錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

オオシモフリスズメのブラックオリーブ

2021年03月21日 | 昆虫・植物

これまでグリーンオリーブだったオオシモフリスズメの卵ですが、やっとブラックオリーブに変わりました。
ただ、そうなると・・・・
この卵は有精卵。
そして、このブラックオリーブへと変色した卵は再び元のグリーンオリーブへと変わると同時に孵化が始まるわけで、その孵化してくるであろう幼虫ために餌の準備を始めることにしました。
が!


外は大嫌いな雨が降っている。
濡れるのは嫌だぁ!
おまけに、この時期に使える餌は・・・・ ウメですかぁ?
だって桜は開花が始まったとは言え、今の枝には葉っぱがない。 
しかーし!


葉っぱが花と同時に出るヤマザクラと、この早咲きのカワズザグラは十分使える。
と、言うことで・・・・
今期飼育のオオシモフリスズメのスタートはカワズザグラに決定!
しっかし、この遅れて咲く花が無かったら、この時期の桜とは思えないような葉の茂りようですよね。
さぁ、準備は整った。
後は細くて弱々しい緑色の幼虫が卵から出てくるのを待つだけですよ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう、やってらんねぇ! | トップ | オオウナギの治療 »
最新の画像もっと見る

昆虫・植物」カテゴリの最新記事