もうすぐ 本当の春が来ますね.....
今日も 早春らしく 明るい日になりました。
9時半。
子犬の事でお話しに来た方、此処(運動場)から車で一時間ほどの町に住む方でした。
11時。
ボニーファミリーがやって来ました。
スポーツのこと、トレーニングのこと、学校の事や学校スポーツの現場のことなど....
それから子育てのことやら、色々なことをお話しました。
思いつきの焼肉、
みんなで突っつき合って、楽しかったです!
ワンコの参加者(犬)
アンジェラおばあちゃん
ボニーちゃん
ピッピおばさん
時折春風の吹く 陽溜りのひととき、
楽しかったですよ。。。
お行儀の良いボニーちゃん と
食いしん坊丸出しのアンジェラお婆ちゃん
これ ここらへんではよく食べられている、所謂(所謂)焼きトン。
豚 かしら肉の やきとりです。
独特の「味噌」を塗って食べるのですが、旨いのです。
老若男女を問わず、此処らへんでは兎に角 よく食べられています。
参考:やきとりまっぷ
「鳥」や 「牛さん」も ワシワシと、食べちゃいました~。
野趣満点、豪快といえばそう思えなくもありません。
此処では、夏の前触れがあるまで、日々 こんなパーティーがよく行われます。
細かなことを気にしない方なら、参加は随時 自由にお受けしています
※然し 残念ながら、アルコールの提供は、ゴザイマセン のでご承知おき下さいまし。
ジャスミンちゃんから
お便りがあった。
フードの手配をよろしくお願いします。
ジャスミンが我が家の一員となってから先月17日で丸々16年が経ち、17年目に入りました。
次第に自力歩行も難しくなり、やせてしまいましたが、パクパクごはんを食べ、ゴクゴク牛乳水を飲み、
大きな声で鳴き、名前を呼ぶと白いキラキラの瞳でこちらを見ます。
先月には、お庭の梅の花があまりにもよい香りでしたので、ベランダに出て「お花見」をしました。
........次の目標は「さくら」です。
おととい往診を受けましたが、歯もきれい、心臓の音もしっかりしているという事で一安心。
先生にいい子と褒められた途端に自力で上半身を起こし、 また褒められていました。
大型犬の老犬介護は、排泄介助、夜鳴き、赤ちゃん返り等大変な面もあります。ですが、
「大変だけど苦ではない」
今の私共にとって、ジャスミンのお世話は決して「苦」ではありません。
生きていてくれることに感謝なのです。
このささやかな日常が1日でも長く続きますように…と家族みんなで願いながら、ジャスとの日々を
送っています。
-------------------------------------------------------------------------------------
彼方此方に、もう 何頭もの、気にかけている子がいます。
みんなこうしてお便りを下さるのですが、そのオーナーさんには本当に頭が下がります。
何年ものあいだ、折りに触れ、色々なことをお話ししてきました。
それぞれの飼い主さんと それぞれの信頼関係が築かれていって、今では手に取るように
愛犬たちの様子が判るようになっています。
が、こうして(定期的に)あらためてお便りを頂きますと、ホッとしますというか、温かなお気持ち
に 涙がでるほど嬉しくなるのです。
-------------------------------------------------------------------------------------
今月の言葉...
確かに日本の野球の技術はそれなりに高いですが、
全員の技術が飛び抜けて高いかといえば、そんなことはない。
中途半端な技術ならば、メジャーリーガーの圧倒的なパワーには負けてしまいます。
その差をしっかりと認め、中学生、高校生からちゃんと体を作っていかないと、いつまで
も 差は縮まらない。
正直な話、アメリカに行って日本との差をものすごく感じました。
一番の問題は、日本人がその差をわかっていないことです。
by ダルビッシュ 有
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お知らせ ①
成犬(Y牡) 若犬(Y牝) 譲渡いたします。 ※BVA検査済み
体型/性格ともに優秀な若犬です。 ご希望の方は、詳細をお問い合わせください。
お願い...
不要になったランニングマシーン・トレッドミルをお譲り下さい。
ご使用になっていない不用品としてのマシーンが有れば、(関東甲信越圏内)お引き取りに伺います。
※走行ベルト=実効長130センチ以上のマシンを探しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カレンダー Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この記事はあなたのお役に立てましたか?
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。