲に走りたがり、且つ競い合う本能

だけが勝った特別な生き物なのです。

子供には、「無闇に走ってはいけません」などと

注意する親御さんでも、こと犬のこととなると

「あら、やっぱり子犬は元気ね~」などと言って

危険極まりない子犬の疾走を見過ごしてしまうのです。

※例えば、120日齢でやや体重過多の子犬

10メートルの距離で全力疾走させた場合

たった一度であっても、

間違いなく後ろ足の関節を痛めます。

また、そう言うことを繰り返すうちに、

未完成の股関節を変形させてしまうことが

判っています。

例え走らせずとも、

毎日休み無く散歩を繰り返したり、

ケージレストすることなく、毎日

飼主さんの趣味のお供に連れ出したり

し続ければ、股関節などを痛め、

歩く意欲を無くす子が殆どなのです。

@何処から何処までが過度の運動?

@何時どんなタイミングで休ませたら良いの?

この二点を判っている人に飼われた犬は

まず怪我を負うことは少なく、良く

育ちます。

然し その辺を全く理解していない

飼主さんに飼われた犬は、高い確率で

怪我を負うことも、判っています。

 この画像を見てヒヤヒヤしている人は

飼い方上手な飼主さん。



 この方は 学問として犬を学んでから、

私達のアドバイス(理論的な)をよく理解し、

自らの行動としての犬への接し方が正しく

行なわれています。

 此方は 良くない犬への接し方ですね^^;

立ち上がり、伸びきった状態にある犬は、

子犬に限らず

膝関節を高い確率で痛めてしまいます。

※筋力に対して過体重気味の個体の場合、

瞬時に十字靱帯を断裂させることもあります。



コントロールされた犬は

怪我をすることはなく、

股関節/肘関節の評価も高い...

犬をコントロールするという意味では

上下の二人は、非常に高いスキルを持っています。

※画像を見ただけでそれが判る人は、

二人と同じ程度のスキルを持った人かも知れませんね。

 この方は 決して小難しいことを言わず、

冗談ばかり仰っている人ですが、

可愛がっているワンコまでが...

そんな感じで面白いのです(^.^)



子供の成長は、他人(または学校)に任せっぱなしにせずに、

日常的に正しく観察してあげることが大事です。

その為の努力として、親は学ばなければなりません。 

《少年野球トップ選手 75%に肩やひじの障害 指導見直しの指摘》
2019年8月9日 19時20分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190809/k10012030171000.html

未成年の野球選手の投げすぎによる負担が問題になる中、
小中学生の硬式野球の団体が医師に依頼して調査した結果、
トップクラスの選手の4人に3人に障害が出ていたことが
わかりました。
専門の医師は「指導方法や試合のルールなどを早急に見直
す必要がある」と指摘しています。

全国のおよそ750チームが加盟している小中学生の硬式野球
の団体「日本少年野球連盟」は、選手の体の状態を把握する
ため、野球選手の投げすぎによる負担の問題に詳しい
群馬県館林市の古島弘三医師に調査を依頼しました。

古島医師が、連盟に所属するチームのうち東日本のチームの
中学生6500人の中から選抜されたトップクラスの選手49人
を対象に調べた結果、エコーによる診断で、じん帯が引っ
張られ骨の一部が剥がれる等の障害が出ていた選手が37人
と、全体の4人に3人に当たる75.5%にのぼることが分かり
ました。

また問診では、これまでにひじの痛みがあったと答えた選手
が半数を超える26人(53%)で、肩の痛みがあったと答えた
選手も24人(49%)と半数近くにのぼりました。

さらに、現在も投げるときにひじが痛んだり、じん帯部分を
押すと痛んだりする症状があり、休養が必要とされた選手が
8人(16%)いました。

この結果について古島医師は、「成長期のひじの障害は将来的
に再発するリスクが高くなることから、早急に指導方法や試合
のルールなどを見直す必要がある」と指摘しています。

「リスクと裏腹 重く受け止めるべき」
群馬県館林市にある慶友整形外科病院の古島医師は、ひじを傷
めたプロ野球選手が行うことで知られる「トミー・ジョン手術」
を15年近くにわたって600件以上行ってきました。

この症例について、古島医師が改めて分析したところ、
手術を受けた患者のおよそ4割が高校生以下の子供で、中には
小学生もいた
ということです。

今回の調査結果について、古島医師は「障害が出たという割合が
非常に高く、重く受け止めるべき結果だ。
小中学生の球児たちはうまくなるためにリスクと裏腹な状況で
試合や練習を行っている。
運が悪ければ投げられなくなるし、今後高校に進学してから再発
する
リスクも高くなる」と指摘しています。

そのうえで「球児を取り巻く今の状況は、選手として高いレベル
を求めるとけがのリスクも高くなるという状況だ。
指導者やチームは、いかに効率よく短時間の練習でうまくなるか
という部分で競い合ってほしい」と話しています。

「長時間の練習 少ない休養」
今回の調査では、体の状態だけでなく、練習時間などについても
選手から聞き取っています。

それによりますと、土曜・日曜の1日当たりの練習時間を尋ねた
ところ、8時間以上と答えた選手が25人(51%)と全体の半数を超
え、5時間以上と答えた選手も4割近く(39%)にのぼりました。

年間で休養が1か月以上あると答えた選手は僅か7人(14%)でした。

日本少年野球連盟 投手の球数制限導入へ
今回の調査結果を受けて、日本少年野球連盟は、来週から始まる
東日本の大会について、投手の球数制限のルールを新たに導入する
ことを決めました。

小学生の部では、1人のピッチャーの投球数を1日65球以内とし、
2日間連続で投げる場合は合わせて100球以内としています。
中学生の部では、1人のピッチャーの投球数を1日80球以内とし、
連続する2日間では120球以内としています。

また、高校では、去年12月に新潟県の高校野球連盟が県大会での
球数制限の導入を表明
するなどして、日本高校野球連盟がことし
4月から有識者会議を発足させるなど、議論が広がっています。


心配な タロくん。。。

タロくんは 最近 悪戯や良くない行動が

目立つ様になってきました(^^;)

しかし、ご夫婦揃って

溺愛傾向にあるH家では

可愛いタロくんを

厳しく 躾けることが

できないようです...

実はこう言う些細なことから

怪我をしたり、不具合になったり

困ったことが起こる原因が生まれます。

 心を鬼にして...

厳しさを忘れないように頑張って下さいね~

 

ビールが 飲めるようになりました!!!

お陰様で、心置きなく、晩酌ができるようになりました、

が、然し、

アルコールは少しの量でも、筋肉を失わせる働きがあるのです。

今のところ五ヶ月間アルコールと縁を切って筋力を強化してきましたので、

折角ついた筋肉が無くなるのは、とても勿体ない気がします。

 

お知らせ

@若犬オス(ブラック)譲渡可能です

@若犬メス(ブラック)譲渡可能です

@成犬メス(イエロー)譲渡可能です

@秋の出産予定(♂ブラック×♀ブラック)1胎

※仔犬の予約受付中です~

弊舎の仔犬と若犬に興味をお持ちの方は...

どうぞお気軽に、

メール若しくはお電話で、詳細等をお尋ねください。

lab@triplestar.jp

 090-2650-0403

****************************************

 

カレンダー

Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
  

    
さて今日の記事は、貴方のお役に立てたでしょうか? 

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 暑さに陰りが、今日も子犬の話題に...

2019年08月26日 | トリプルスターの日常


今朝も20度前半の気温で

過し易かったですね...

昨日は子犬の育成について

幾つかの注意点を書く予定でしたが、

草刈り整備作業が遅くまで掛かって

さすがに疲労困憊(半ばダウン)し、

帰宅するなりシャワーを浴びて寝てしまいました。

と言うことで、仔犬育成の注意点は、

いずれ機会を見つけて書こうと思っています。

期待していた方には大変申し訳なく思っております、

どうぞ、ご容赦ねがえれば 助かります


今日も 午前中は

子犬達のお世話に終始しました。


大好きなブタさんを咥えてご機嫌なクリス


おいおい(^_^;) 何をやっているの 

サークルに侵入を図ったジェニーと

迎え撃つ恰好になったナンシーとクリス

昨夜の雨で 草はグッショリと濡れていました

昨日に比べて湿度が高く

子犬達の息が上がるのが、早かったですね。

今朝は 15分遊んで20分休むという

インターバルで、

身体を十分に動かして貰いました。

子犬を遊ばせるコツは、

時間を見ながら、いつ休ませるかを

見極めることが大事です。

遊ぶ時間が長くなると、僅かなことが原因で

怪我をし易くなるので、目を離してはいられません。

 

 

お知らせ

@若犬オス(ブラック)譲渡可能です

@成犬メス(イエロー)譲渡可能です

@秋の出産予定(♂ブラック×♀ブラック)1胎

※仔犬の予約受付中です~

弊舎の仔犬と若犬に興味をお持ちの方は...

どうぞお気軽に、

メール若しくはお電話で、詳細等をお尋ねください。

lab@triplestar.jp

 090-2650-0403

****************************************

 

 

カレンダー

Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
  

    
さて今日の記事は、貴方のお役に立てたでしょうか? 

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 秋のような朝でした、仔犬の育成...

2019年08月25日 | トリプルスターの日常

 


雨上がりの朝でした...

目が覚めて

いつもと気配が違う。

温度計(外気温)をみると???

なんと19度!!! 

4時過ぎ、子犬達を連れて運動場へ向う途中

荒川に架かる橋(御成橋)を渡る頃に気温は上がって

温度計が(やっと)20度を指すようになりました。


今朝は 

久し振りに

快適な運動を楽しんだ子犬達でした。

やはりこんな気候がやる気を呼んで、

仔犬の育成に限らず、犬の育成全般に

元気が出て好いですね(^。^)y-.。o○

仔犬の育成に関しての記事は

夜になってから書くつもりです。

いま、昼食を摂って一息つき、

溜まった作業(除草など)に

取り掛かるところなのです...

 

 

 

お知らせ

@若犬オス(ブラック)譲渡可能です

@成犬メス(イエロー)譲渡可能です

@秋の出産予定(ブラック×ブラック)1胎

※仔犬予約受付中です~

弊舎の仔犬と若犬に興味をお持ちの方は...

どうぞお気軽に、

メール若しくはお電話で、詳細等をお尋ねください。

lab@triplestar.jp

 090-2650-0403

****************************************

 

カレンダー

Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
  

    
さて今日の記事は、貴方のお役に立てたでしょうか? 

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 子犬屋内排泄のトレーニング...

2019年08月23日 | トリプルスターの日常

 


昨日(木曜日)は

まるで梅雨のような天気。

鬱陶しさこの上なしでした。

早朝から小雨をついて運動場の草を刈る作業。

30分~30分~45分 間に10分間の休みを入れて

二時間余りの草刈り作業は、大変でした(^^)

これから涼しくなる秋に向って

我が運動場では連日に亘って

草刈り作業をこなす日々が続きます。


子犬達へのトイレトレーニング(屋内排泄)

しつけの基本を大事に行なう
(どんな場所で、どんなタイミングで、指示通りに...)

新しく家族に加わった

ファラとナンシー(じつに呼び難い名前)への

トイレトレーニングが行なわれています。

家庭犬は(特に大型犬は)

どんな場所でも

飼主の指示通りに

排泄を行えることが

求められますね。

二頭とも屋内で排泄するなんて

初めての経験です。

しかも生後四ヶ月経ってから

始めるトレーニングは

とても根気の要る仕事(作業)なのです。

@サークルで囲まれた狭い空間、

@床に敷かれた樹脂製の人工芝
(下にはペットシーツが敷かれています)

それらが子犬に其処が排泄場所であるとの

認識を植え付けさせる必至の条件になります。

この一蓮のトレーニングが正しく行えた場合、

他に必要な幾つかのトレーニングは、比較的

スムースに行えることが判っています。

※このトレーニングを学んだ子犬を入手した飼主さんだけは、

その事だけで、如何に日々の飼育が楽に行えるかを判っています。

家庭で飼われる犬が、

家庭犬である為の必須の条件

幾つかあります。

その中の一つに、

飼主の指示に従い

決められた場所で

いつ何(なん)時でも

正しく排泄を行えること。

と言うことがありますが、

こう言う基本のしつけを

キチンと行なう事が、

犬を飼うための第一歩ですね。

特に中大型犬の飼育には、

このトレーニングを行うことが

全てのしつけの第一歩...

と考えても良いと思います。

ファラちゃん、ナンシーちゃん(呼び難い)、

頑張って、早くできるようになると好いね(^^)

 

真夏に食べるうどん

加須市 子 亀 う ど ん

今年の酷い気候には、

誰しもが

食欲減退気味なのではないでしょうか?

※病み上がりから復帰途上のポンコツには、
そんな余裕は全く無くて、食欲はいたって旺盛なのですが...^^;

私達の住むサイタマケンでも

ある一角には、

「冷や汁」と呼ばれる

夏場の食べ物があります。

自分で作るものとは違って

職人の作る美味しい「冷や汁」を食べたくなって、

車を飛ばして”加須市”まで出掛けていきました。

10代の頃から食べ慣れたうどん

ここら辺の饂飩は、

喉ごしの良いつるつるシコシコした

優しいうどん。

打ち立て茹でたてのうどんを冷たくしめて、

これまた冷たく冷やした味噌味の「冷や汁」に

一寸づつ絡めて食べるのですが、

どんなに食欲のなくなった人でも、

サイタマ県人(特に県北東)ならば、

うまいうまいと、腹一杯、食べてしまう代物なのです。

こちら

「子 亀」 の冷や汁は、

ポンコツの大好きな冷や汁なのです。

代々受け継がれてきた

田舎うどんの手法は、

今の代になって

更に洗練されてきたように感じます。

新しい人好みの、

噛み応えと喉ごしの良さのうどんに仕上がっています。

※松屋のうどんとは、全く異質の饂飩なのですね。

海老も美味しいけど...

此方の野菜の天ぷらは

本当にホッとする味なのですよ(^^)

暑かった夏も もう、残り少なになりましたね。

暑さが続くうちに、是非是非、

「子 亀」のうどんを食べに行ってみて下さい...(^。^)y-.。o○

 

お知らせ

@若犬オス(ブラック)譲渡可能です

@成犬メス(イエロー)譲渡可能です

@秋の出産予定(ブラック×ブラック)1胎

※仔犬予約受付中です~

弊舎の仔犬と若犬に興味をお持ちの方は...

どうぞお気軽に、

メール若しくはお電話で、詳細等をお尋ねください。 

lab@triplestar.jp

 090-2650-0403

****************************************

 

 

カレンダー

Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
  

    
さて今日の記事は、貴方のお役に立てたでしょうか? 

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする