忙中閑有り、、、、と言うものとは日頃からかけ離れていますが、今日は時間を作って
上京しました。
主な用務は、以前勤務していた会社の同僚と会うことと、父の見舞い。
ホームカミング前に片づけておかなければならない、最も重要な課題でした。
通勤時間帯を僅かに遅れた時間に最寄りの北本駅から高崎線に乗車し、終点の上野へ。
(必ずキオスクで飲み物と腹の足しになるようなものを買って電車に乗るのが、ルーティン
となっています。品定めはしますが、買うものは毎回同じものになります)
打ち合わせの資料となる書類に目を通している内に上野到着。急ぎ足で構内を抜け出て
歩道橋を渡った処にある待ち合わせ場所へ。40分で用事を済ませ、地下鉄に乗る為に駅
へ戻りました(汗)
99歳になる父はほゞ寝たきりの状態ですが、意識はハッキリしていて意気軒昂。
都内の、とある有料老人ホームに入居しています。
父の部屋では、差しさわりの無い話しを昼食の時間を挟んで一時間半ほどして帰ることに。
いつもながら多目の昼食を食べる健啖ぶりに、やや安心。
乗り換えの上野駅に着いてからどっと疲れが、、そして空腹感も、、、。
会社勤めの頃から「駅そば」は好きでした。
15時帰宅。
着替えを済ませ顔を洗い、リハビリの二頭を乗せて八丁湖へ。
16:50 今日の夕焼けは殊のほか綺麗でした。
今朝の計量で、平均体重5400gを越えた七つの子。
静かな夜、寝しなの様子はこんな風でした、、、(笑)
◇仔犬の飼育室は、温度28度C 湿度30%に保たれていました。
扇風機二台、除湿機二台、空気清浄機、イオン発生器などが稼働しています。
暖房は灯油式の縦型ストーブを使用。
仔犬は成長と共に排泄の量も多くなり、臭気を消して湿度を低くするのに苦慮しますが、
温度の管理を含めて寝姿を見る限り今のところ首尾は上々と言える状態にあるようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ジュディー 「譲渡対象犬」とさせて頂きます。
非常に機能性が高く頑健 活発で明朗な性格 現在はやや太目ですが愛らしい女の子です。
9ヶ月齢を過ぎましたので、評価して戴ける方にお譲りいたします。
若犬の譲渡に関しての詳細はお電話にてお問い合わせください。
L/R飼育経験者を優先させていただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お知らせ 『秋季ホームカミングディー』は11月24日に行ないます。
忙しさの余り、コメントやのご質問などに返事が書けていません。いま暫らくお待ちください。
出来るだけ忘れずに、お返事するようにいたしま~す(謝)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
優しい里親さんを募集中で~す。 無償譲渡
明る元気で 誰でも朗らかにしてくれる 良い子(LaB)達です~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした
一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。
そして此方にも
にほんブログ村ポチッと一押し願います。
≪大震災関係参考サイト≫
東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。
Google 震災情報特設サイト Yahoo 復興支援サイト
ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp
情報発信中