ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ ボジョレー解禁日~木曜日・・・

2014年11月20日 | トリプルスターの日常

     

冷えております。
運動場ラン 風の通る東側の空間では3.2度を記録。
朝の給餌には 少し温かな魚のスープをタップリとかけて与えました。
※この時期の給餌は、栄養価うんぬんよりも主食のドライフードの吸収を助けるような与え方に注意しています。
単なる水分よりも魚や肉を使ったスープ(煮汁)をかけて与えた方が、Wan達は遥かに強い給餌意欲を示します。
気温の低下と共にWan達が必要とするカロリー(消費)は、想像を超えて高まっていますので気を遣わなければ..。


                         俺は元気だぜ...

◇過日 メンバー宛に次のようなニュースを流しました。

2014/11/13
おはようございますヽ(^。^)ノ
昨夜は 鶏手羽と手羽元を使ったスープ作りをいたしました。
※鶏ガラよりは豪華ですね!
※各々の食材は概ね300g。3.5リトルの水を沸騰させてから投入します。
※一度に与える量は400cc~600ccです。
今朝のWan達の食欲は、猛獣並みでした、、、、(^^;)
※鍋で冷やしたスープは、2リトルのペットボトルに入れ替えて冷蔵庫で保存します。
では皆さま、御機嫌よう(^^♪

2014/11/16
おはようございますヽ(^。^)ノ
昨夜は 冷凍された「豚の耳」使ったスープ作りをいたしました。
※高タンパク質の吸収に!コラーゲンたっぷりです。
※食材は概ね300g。3.5リトルの水の状態から投入します。
※45分間煮て火を止めて、自然に冷まします。
※スープはペットボトルに取り分けて、耳自体はステンレスのボールで冷やします。
そして完全に冷えてから細かく切り分けます。
※一度に与えるスープの量は、400cc程度です。
※一回に与える耳の細切れは、50グラム前後です。
今朝のWan達の食欲は、怪獣並みでしょう、、、、(^^;)
※ペットボトルに入れ替えて冷蔵庫で保存したスープは早目に使い切りましょう。
では皆さま、御機嫌よう(^^♪

原則的にドライフードのみ与えていても健康上に問題なくWan達は育ちますが、日本には四季が有って、又
飼育されている場所(地方)によっても大きな違いがあり、季節ごとに、環境に見合った給餌法を考える必要が
有ると思っています。⇒orによる給餌のアドバイス。
そのような事から、手軽に入手可能な食材を使った副食物づくりも推奨するようにしている訳なのであります。

 今夜は調達したての「鶏手羽先」を小分けにして、冷凍保存をいたしました。


鶏肉類(正肉・ガラ・各内臓部位・手羽先・手羽元・皮)は、東北以北の生産者のものを使う様に心掛けています。
どうも、鳥インフルエンザに関しては、ふに落ちないことが多すぎますから....。

包装を解いた鶏手羽は流水(水道水)で洗い、水きりをします。
500グラムごとにパッキングを行い、速やかに冷凍保存と言う段取りです...。

作業中の容器や手などには十分に気を付けて、可能な限りの清潔を心掛ける様にしています。

※鶏肉類は、加工後出来るだけ早めに使い切る事が大事です。
スーパーなどでは開店後すぐに買い求め、家に持ち帰ったら迅速に水で洗い、水切り後即調理と言う手順が
望ましく思います。(旨みが違います)

こんな容器を愛用しています。
マイ冷凍庫:パンや蜜柑、時には卵や林檎まで冷凍する事も多々あります。⇒食べてビックリ

今日の冷凍庫の中には=餃子・蜜柑・烏賊の塩辛・明太子・トーストした食パン・残り物のバタール・タコ焼き
アイシングに使う小型の保冷剤等などが雑然と入っておりました....(^^;) 

鳥インフル、熊本で発生=感染対策を強化―農水省 4/13付
熊本の鳥インフル 毒性強い型 ウイルスは「高病原性」=農水省、養鶏場の状況確認 4/15
※千葉でも鳥インフルか=遺伝子検査で陽性―環境省 11/20



◇今日は正式なボジョレー解禁日です...。
過日 贈って戴いたボトルを、乾坤一擲! 空(開)けました.....(^^♪
一口飲んで、うま~~い!あっと言う間に全部飲んで...美味しかった
※そのときジジババの顔付は、翁(翁)と嫗(おうな)の様な皺くちゃ顔になっていたと思われます...。



