錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

取敢えず羽化殻だけ

2020年03月31日 | 昆虫・植物

先日、ご厚意で頂いたタケオオツクツク(外来ゼミ)の標本と羽化殻のうち、今日は殻だけを処理してみました。
なーんて言って事を語ってはいるけど前胸背部分を閉じて足を整えただけ。
でも、それが意外と面倒なんですよねぇ・・・・
それが証拠に上段左の羽化殻だけは上手く閉じれなかった。
いや、閉じようと思えばできたんだけど無理に閉じてしまうと複眼と頭部の隙間が歪になっちゃうものですから、この状態で妥協しちゃいました。
あっ!
それと、この手の羽化殻はクマゼミとかエソゼミとかの殻と違って厚みがなく、羽化後に腹部や胸部が乾燥で痩せたように変形したりするので吸湿性のない合成ウールなどを殻の中に詰めて形を整えてみました。
そして・・・
残るはタケオオツクツクの本体。
ただ、早く手をつけたいけど、今はゼフの飼育に追われて余裕がない。
すんません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つ並んだワインセラー

2020年03月31日 | 昆虫・植物

二つ並んだ32本収納のワインセラー。
で、画像右側に写るワインセラーを先日にニャンコ便のお兄ちゃんが自宅まで運んでくれました。
ただし、今回は中古ですけどね。
そして、この二つ並べたワインセラーを何に使うかというと・・・・
一つはクワガタムシの幼虫たちに九州のクソ暑い夏を少しでも涼しく過ごしてもらい、もう一つは夏季の採卵に使ってみようかな?って、購入してみたんですよね。
と、言うか・・・・
上手く加工すれば短日処理なんてものも出来そうですしね。
まぁ、そんなこんなで今年の夏は何時もの夏よりも楽しめる・・・・・ かもしれない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする