ロクマルでいこう、60でGo!

" AS SLOW AS POSSIBLE AND AS FIRST AS NECESSARY "

2F エンジンの音色

2011年08月09日 | ロクマル日記

 預けていたロクマルをいつも世話になっている整備工場へ引き取りに行ってきた。整備士に頼んで定期的にエンジンを掛けて頂き、キャブレターの調整もお願いしていたのでロクマルの調子はすこぶる良い。

 

 久しぶりに聞く心を酔わせる2Fエンジンの鼓動、そして車内のなつかしい臭い。

 旅から自宅に帰ってきて『帰ってきたぞーっ』と感じるのは自宅の冷蔵庫を開けた時ではなくてロクマルにキーを差し込んで2Fサウンドを耳にした時だった。エンジンは音を聞くものではなく乗って体で感じる世界。ギアを入れてハンドブレーキを下げ、アクセルを踏み込むその時に嬉しさを感じる。

 

 カリフォルニア州のギルロイ(Gilroy) という ニンニクの有名な産地で仕入れた食材を早速料理に使い始める。ニンニクかなり多めのカレーやパスタは夏バテ防止にもなるかな?

 

 カリフォルニアワインは有名ですがニューメキシコ産ワインはあまり知られていない。ラベルも洗練されていないところが逆にいい、これは何とか賞という?プライズをもらったワインなのできっと旨いので賞、試しに一本買ってきた。ワインは料理と雰囲気、これを開けるにふさわしい手料理を今考えているところだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする