![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/64a7b50725743bd495bd6cc30df35e33.jpg)
今日はオオウナギの給餌日でした。
そして・・・
1811-AWS(仮)を馴らすための給餌でもありました。
しかーし、これと言って特別な餌を用意した訳でもなく、ここにUPした画像のようにフィードオイルと水で練った養鰻飼料にバナメイエビくらい?
だから、何時もの内容と全く変わらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6c/e825d780d3735fe60f806876586c72bf.jpg)
そして、その養鰻飼料とバナメイエビを使って『海老の握り』をこさえ、その一部に総合ビタミン剤を仕込んで1811-AWS(仮)のオオウナギが入ったタンクに静かに落とす。
もちろん警戒しないように部屋を暗くして・・・・
で、数日前には駆虫薬を仕込んだ2尾のバナメイエビを食べていたので今朝は食い渋る事はないと思っていたのですが、今回は一部に養鰻飼料を使用してだけに全く不安が無かったわけではなかった。
が!
“案ずるより産むが易し”じゃないけれど1811-AWS(仮)のオオウナギはスポ!スポ!と吸い込むように食べ。
寿司にしたら10貫・・・・
数に直すと20個の海老の握りを食べてくれました。
ただ、今のところは条虫の体外排出が確認できていないので何とも言えませんが、こんな給餌を半年も続けたら丸太のようなマッチョな体形になってくれる事でしょう。