◇最中のこと・・・
先だっていただいた「黒潮最中」も美味しかったのでありますが、此方の最中も逸品でありました。


 蜂蜜入りの餡子は余りにも甘味が強く、一度凍らせて食べてみました。
 うんうん、なるほど...、お茶のお替りが必要なほどの美味しさでありました。


◇24日に行われるショーに出る子達のおめかしに手がかかります...。
念入りなシャンプー等、腰の負担が増しています。寝る時間も少なくなってストレスを感じる日々。
必然的に?甘いものを口にする機会が増えていますぅ(*´з`)
------------------------------------------------------------------------------------------------ 


********************************************
◇レスキュー犬(シニア犬)の里親さん募集も行なっています
○8歳牡=イエロー・とてもおとなしく健康です(リハビリ・動物病院での健康診断済み) 
○7歳牝=イエロー・元気者、明るい性格をしています。( リハビリ・動物病院での健康診断済み)
※上記のWanの飼育に関しては、フィラリア予防薬・ワクチン・フード等に関しての補助(生涯)があります。
※先住犬等との共生も可能な子達です。 

譲渡に関しての詳細及び見学などのご希望は、電話又はメールでお問い合わせください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。
そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

Websiteへは    此方から* 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ ボージョレーと のど黒茶づけ...~水曜日・・・

2014年11月19日 | 閑話休題

     

今日はやっぱり大安でした。
今年もボジョレーヌーボーBeaujolais nouveau が送られてきました。
噂によると、今年のボジョレは期待十分とのことであり、受け取る肩にも力が入ろうと言うものです(^.^)

猫に小判と言いますが、食いしん坊のアンジェラはワインには興味が無さそう


 然し、正直なところ...嬉しいな(^^)/
送られてきたボジョレは解禁日である明日(11月第三木曜日)いただくことにして、ワインストッカーの棚に収めました。

◇お茶漬け・・・

新米が旨い。
なんだか今年の新米は、特に美味しいように思われます。
冷えたご飯を丼に移し、のど黒茶づけを振りかけて、、、ふつふつと湧いた熱湯をかけていただきました。
旨いなぁ~~ 何と言っても「のど黒」ですからね...ヽ(^。^)ノ







------------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------------ 

********************************************
◇レスキュー犬(シニア犬)の里親募集も開始いたしました。
○8歳牡=イエロー・とてもおとなしく健康です(リハビリ・健康診断済み) 
○7歳牝=イエロー・元気者、明るい性格をしています。( リハビリ・健康診断済み)
※上記のWanの飼育に関しては、フィラリア予防薬・ワクチン・フード等に関しての補助(生涯)があります。
※先住犬等との共生も可能な子達です。 

譲渡に関しての詳細及び見学などのご希望は、電話又はメールでお問い合わせください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。
そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

Websiteへは    此方から* 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ ジイサマの台所...~火曜日・・・

2014年11月18日 | 閑話休題

     

秋晴れの穏やかな一日でした。
汚れたWanこをシャンプーしたり...
その他は、
昼の時間の殆どを 狭い台所で過ごしたジイサマの一日でした。
忙中閑あり...勝手に思い込んでおります(^^;)



丁度昼頃、丁寧に下拵えした豚の耳二枚を圧力鍋で煮ようとしています。
小鍋では地鶏のもも肉を使ってニンニクたっぷりのAjillo アヒージョ風煮込みを作りました。
晩酌(夕食)用ですね....(^^♪
夜、自然に冷えたものを、軽く焼いたバタールに添えて、チビチビと戴きます。

 普通の人はギョッとなる豚の耳、 じつは重宝な食材なのです...。
人間用の食材ではありますが、含まれる豊富なコラーゲンを目当てに犬用の副食物としても用いることが
多々あります。(煮汁と本体を食べさせます)脂肪分が殆ど無い部位なので、手軽に調理できるのです。
さて今日は、人間用の中華風豚耳(八角を効かせた甘醤油煮)を作るべくガスの火を点火したのでありました。

◇肝心の昼ご飯は...
昨夜食べた「芋煮」の残りをいただきました。
減量中の身なので、、、大きなお椀一杯の芋煮と、仙台土産の笹かまぼこ一枚の粗食?でありました。


◇青唐辛子の味噌漬け・・・
別の調理で使った青唐辛子(千葉県産)の余ったものが黄ばんできました。


 これはイカンとばかり、一旦塩水に漬け(一昼夜)特製の味噌に漬ける事にしました。
 一ヶ月ほど漬け込むと、辛いもの好きには堪らん添え物に変身いたします。
   はい、今日食べるものではありません。


◇ニラのキムチ・・・
野菜室に新鮮なニラの束が有りましたので(昨日自分で仕入れて来た) チャチャっとキムチを作ってみました。



 ニラは群馬県産、数種類使った味噌などは台湾や韓国産の食材です。
すぐ食べても好いのですが、数時間ほどおいて夕食前にレバーの刺身と一緒に食べることに致します。
 三つある冷蔵庫の一つ。 犬と猫と人間用の食材が整然と仕舞われております(^^♪


◇18時からの夕食・・・
Gouda Cheese
午前中に二キロほどのゴーダチーズが送られてきました。
添えられたお手紙を読むのももどかしく、この只者ではない実体を見極めんと、久し振りに肩に力が入ったので
ありました。


 ここ暫く、いつも調達している店のチーズに感激できなくなっていた折のサプライズ。
とっても美味しく、濃厚な味の塊を、、時を忘れて堪能いたしましたひゃぁ~~
 食後の体重計測 ⇒ 体重84.2㎏ 体脂肪率23.6% 何となく信じられません



☆明日は何となく 「ボジョレー」が送られてきそうな気がします......。
ここ数年毎年決まった時期に送られてくるボジョレー。今年の出来は期待できそうとの情報が先行しています。
明日は、切り分けの済んだゴーダチーズと、ボージョレヌーボーの競演が期待できそうですねヽ(^。^)ノ
はい、先の短いジジババは、ボージョレー解禁の第三木曜日には拘っておりません。 明日は大安吉日。

------------------------------------------------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------------------------------------------------


********************************************
◇レスキュー犬(シニア犬)の里親募集も開始いたしました。
○8歳牡=イエロー・とてもおとなしく健康です(リハビリ・健康診断済み) 
○7歳牝=イエロー・元気者、明るい性格をしています。( リハビリ・健康診断済み)
※上記のWanの飼育に関しては、フィラリア予防薬・ワクチン・フード等に関しての補助(生涯)があります。
※先住犬等との共生も可能な子達です。 

譲渡に関しての詳細及び見学などのご希望は、電話又はメールでお問い合わせください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。
そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

Websiteへは    此方から* 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ お休みです 食堂保存会(かもだ食堂へ)~月曜日・・・

2014年11月17日 | 美味しいものの話題と報告

     

今日は月曜日 お休みの日です。
先週はとても疲れました。良い事ばかり沢山有って、寝食を忘れた日々の様でした。
お金持ちのスモモが、今日はゆっくりしなよと呟いて、美味しいものでも食べて来なさいと猫千円をくれました。
それではと、全ての作業が終わって、「食堂保存会」の主要メンバーは「かもだ食堂」を目指したのでありました。



 画像は明るく加工されています。夏以来風雨にさらされた葦簀が、良い雰囲気を
かもしだしておりますねぇ~(^^;)

◇定番 其の壱
「ワンタンと半チャーハン」

夕食としてはとても良い組み合わせです。ジイサマの一押し!

◇中トロで 一杯!
お刺身が、「お疲れさん」と言っているように見えますね(^^♪

※サワーは余り期待しないで下さい。


 鮪「中トロ刺し」年配の方へはお勧めです。

 今日の特選「大トロ丼」(ご飯少な目)。今日も味噌汁旨い~~
※ご飯は酢飯(弱)です

すももが支払ってくれました.....



◇余韻に浸って考えました。
「かもだ」 近くでなくて、良かったなぁ

お知らせです 明日より数日間はブログの更新が行えません ご容赦ください。

------------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------------ 

業務連絡 
◇11月24日(祭日)に行われる京都ラブラドール・レトリーバークラブ展」に出陳いたします。
尚 ショー当日は、来訪の方などへの十分な対応が出来ませんのでご了承ください。

********************************************
◇レスキュー犬(シニア犬)の里親募集も開始いたしました。
○8歳牡=イエロー・とてもおとなしく健康です(リハビリ・健康診断済み) 
○7歳牝=イエロー・元気者、明るい性格をしています。( リハビリ・健康診断済み)
※上記のWanの飼育に関しては、フィラリア予防薬・ワクチン・フード等に関しての補助(生涯)があります。
※先住犬等との共生も可能な子達です。 

譲渡に関しての詳細及び見学などのご希望は、電話又はメールでお問い合わせください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。
そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

Websiteへは    此方から* 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 見学対応・定期点検・帰宅の子・親子の対面etc.~日曜日・・・

2014年11月16日 | トリプルスターの日常

     

