ロクマルでいこう、60でGo!

" AS SLOW AS POSSIBLE AND AS FIRST AS NECESSARY "

ランクル70系 & ディフェンダー

2012年07月27日 | OVERLAND EXPO WEST 2012

一度比べてみたかったこの2台、

全然専門的ではないが...ただ数枚の写真を並べただけです。

 

中東から持ち込んだランドクルーザー70系PU。

現在の新しい(新車)でありながらしっかりランクルの実用面重視の姿勢を維持しているのが70系ランドクルーザーである。

アメリカには性能の良いタンドラ、タコマ等のトヨタ製(Made in N. America) ピックアップトラックが存在しているが、そのトラックとは(うすい)一線を引いているのが70系トラックだと思っている。

 

ある意味70系トラックは怖い!

なぜ?

答えは簡単、一生使えるトラックであるからだ。

 

そして70系の持っている雰囲気、これも魅力の一つ。

この雰囲気は世界中で実用車として使われて来たストリーによって築かれたものだ。

 

エクスペデッション 7

なぜナナハチなのか?

 

 

そして70系ランドクルーザーとよく比べられるのがディフェンダーである。

共にタフでラフなスピリットを持っている。

 

 

ディフェンダーの魅力はそれだけでアドベンチャーを感じるところ。

自己表現を示すファッション性をも秘めている。

 

スクエアな飽きのこないシンプルなデザインがいい!

 

使用目的は同じでも車自体は似ている感じがしない。

 

互いのオーナーの意見を聞くと...おそらく、

ランクル VS ディフェンダー

となる。

互いに主張がある。(笑)

...様に思える。

 

そこで、

 

 

必要なのがジープの存在。

...かな!

 

三国志...ならぬ三車志か(笑)

それらが、切磋琢磨している様相...。

だからこそ4x4は面白いのかも知れない。

互いに必要な存在なのである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする