錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

美味しいミカンは如何?

2024年11月24日 | 昆虫・植物

初夏の頃に白い花を咲かせ、夏には青々とした葉を茂らせるミカンの木。
そして、この時期になると…
実は黄色く染まり、甘くて美味しいミカンの季節を迎えます。
そんな秋も深まる青空の下で爺さんは🍊を求めて車を走らせた
何処へ?
はい、有明海や雲仙普賢岳が一望できる熊本市西区の河内町。


で、探すは河内町の特産品である🍊ミカン。
その名も塩屋みかん
そして、この爺さんは広いミカン畑を所有する家で育っただけに並のミカンは大嫌。
しかーし!
この塩屋のミカンだけは食べるんですよぉ…
だから今回も10キロのミカンをTAKEOUT。
ただ、この10キロは1週間もしないうちに見事に消え失せる。
と、言うことで…
次のお出かけは12月の第一週あたりかな?


そんな2連休の最終日はミカンを求めて熊本市まで走り、気づけば向かいの島原半島へと日が傾いていました。
このまま、ずーーーーーっと時間が止まってくれたらイイのに…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三

2024年11月24日 | 雑記(ひまつぶし)

旧暦の11月15日は七五三。
そして新暦に直すと12月の15日。
と、言うことで…
その、この期間のに七五三の宮参りをするんだけど、この爺の孫ちゃんも2連休の初日に水郷柳川の三柱神社へと出かけてきました。
そう、あのミカドアゲハで知られた神社ですよ。


そんでもって、この爺はというと…
少しでも費用を浮かせようと専属のカメラマンとして動員ですよ。
身内とは言え、なんて奴らだ!
で、その後は何時ものラボにデータを持ち込んで、見開き額に収めて画像データと合わせて手渡した。
金払え〰〰〰‼ってね。
ただ、そんなドタバタも昨日をもって終り、今日からは週明けに予定している入院の準備…
はぁ~
少しは老体を労われよぉ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の最低気温は3.3℃

2024年11月24日 | 雑記(ひまつぶし)
このブログを訪ねいただいている皆さん、お早うございます。
そして今現在の福岡県南部は12.9℃。
しかし今朝の6時52分には3.3℃の最低気温を記録した。
いやぁ…
布団にもぐっていても寒気を覚えましたからね。
いや、その前に…
ここ数日は良く冷え込んでいます。


これは👆昨日の朝5時の気温なのですが熊本と福岡の県境では2℃。
まぁ、間もなく暦は12月に変わろうとしているのですから例年並みの冷え込みなのかもしれませんが、今年のように暖かい日が続いていると冬が突然到来したみたいで体がついていけません。
おまけに…


その道路の電光板にはお決まりのような凍結注意!の注意喚起。
※ちなみに、ここは山間部はありません
そりゃそうだ、あと僅かでも気温が下がれば液体の水が個体に変わる温度。
そんこんなで…
これからの季節、皆さんもお身体には十分に気を付けてお過ごしくださいね。
やっと風邪から解放されつつある爺ちゃんでしたぁ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする