サファリの整備工場に足を踏み入れる。
中は清潔で工具や部品もきちんと片付けられていた。きっといい仕事をしているのだろう。
5台のトラックが同時進行で整備を受けていた。
整備途中の1967のオリジナル性の高いFJ40(オリジナルペイント)
...
おっ、トルーピー45V!
...この車何処かで見たぞ、
そうです、
数日前に、オーバーランドエクスポの会場(アリゾナ州)に在りました。
http://blog.goo.ne.jp/landcruiserfj60/e/a661509c00aa0b626efeaf5c0417f55a
ナンバーはファイアーデパートメント(消防署)。
塗装はこんな感じです。
...ツートン?
充分に見学した事だし、
さて、そろそろ行きますか。
ロクマルに乗ってエンジンを掛ける、
ギアをR(バック)に入れてアクセルを踏みこむ。
...
1ST(ロー)に入れて駐車場を出ようとした時、
おゃっ!
白いランドクルーザー78ピックアップとディフェンダーが駐車場に入って来た。
...
あっ、あれは!
直ぐにまた駐車場に戻る。
...
サファリのオーナーのHUCH PHILLIPS (ヒュー)左側、
一緒にいるのは遥遥カリブ海のプエルトリコからデスカバリーを運んでアリゾナまで運転してきたカリビアンローバーのクルー。
店のオーナーが帰って来た...
君には今回は会えないと思っていたよ..!(嬉)
どこまで行くんだ?と、ヒュー氏
ニューヨークだよ、
ニューヨークのどこだ?
Edgewater だ!(どうせ、知らんだろ)
よく知っているよ!
/ ぬあにぃ...
実は彼の生まれ、育ちが僕の街の隣であった。
彼は現在11台のランドクルーザーを所有している。
そして彼の次期プロジェクトはこれです。
どこからか引きずり出してきた(救出した)FJ55。
最後に運良く、フィリップ氏に会う事が出来た。(ギリギリ)
運が良かったな、と思った。
...しかし、この運というのは、
実はロクマルが運んで来たものであろう!
こいつと関わるといい事があるよ、結構刺激的だけど...。