ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 老犬や癌に罹ってしまったラブラドールのことを考えてみた~火曜日・・・

2017年01月31日 | トリプルスターの日常


癌に罹ってしまった、

寝たきりになってしまった、

切羽詰まって相談されることがある。

相談者の殆どは、お話を聞いている内に

涙をながして、電話では聞き取れない声になってしまう。 


生き物である限り

命には限りがある。

とくに殆どの動物(犬)は、人間のようには長く生きられない。 

たとえ無病息災で過ごさせることが出来た犬であっても、寿命を伸ばすことは出来ない。

犬も老いると 子供帰りすることがある。

犬に愛情を注ぎ、本当に可愛がるのは、愛犬が老いて いかにも弱々しくなってからであると思う。

余計なことをしないで 『楽しく暮らそうね....』が、老いた犬と人との約束事であるかもしれない。 

愛情込めた呼び方(決して命令調にならない)が出来るようになれば、老犬の気持ちはいつも穏やかだ。

プライドを尊重し、優しく(普通に)接してあげる。 決して急がせたりしない。

食べなくなったら 無理に食べさせない。

食いしん坊のラブラドールが、食べなくなるという意味を考えなくてはならない。

飼い主の義務として、最後は必ず家で見送ると言うことだ。

決して病院などに入れて、点滴の管を付けさせてはならない。

※ラブラドールは、どうあがいても 14~5年しか生きられない。

飼ったその時から亡くなるときのことを考えておくべきだし、少なくとも見送りの仕方くらいは学んでおきたい。

人間同様に犬も癌になる。

原因は様々だが......

若し 癌になったら どんなふうに接してあげたらいいのか?

という事も、学んでおいて悔いはない。

よくある相談は、

すぐに「断脚しなければ」、すぐに「抗がん剤治療をはじめなければ」、余命は○○です「入院して治療

を行えば」長く生きられます、、、、等と言ったいかにも切羽詰ったものばかりで、切なくなる。

然し、『すぐに○○しなければ助からないですよ』という様な言い方は、酷い言葉だと思う。

そんな「馬鹿な言葉」を平気で言う人間が、折角の犬の命を縮めてしまうことが良くあると聞く。

我々が、切羽詰まっての色々な相談を受けて、いつも言う言葉(アドバイス)は10年前と変わらない。

癌になって、セカンドオピニオンを探して、任意に治療法を選択して、寿命前に亡くなった犬は僅かだ。
 

読んでみて......

犬を飼う人にお勧めの本の中の一冊です。 

 

人生最期のケアについて考えるとき、患者さん本人の意思を尊重することが大切だという考えは、多くの人が

共感することだと思います。

近年、なるべく自然に穏やかな最期を迎えたい、と望む人が増えているように思います。

そして、そのような希望を家族とオープンに話をする人も増えてきているので、今後本人が望まない延命治療

を行うケースは少しずつ減るでしょう。

しかし、それでもなお、「見送り」をする家族には大きな不安が残るのではないでしょうか。それは、「もし延命治

療をしないのであれば、私はいったい何をしてあげられるのか」、という不安。

言い換えれば、「死に逝く人は何を求めているのか?」という本質的な疑問です。

大切な人のニーズを知るためには、どうすればいいのでしょう。まず、私たちは彼らの想いにしっかりと耳を傾け

る必要があります。

青森のホスピス病棟で出会った万里子さんという50代の女性です。

末期の乳がんを患っていた万里子さんは、抗がん剤治療を試してみたものの、期待した効果は見られませんで

した。 彼女がホスピスへの入院を希望したとき、旦那さんは強く反対しました。

「旦那は抗がん剤をやめるっていうことは、死を認めるっていうことだと思っていてね。『あきらめないでくれ』って

泣きつかれたわ」

親戚や友人には、「家族のためにも治療を続けなきゃだめよ!」と言われ、他のがん患者からは、「あなた勇気あ

るわねえ。 ホスピスに行くっていうことは、死ぬっていうことと同じよ」とも言われたそうです。

誰も自分の気持ちを理解してくれない......。万里子さんは、どんどん「孤独」を感じるようになっていたのです。

彼女は、涙ながらにこう語りました。

「私はあきらめたわけじゃないの。これだけはわかってほしい。

最期まで人間らしく生きたいだけなの。死ぬのは怖くないけど、自分らしく生きたいのよ」

彼女のように、心境をわかってもらえないと嘆く患者さんは本当に多いです。

出典記事:佐藤由美子 (米国認定音楽療法士)/ハフィントンポスト日本版 12/31

 

先週もご紹介しましたが、

今週のキャンサーカフェ、「石飛幸三先生」のお話には 深く考えさせられるものが有りました。

もしガンや介護のことを、もっと知りたいと思う方は、是非聴いてみてください。

キャンサーカフェ ~みんなで がんをかんがえよう~

《PLAY》ボタンを押すと番組を聞くことが出来ます。

 

お勧めの一冊です

(116)死に逝く人は何を想うのか

遺される家族にできること (ポプラ新書)

佐藤 由美子
ポプラ社 




 -------------------------------------------------------------------------------------

 今月の言葉...

      限界が見えてからが勝負!

技術的能力の限界を知る、その先がプロの戦いだから...

by 野村克也=ワタシの履歴書

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
B

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
C

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

お知らせ ①

2017年一回目のワークショップ(勉強会)は、2月12日(日曜日)に行います。

※そろそろシニアの仲間入りをする愛犬を飼育中のメンバーさん。

シニア犬の給餌法や、リハビリやトレーニングの事などを学んでみましょう。

於 町民会館「フレサ」会議室にて。


お知らせ ②

成犬(Y牡) 若犬(Y牝) 譲渡いたします。 ※BVA検査済み

体型/性格ともに優秀な若犬です。 ご希望の方は、詳細をお問い合わせください。

お願い...

不要になったランニングマシーン・トレッドミルをお譲り下さい。

ご使用になっていない不用品としてのマシーンが有れば、(関東甲信越圏内)お引き取りに伺います。

※走行ベルト=実効長130センチ以上のマシンを探しています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー Triplestar Labradors Calendar 
トリプルスターの予定表です。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  

      
 

この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ インターネット接続トラブル/修復後取り敢えず画像をアップ致します~月曜日・・・

2017年01月30日 | トリプルスターの日常


昨日に比べて若干気温は下がったとは言え

温かな太陽の光が燦々と降り注ぐ 上天気となった。 

早朝は運動場広場で、レスキュー犬のトレーニングやら

負荷運動を十分に考慮した遊びに費やした。

10時過ぎからは自宅の飼育室において いつも通りのリハビリを行う。

負傷した個体に見合った幾つかの矯正器具を考案したが、今日は試しに小型の箱様の器具を

使っての、ストレッチアンドマッサージを行ってみた。

その結果、とても具合が良かったので 素材を吟味し完成品を作る算段に入った。

午後 陽が落ちかかってから牡達を連れて運動場へ行き、

馬鹿遊びでストレスを解消する。。。

親子とレス犬&ピッピちゃん

遊びになると

どっちが親だか 分からなくなる。

遊ぶ二頭を始めてみた人は、白い方が親かい... と言ったくらいだ

まあ 身体は確かに親よりでかい。 頭もでかい、胴も太いので この犬種を余り見ないこの辺の人は

そう思うのも無理はないか....。

我が家の牡たちは、

よく喰って エネルギッシュによく遊ぶ。

昨年に入舎したレスキュー犬は、

一緒になってよく遊ぶので、日増しに痩せてきている。

うちの犬達より30%も多く喰わせているが、どうしてもエネルギー不足になってしまうらしい。

どんどん喰って、はやく いい犬になれよと、願ってやまない。。。

サリーおばさんは 簡単ステップに慣れる練習をした。

どうも、こういうのが、嫌らしい......。


リハビリ

この子は、股関節の可動域の拡大を図っている....

そして 膝の下、いわゆるセカンドサイ("Second thigh")という部分の筋力を付けたい。

一口に マッサージというが、これが難しい。

マッサージも難しいが

ストレッチはなおのこと難しい。 こっちの力が邪魔になるのだ。

然し 上手に出来ればみるみる改善がはかられるから、患犬は楽になる。こっちも嬉しい。。。

※怪我などは みな 手術などをしないで、治せるものならその方がずっと良い。

人間の体も どんなに悪くても、手術しないで治せる方法があって、治せる方法を知っている人がいる。

医者の中にもそういった人は、何人も居る筈なのだ。

明日も、いい天気になるらしい。しかし、北風が吹いて寒くなるらしい。。。

 

-------------------------------------------------------------------------------------

 今月の言葉...

      限界が見えてからが勝負!

技術的能力の限界を知る、その先がプロの戦いだから...

by 野村克也=ワタシの履歴書

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
B

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
C

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

お知らせ ①

2017年一回目のワークショップ(勉強会)は、2月12日(日曜日)に行います。

※そろそろシニアの仲間入りをする愛犬を飼育中のメンバーさん。

シニア犬の給餌法や、リハビリやトレーニングの事などを学んでみましょう。

於 町民会館「フレサ」会議室にて。


お知らせ ②

成犬(Y牡) 若犬(Y牝) 譲渡いたします。 ※BVA検査済み

体型/性格ともに優秀な若犬です。 ご希望の方は、詳細をお問い合わせください。

お願い...

不要になったランニングマシーン・トレッドミルをお譲り下さい。

ご使用になっていない不用品としてのマシーンが有れば、(関東甲信越圏内)お引き取りに伺います。

※走行ベルト=実効長130センチ以上のマシンを探しています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー Triplestar Labradors Calendar 
トリプルスターの予定表です。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  

      
 

この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 休養日/リハビリと社会化教育の一日~日曜日・・・

2017年01月29日 | トリプルスターの日常


天候回復

よく晴れて風のない朝、

早朝の作業では首筋に汗をかくほど。

暖かい日になりそうな予感のする朝でした。

作業を一段落させ、休憩の時間をラジオを聞いて過ごす。

その後眠気が襲ってきて、正午過ぎまでの三時間あまりをベッドで過ごしました。

お陰さまで だいぶ体が軽くなったように感じます。

13時。お茶をいっぱい飲んで、室内でのリハビリを開始。(ストレッチ&マッサージ)

各患者犬すべてに、僅かながら今日も手応えが感じられる。。。


膝を完全屈曲させることが出来るようになった子。

膝に障害を負ったために、身体のバランスを崩している子の矯正中。

四肢の置き場を数センチ変えてあげるだけで、狂ったバランスは整うが、それを身体に染み込ませる作業が

必要となる。

違和感/不安定感/痛み等、膝を庇うあまり極端な猫背になっている。

猫背の姿勢が長く続いて、お腹側にある筋肉の幾つかが凝り固まって殆ど足が伸ばせない状態になっている。

身体を温めてあげ、足先(指先指股)から腰、更に尾にかけての指圧を行ってから、お腹側/太腿の内側/膝の

下側内外の筋肉群をマッサージしてあげる。そして更に腰から背中/肩にかけての筋肉をマッサージする。

※お腹側の深部にある腸腰筋などの筋肉が縮んで凝り固まっている場合は、背中側の筋肉を入念に解す事に

よって、それらの凝った筋肉を解しやすくする。

安静後一箇月を経過、腫れや痛みの有無、マッサージ及び指圧後の変化(腫れや発熱/痛みの有無)をみて

これならばと言う段階で軽いストレッチを開始した。

まず膝の完全屈曲が可能か否か(人間の場合は正座が可能か)を確認する。(十分に可能だった)

次に膝関節を伸ばしてあげる作業から始めて、次いで股関節を広げるストレッチを行う。

膝から股関節にかけての屈伸を行う。背中の筋肉の解れ具合を確かめた後、膝の内側をアイシングする。

庇っていた膝に「負重」をかけられるようになってきた。

正しい「座れ」の姿勢が出来るようになってきた。

背中の筋肉の凝りは殆どとれた。

こうして少しづつ体の調子が整っていく。

※闇雲な事でなければ、手をかける時間に比例して病んだ身体は必ずもとに戻る。

 

社会化勉強のため

日曜日で、人出の多い「道の駅」に出掛けたベラちゃん

どんなときでも、姿勢の観察は怠れない。

背中の線/四肢の位置/首の上げ加減/尾の保持などなど。。。

さて 人混みに入ろうかね。 絶対に首を下げさせてはいけません。気を抜かないように心がけて。

高みの見物です。

5分間ほど、下で遊ぶ子供らを観察させてあげました。

階段を降りる訓練。

勝手に降りないように。

ベンチに興味を示すベラちゃん。残念ながら、公共物利用のトレーニングは行なえませんね。

グレーチング(縞鋼板)の上を歩かせました。 顔を下げずに、普通に歩くように。

紐付きの立止。 ただ立っているだけではありません。 立って動いてはいけない事を教えています。

4~5ヶ月齢の犬には、難しいですよ。。。

 

※一時間強の社会化勉強でした。 さて、成果のほどは....。

近日中に更に同じ場所での勉強の機会を設けるつもりです。

-------------------------------------------------------------------------------------

 今月の言葉...

      限界が見えてからが勝負!

技術的能力の限界を知る、その先がプロの戦いだから...

by 野村克也=ワタシの履歴書

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
B

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お知らせ ①

2017年一回目のワークショップ(勉強会)は、2月12日(日曜日)に行います。

※そろそろシニアの仲間入りをする愛犬を飼育中のメンバーさん。

シニア犬の給餌法や、リハビリやトレーニングの事などを学んでみましょう。

於 町民会館「フレサ」会議室にて。


お知らせ ②

成犬(Y牡) 若犬(Y牝) 譲渡いたします。 ※BVA検査済み

体型/性格ともに優秀な若犬です。 ご希望の方は、詳細をお問い合わせください。

お願い...

不要になったランニングマシーン・トレッドミルをお譲り下さい。

ご使用になっていない不用品としてのマシーンが有れば、(関東甲信越圏内)お引き取りに伺います。

※走行ベルト=実効長130センチ以上のマシンを探しています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー Triplestar Labradors Calendar 
トリプルスターの予定表です。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  

      
 

この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 期待通りの天気となって/蜂場にて蜜蜂達の様子を伺う~土曜日・・・

2017年01月28日 | トリプルスターの日常


よく晴れた、

期待した天気となって 今日は忙しそうだ。

午前中を犬達のグルーミングとリハビリ等に費やし、

午後になってマギーを始めとしたシニア犬たちを運動場に連れて行く。

空高く鷹の舞う広場は、風もなく温かだった。

燦々と降り注ぐ太陽の光を浴びて、楽しそうに戯れ合うワンコたち。

ひとしきり遊んで喉の渇きを訴え始めた頃合いを見計らい、特製のミルクを与える。

夏を乗り切るシニア犬達の健康な体づくりは、もう始まっている。


越冬中の蜜蜂を調べるべく蜂場へ転進、

幸い今年は天候に恵まれ昨年のような残り雪はない。

蜂場の外気温が12度を指しているのを確認し、内検を行い濃い濃度の砂糖水を給餌することにした。

四つの巣箱からは、陽気につられたミツバチ達が飛び回っていて越冬に問題は起きていない様子だ。



#-1

蜜蜂の越冬など初めての経験で、情報の少ない中で工夫をし、こんな風な防寒対策を施して見たのだが......

どうやらこの防寒対策は成功したと見て良いだろう。

元気に飛ぶミツバチ達は、やや動きが緩慢に見えるが健康そうな身体付きをしている。

給餌枠に濃い砂糖水を注ぎ込む。

春までの分として、給餌枠満タンに砂糖水を注ぎ込んだ。

#-2

此方も防寒対策は大成功のようだ。

覆いの上に死んだ蜂などはいない。

防寒対策を施した巣箱の通気は、完璧だったようだ。

覆いをあげて覗いてみると、

元気な蜜蜂たちが、溢れかえっていた。

内検をすると、給餌枠には砂糖の結晶が多量にこびり付いていた。

理由を考えて見る。

簡単な内検を手早く済ませ、給餌する。 結晶の上から砂糖水を注ぎ込んだ。

#-3

おおもとの群れ、

昨年春に捕獲して育てた群れだ。

此方は強軍で(蜂の数が多い)、らくらく越冬しているかに見える。

越冬用に与えておいた蜜枠は、手を付けていないものもあった。(蜂蜜を食べていない=十分な食料)

五枚群に三枚の蜜枠を与えておいたのだが、多かったようだ。

この群れの蓋の裏だけは湿気が感じられ、部分的に変色があった。

蜂の数が多いのと、防寒対策に使った繊維の中に通気性の悪いものが有ったのかもしれない。若しくは....

いろいろなことが初めての経験で、勉強になることおびただしい。。。

#-4

昨年11月になって、迷い蜂を一纏めにし有蓋蜂児枠を与え女王の誕生を見た群れだ。

※何とこの女王は、12月になって見事に交尾飛行に成功し産卵したのを確認していた(子供を作った)。

きわめて蜜蜂の数の少ない群れだったので、防寒対策には暗中模索ながら十分に考慮した。

結果はすこぶる良好だったと思われる。

冬の真っ盛りなのに、当初より少し増えたミツバチ達は女王蜂ともども元気な様子に見えた。

与えておいた蜜枠に群がって、蜂蜜を食べている働き蜂達。

残りの蜂蜜から計算して給餌は無用と思われましたが、他の巣箱同様に砂糖水の給餌を行っておく。

 

犬舎に隣接して置いてある

日本蜜蜂の巣箱を点検する。

昨年同期に比べて、蜂の数は少ない。

然し活性は高く、ブンブン飛び回って巣に出入りする蜂達は皆元気に見える。

底板を清掃し、砂糖を給餌し底板を元に戻す。

食べかすなどの溜まった底板。乾燥状態などは良好でした。

小さなタッパーに上白糖を入れて底板に載せ、給餌とする。

※飼育中のミツバチ達の越冬状態には問題なく、今年の冬最後の作業を終えました。

あとは菜の花の咲く季節が来るまで、巣箱を開ける作業はありません。



うどんを食べに さくらやへ行く

運動場から15分、熊谷市御正新田にあるうどん屋「さくらや」に行って

好みのうどんを食べました。

ごまだれうどん 冷たい胡麻ダレは本来夏向きかも。今日は暖かな日だったので。

カレーうどん 小さな揚げ餅が二つ入ったカレーうどんです。

※サイタマケンミンはうどん好きです。

色々なうどんを出すお店が有りますが、それぞれの人に好き々々があって面白いですね。

うどんを食べるとホッとして幸せな気分になれて、少々の疲れなどは飛んでいくから不思議です。

-------------------------------------------------------------------------------------

 今月の言葉...

      限界が見えてからが勝負!

技術的能力の限界を知る、その先がプロの戦いだから...

by 野村克也=ワタシの履歴書

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
B

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お知らせ ①

2017年一回目のワークショップ(勉強会)は、2月12日(日曜日)に行います。

※そろそろシニアの仲間入りをする愛犬を飼育中のメンバーさん。

シニア犬の給餌法や、リハビリやトレーニングの事などを学んでみましょう。

於 町民会館「フレサ」会議室にて。


お知らせ ②

成犬(Y牡) 若犬(Y牝) 譲渡いたします。 ※BVA検査済み

体型/性格ともに優秀な若犬です。 ご希望の方は、詳細をお問い合わせください。

お願い...

不要になったランニングマシーン・トレッドミルをお譲り下さい。

ご使用になっていない不用品としてのマシーンが有れば、(関東甲信越圏内)お引き取りに伺います。

※走行ベルト=実効長130センチ以上のマシンを探しています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー Triplestar Labradors Calendar 
トリプルスターの予定表です。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  

      
 

この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 予定変更/計画変更 リハビリがメインになった一日~金曜日・・・

2017年01月27日 | トリプルスターの日常


午前中に予定されていた

ハンドリングのレッスンは中止となった。

晴れて暖かくなるという天気予報は、ハズレ

蜂場の辺りはサッパリ気温が上がらず。

計画していた越冬ミツバチへの給餌は日延とする。


ということで、午前中からワンコたちのリハビリに精を出しました。

リハビリのやり方について質問して来られた方のために、写真を撮って注釈入りの画像を作成。


午後にかけては、睡眠不足を補うためにひたすらベッドの中で横になることに専念する。。。

起きても身体に粘りついた様な疲労感は取れず、冷水で顔を洗い歯を磨き体操をして気分転換

を図る。


今日は膝関節を痛めた子のリハビリを中心に行った。

僅かな破行が飼い主さんによって認められ、患部側の足を庇うようになった子のリハビリです。

動物病院での初期診断は、十字靭帯と内側側副靱帯の損傷が疑われるとの結果。

※幾つかの整形外科的触診(脛骨圧迫試験・Anterior Drawer Test)では、ハッキリした(酷い)結果が

出なかった。

靭帯損傷の初期段階と思われ、リハビリを行うことによって完全断裂への進行を防げる可能性のある段階

との診断でしたので、迷わず(取り敢えず)保存療法を選択し、経過を見ることにしたワンコです。

リハビリは、まず環境を整えた(温度・湿度・空気管理)飼育室でのケージレストから始まります。

室温は通常のワンコの飼育室より(10%~20%)高めとなります。

また安定した乾燥(30%~40%)と、微風のあたる環境を整えたいものです。

画像は目標とする姿勢の肝心な部分の説明と、マッサージやアイシングを行うべき腱や筋肉群などを指し

示す内容になっています。

※本来は個体によって元々の骨格構成が異なり姿勢も異なりますので、患犬の画像を用いて説明を加えたい

ところなのです。

今日も 数等の子をリハビリし、数頭の子で幾つかのマッサージ法やストレッチ法を試して(勉強)みました。

どの子も 目に見えて改善が図られているので気分は上々。

リハビリを受ける側の子たちも、沈んだ表情の子はいなくなりました。皆気持ち良さそうにマッサージを受け、

ストレッチにも協力してくれます。

※早く屋外での「矯正歩行」やマシーン(トレッドミル等)を使った「筋力改善」にあたりたいものですが、決して

焦ってはならず、今が我慢のしどころの子もいます。


以下 けんぶつにんたち。。。

  気持ちよさそうね

 でも、痛そうだ

 


感染症で脚の切断寸前まで行った友人への差し入れを作る

タンパク質(コラーゲン)を意識したご飯のおかず(酒の肴)を作った。

鶏のもも肉(骨付き)と手羽先を使う。

出汁と酢と醤油と味醂と、オオスズメバチを漬け込んだ焼酎を使って煮込んだ。

焼酎と水だけで煮込んだものは、

犬達用によく作るので、効き目(身体の動き)は保証付きの食べ物なのだ。

生姜、ニンニク、柚子の皮、長ネギなどが入っている。

然し 茹で卵の用意を忘れていた。

残念ながら、

人間用の食べ物としては完璧には出来なかった。

※友人は、リハビリがてら自転車を使って出かけ、市内の小学校で民謡を教えている。

そして毎日 16時から、アドバイスに則って、つま先重心を心がけたウォーキングを一時間ほど行う。

明日は、40分ほど歩いたところにある小学校へ行くという。来年には、カムバックして欲しい....。

でないと、我が家の台所が苦しくなるのと庭の植木が酷いことになってしまう。。。

友人は鉄砲撃ちで、植木職人なのだ。

※息子も植木職人で、当人は息子に頼めというが、そんな簡単には運ばない話なのですね。

 

-------------------------------------------------------------------------------------

 今月の言葉...

      限界が見えてからが勝負!

技術的能力の限界を知る、その先がプロの戦いだから...

by 野村克也=ワタシの履歴書

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
B

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お知らせ ①

2017年一回目のワークショップ(勉強会)は、2月12日(日曜日)に行います。

※そろそろシニアの仲間入りをする愛犬を飼育中のメンバーさん。

シニア犬の給餌法や、リハビリやトレーニングの事などを学んでみましょう。

於 町民会館「フレサ」会議室にて。


お知らせ ②

成犬(Y牡) 若犬(Y牝) 譲渡いたします。 ※BVA検査済み

体型/性格ともに優秀な若犬です。 ご希望の方は、詳細をお問い合わせください。

お願い...

不要になったランニングマシーン・トレッドミルをお譲り下さい。

ご使用になっていない不用品としてのマシーンが有れば、(関東甲信越圏内)お引き取りに伺います。

※走行ベルト=実効長130センチ以上のマシンを探しています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー Triplestar Labradors Calendar 
トリプルスターの予定表です。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  

      
 

この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする