![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cd/67b29168cfd252eae31241a210fbea0b.jpg)
光陰矢の如し
今年も12月を迎えることになりました。
あっという間の12か月、
まさにその速さは矢の如しでしたね。
------------------------------------------------------------------------------------------
運動場にも秋が来ました、
がしかし、冬は感じられず💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1e/9f9b5c3203293fbc99957acacf803297.jpg)
早々に届いたクリスマスリース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/30/0b5b0336e238583f425a7b47cd7cecea.jpg)
これが届いてやっと師走になっていたことを実感!
私には毎年心を込めたクリスマスリースを送ってくださる
優しい方がいます。
綺麗なイエローの被毛、優しい気質の女の子のオーナーさんで、
京都(福知山市)でお花屋さんを営んでいらっしゃる方です。
このリースが届くとなんとなく心が休まり、
一年間の悩みも雲散霧消してしまうから不思議ですね。💛
『駅前花吉』お近くの方は覗いてみてくださいね。
------------------------------------------------------------------------------------------
さて 今年は10月の中旬から
三歳の男の子をお預かりすることになりました。
東北に住んでいる愛犬家のオーナーさんからのたっての願いで、
愛犬を「スーパー家庭犬」に仕立てて欲しいというご依頼でした。
この子がなんとも難しい子で、
ラブのくせして食べる意欲が薄い子。
うちの「虎の穴」で鍛えるには、
まず身体を作り替える必要があります。
なんとか工夫を凝らして、
太らせずに体を作ることから始めました。
手間ひま時間がかかりますが、何といっても
ご要望は「スーパー家庭犬」ですから
一切の手抜きなどは出来ないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/55/f6ed7c0ead2170dbb5435659365a9a14.jpg)
そんな仕事を始めたせいか、
わたしの体重は 二か月間で10.2kg減りました。
ちょうど減量をはじめたところに当該犬が来て、
目論見通りの減量ができたということになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/50/c6d2522f360568ebd41b305c676b2f5e.jpg)
減量前と目標達成後に血液検査をして、
尿素窒素とクレアチニン値を確認しました。
減量の弊害として、タンパク質不足による筋肉量の減少があります。
それをなくすには、
積極的にタンパク質の補充を行い、合わせて野菜を多量に摂ることを
心がけました。
結果として80kg+の体重が70kgになり、年齢なりの軽快な足取りを
手に入れることができました。
なみいる我が家の老犬どもには、走りっこで負けたくないですからね。
※犬の負荷運動を行う場合でも必ず血液検査を行い、身体に含まれる
タンパク質の成分が減少しないように心がけます。
特にラブのような大型犬や、訓練競技に励む個体の身体のタンパク質量
は、一定数値を下回らないようにしなければなりません。理由は別記
----------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------
犬のけがやケガを予兆できた場合は、
その怪我にあかるい専門医の診断をいち早く仰ぐことが大事です。
私は犬特有のけがの中でも、股関節やひじ関節
そして膝などの靱帯損傷についてのご相談を多く受けます。
この分野での予後(治療や手術後)の安心は、
怪我の発症原因を良く知っている者(獣医師に限らない)と、
その怪我のオペレーションに長けた者(獣医師)の介在によって生まれます。
健康で楽しい寿命を全うさせるには、、、ということを考えた飼い方を是非
望むところであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c4/ae52f5214d1ec8dba1026e8571dd230a.jpg)
X-Ray撮影技術と画像診断(読影)技術
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/27/f73103ad33ab50f30a927149dcbf859a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/45/62541b5da6406e13d3b7c8cd1bb766a6.jpg)
私の推薦する獣医さんはこんな本も書かれています。
悩むより相談。遠慮なさらずにご相談ください。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
パーソナルコンピューターも生き物
育て、飼いならしてあげることが大事なのでは。
暑さが和らいでから、
二基のコンピューターの健康診断を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4f/990b7bb1117f17dd624b4edd9a286b03.jpg)
毎日365日、一日平均5時間以上はPCに向き合う日々を送るワタクシ。
11月は二台のPCの能力向上を図り、部品の換装を行いました。
ワンちゃん同様にパソコンも、手をかけてあげればよく応えてくれます。
なににつけても、愛情はまっ先に大事なことですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b8/e567a04edf6ef14f0f4415bc6617ec26.jpg)
みなさん同様に、私のパソコンのディスプレーは自分で撮った画像を映しています。こだわりと言えば、画像はすべてカメラを使わずに携帯で撮るというところでしょうか。現像には好きなアプリを使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/3e6431f3be43ec18da3315715cafafb3.jpg)
田舎住まいの私の写真は、畑や田んぼや空や川などに限られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8c/2f6d66f0a6f73c43238fc0ae644c9b0c.jpg)
11月中に三台のPCの初期化を行いました。
一か月ほどして、それぞれが快適に働いてくれています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
読書百遍意自ずから通ずといいますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b9/0a06e592f29feca68c6d81c40d616e06.jpg)
読書の楽しみや意味は、
乱読する、読み飛ばすことにもありますよね。
本は常にそこにありますから、忘れてしまったら
また読み返せばいいのです。
私にとっては、非常に安上がりな時間潰しにもなっています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
目が疲れ、脳みそが煮えたら
ワンコたちが遊んでくれます💛
ワンコたちは遊びが生きがいなのですから、、、
絶対に拒否はしません。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
ぼくを家族の一員に迎えてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5d/51e0853ce78802a6cdb685417ad3d42e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/62/8a7064b8a775990e306a10dbb26d6d67.jpg)
ひっ付き虫のぼく君と遊ぶ様子の動画です。
誰か可愛がってくれる方、いませんでしょうか?
放任主義で育てたぼく君、思いのほか良い子に育ってくれて
助かっています。
気性が良いと余計に可愛く、そして情も湧いてまいりますよね。
弊舎がお勧めする若犬の一頭です!
------------------------------------------------------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d4/3eec42a4251a2a7c30dac9ead8fb02fc.jpg)
Instagram ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/85/0aa0c7491af67e3933df9add1dc9757b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/85/0aa0c7491af67e3933df9add1dc9757b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f9/49bae0ef952594486b0f7379bd9ff58c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/bd937cbdc21eb6c679cf5fdca2f40128.jpg)
お知らせ
子犬/若犬/をご希望の方は、
住所/連絡先を明記の上
メール または電話にてお問い合せ下さい。
子犬/若犬/をご希望の方は、
住所/連絡先を明記の上
メール または電話にてお問い合せ下さい。