広場の北東に設置してあるサークルに「ホオジロ」が飛来し、ひとしきり啼いて遊んで帰る様になりました。
今朝は、午後になって帰宅予定のフルル嬢が、暫しの間 ホオジロのお相手をしてくれました。
今年のホオジロは人懐こくて、直接レンズを向けない限り至近距離に近づいても逃げません。
早朝のWan達の良い遊び相手になっています。





09時 飼育相談のオーナーさん。 冬にかけての給餌の方法を伝達。煖房器具についてのご相談。
10時 早く着き過ぎて時間潰しをしてきた「ヒラリ嬢」が来場。定期検査と飼育に関してのQ&A。
同時刻、見学のご家族(二人のお子様)4人がご来場。シニア犬達がお相手になってくれました。
11時 健康相談と飼育相談のオーナーさん。既往症に関しての諸注意及び冬場の管理のポイントを助言。
12時半 近くの方の愛犬(ミックス中型♂)の皮膚疾患を診る。薬用シャンプー剤と薬浴の方法をadvice。 
カメラに残った画像を見る限り、今日も昼食は食べられなかったと思われる(空腹感なし)。 

◇悪癖・・・
今日の午後から、バンブルがネットに頭を突っ込むようになりました。(-_-;)






 ネットに引っかかるのが楽しそうです。もはや癖になっているようです。

◇フルル嬢の帰宅・・・
13時50分 フルル嬢のオーナーさんがご来場。奥さまの帰省のお話しを、楽しく拝聴させて戴きました。


 フルル嬢は車へ、、、。
沢山のお土産を置いて、ニコニコ顔のふるるご一家は広場を後に帰って行きました。


◇マギープレゼントbyアロマ・・・
マギーちゃんのホームステイ先(ジョイ家)からお便りが有りました
今日は我が家にホームステイ中のマギーにサプライズプレゼントをということで、東玉川のアロマに逢いに
行ってきました。

アロマの家までは車で12-3分の距離で、アッと言う間に着いてしまいました。
家から出て来たアロマは直ぐにお母さんだと分かったようで、尻尾ぶりぶり、笑い顔でマギーの口の辺りをなめて
甘え始めました。
マギーも娘だと認識したようで、アロマの甘ったれを嬉しく思っているようでした。

落ち着いてアロマを見てみると直ぐにゴロンと転がってしまうとか、手を掛けてくるとか良く似てます!
当たり前ですが体型やら顔の作りもそっくりで、驚いてしまいました。』

こんなサービスをして頂いて本当に嬉しいです。謝々!

さて、どっちがどっち? ヒントは、、、、 ヽ(^。^)ノ

◇豚の耳の調理・・・
下処理をして冷蔵庫に仕舞っておいた豚耳二枚を取出し、副食物用に細かく刻みました。
思わず、涎のようなものが、、、喉が鳴ります(^^;)


◇夕ご飯・・・
今夜は多量の「芋煮鍋」を作って貰いました。
多量に入れた日本酒と、貯蔵品の熊の脂が顔を火照らせ、間もなく背中にはジトリと汗が、、、、


一眠りして夜食・・・

熱いコーヒーを入れ、レーズンウィッチをパクつきながら、、鶏手羽元のアヒージョを試作。
然し、国産のニンニクが高くて困ります。
ほんとうはソパデアホを作りたいのですが、多量のニンニクを必要とするためず~っと断念しています。
※来年は、ニンニク栽培に手を出そうと思っています。

料理が出来あがった頃、空腹が緩和されたので試食は明日に。
一日おいた方が、実は旨いのです(^^;)

かわりに、、、、
ヒラリちゃんに戴いた「最中」を食べました。真夜中にです、、、。この最中の餡の中には蜂蜜が入っていて、
甘いのなんのって、困った甘さでしたが皮との調和が何とも言えず、二つともカンショク
威張れませんけどね(^.^)/~~~ 美味しかったです!

------------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------------ 

業務連絡 
◇11月24日(祭日)に行われる京都ラブラドール・レトリーバークラブ展」に出陳いたします。
尚 ショー当日は、来訪の方などへの十分な対応が出来ませんのでご了承ください。

********************************************
◇レスキュー犬(シニア犬)の里親募集も開始いたしました。
○8歳牡=イエロー・とてもおとなしく健康です(リハビリ・健康診断済み) 
○7歳牝=イエロー・元気者、明るい性格をしています。( リハビリ・健康診断済み)
※上記のWanの飼育に関しては、フィラリア予防薬・ワクチン・フード等に関しての補助(生涯)があります。
※先住犬等との共生も可能な子達です。 

譲渡に関しての詳細及び見学などのご希望は、電話又はメールでお問い合わせください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。
そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

Websiteへは    此方から* 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする