![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2a/c5d01184cc95dea056fe0a32f442a674.jpg)
JAKE 元気な爺さん
我が家でいちばん気を遣ってあげなければいけない存在の爺
幸いにして心身ともに頑健そのものなので、助かります。
---------------------------------------------------------------------
仲良しこよし①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/74e14b357cdfc4e34bfb3609dcb0203b.jpg)
四歳になるパールと
二歳まえのナインチェは
見た目とは違って
とても仲が良い💕
どちらの娘も、相手のことを気遣う性格なので
人間の想像する以上に、仲が良いのであろう。
パールさんは、年も年なので
秋の「繁殖候補」に考えている。
去年は黒い子が活躍してくれたので、
来年は、イエローの子に活躍して欲しいと
願っているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0b/894d227e31bcc7f1626a0a8dde1e842b.jpg)
まるで親子②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/f7979a91d55c5ea39b0f0e648c7a7fcb.jpg)
遠い血縁の二頭の男の子は、
まるで親子の様に仲が良い。
一歳に満たない若い男の子は、
ただいま愛育してくれる「ラブラドール好き」を
探しています。
一緒に暮らして損のない子になれと、
私なりに手塩にかけて育てています(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c0/ad856e057132a6fea9fc16a81acd8da2.jpg)
かわった親子③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/86/574e30376f6be0c6b8c73b237a66b46a.jpg)
ジェームスとボーシェは全く変わった親子です💦
ジェームスは子供のボーシェに殆ど興味を示さず、、、
子供のボーシェは父親のジェームスを、鼻であしらう始末です。
いずれにしても或る意味で、この茶色い子達からは目が離せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/aa/b7500a2847dff8afc5c2b60617b5886f.jpg)
子犬のボーシェには、これと同じレッスンを行っています。
---------------------------------------------------------------------
変な気候ですね
今年はとくに、植物にとっては異変の様なものが起きているように
感じてしまいます。此処だけのことなのでしょうが、ウワミズザクラに
花が咲かなかったり。例年は蹴躓く位青々と育つウルイがポツポツとしか
芽を出していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1d/65d6bd54cf7d25140bd329a1ece91949.jpg)
最終週になって、トンボを見かけました。
六本仕掛けたスズメバチのトラップには、未だ一匹も捉えられていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e1/a53e96623e9052ca91f50bdbea1aa8ef.jpg)
野イバラは例年通り満開の様子で、花の時期も長く、あっという間に
終わってしまった藤の花の蜜をあてにしていた熊蜂に、救済の蜜を
与えているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5d/f1d9129c28b01e5aeb1a7ec6b83f02c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/47/9b4cba21165b3c19d82f4fa96f01f6bd.gif)
---------------------------------------------------------------------
癌サバイバーと、その食事に関して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/38/ddc6f97c3cf8759ffded1332c97a4bf5.jpg)
ワタシの友人で一番早く亡くなった者の死因は「食道がん」でした。
体育会出身者で、卒業後大手ホテルのレストランの支配人をしていた独身
男性です。学生時代から喫煙の習慣があり、職業柄から飲酒の機会も多い
立場の人でした。45歳で倒れ「癌」と診断され、手術を受けて
「癌サバイバー」となりました。
数年後に他の臓器への転移が確認されて、新しい治療を受けていましたが
、、、残念なことに。
癌サバイバーに限らず、その食習慣を改めることは難しいことです。
が然し、生活習慣と食習慣を見直すこと(実行する事)によって、生存の
機会が明らかに伸びるわけですから、人として賢い行動をとるべきなのだ
と思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/d8180baffd9a31d264f3bad3b78e4067.jpg)
病気に負けるな
癌に限らず、人は歳を重ねることによって、あらゆる病から弱くなって
いきます。免疫力の低下
年齢に見合った食べ物を摂ることと、口にしてはいけないものから逃れて
いさえすれば、命に関わるような重い(厄介な)病気にはならないでしょう。
また病気からの回復も約束されることでしょう。
昨今の医学においては、あらゆる病気の原因と思われることが判っています。
年齢なりの賢さを身に付けて、自分の病気は自分で治すと言う意気込みを
持ちながら、誰しもが楽しい日々を送って欲しいものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8f/057cea84347f43a28c5c109cfeb4f98a.jpg)
ナチュラルキラー細胞(NK細胞)と癌の関係
---------------------------------------------------------------------
ホームカミングを前にして
---------------------------------------------------------------------
誰か 好い人 いませんか?
僕はただ今オーナーさんを募集中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/2573bf7707b25d3754a6c7863ffef495.jpg)
僕の名前は ぼく💛
八か月間のボーディングが済んで
ただいま 飼い主さんを探しています。
-----------------------------------------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d4/3eec42a4251a2a7c30dac9ead8fb02fc.jpg)
Instagram ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/85/0aa0c7491af67e3933df9add1dc9757b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/85/0aa0c7491af67e3933df9add1dc9757b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f9/49bae0ef952594486b0f7379bd9ff58c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/bd937cbdc21eb6c679cf5fdca2f40128.jpg)
お知らせ
子犬/若犬/をご希望の方は、
住所/連絡先を明記の上
メール triplestarlabradors@gmail.com
子犬/若犬/をご希望の方は、
住所/連絡先を明記の上
メール triplestarlabradors@gmail.com
または電話にてお問い合せ下さい。
Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
トリプルスターの予定表です。