昨日、お友達を呼びまして、お話をしました

そしてあっと言う間の3時間。
う~泊まってって欲しい・・・まだ話は・・したいこともあるんじゃぁ~とか状態
ふるらん的にも彼女を実践方式で会話するのか?と思ったんだけど、守護霊さんが
「座らせてるだけでいいし、話をしたらいい」と言いましたんで、それを実行。
お友達も「話すだけでいいの?」でしたけど、そうなのよ、話すだけでいいのよ。
で、話しましたよ。
いろんなことが起きるけど、それをちゃんと腹を決めて受け止めないと結局現状は変わらないって。
誰かのせいにしたって、何にも変わらないし。
確かに原因は誰かにあったとしてもその原因にかかわってるので悩むのだろうし。
「問題を直視し、受け止めて・・・」ってことが基本だよねぇ・・・と。
文章では簡単に書いてるけど、一番最初の“受け止め”から逃げたらだめだよなぁ・・・
ふるらんが普段しみじみしてることは・・・
「今世やらないとまた来世おんなじやんかぁ・・嫌やわそんなん」
夜、テレビを見ていると甘酒が飲みたくなって・・・あら珍しい。
そして「99ショップ」へ行き、「月桂冠酒かす」を買ってきて・・・
お風呂上りに作って・・飲んだら・・めっちゃ暖かくて。
エアコン切ってテレビ見ていましたよ。
あ、テレビは「探偵ナイトスクープ」。
あの「麺類がすすれない女子アナさん」のはすごいなぁ~と思いました。
あのお医者さんの観察力。
あ、淀川キリスト病院の先生だ~。
そしてテレビに向かって拍手
その後寝ました。
夢がですね・・・・
ふるらんが学生で仲間4人で歩いていて、他の大人数は遠回りをして歩いていて・・ふるらんの仲間4人だけは近道を見つけて・・そしてバラ線を潜ろうとしていると・・これはまずい行為なんじゃないのかな?と思い、仲間と話合い、そして潜ったあとから2人が
「お手洗いに行くわ」といってバイクに乗って遠回りの道を通って公衆トイレへ。ふるらんは最初待っていたのですが、なんか行きたくなりまして・・・
そして遅れてミニバイクに乗って・・遅れてトイレに向かいました。
(あ、なぜか夜なんですよね)
ふるらんが向かうと最初に言った二人とすれ違い
「みんなより遅れたから急いでね」といわれ、エンジン吹かして行きましたら、公衆トイレから妙なものが出てまして、通行人が悲鳴を上げてるし。
あ・・まずいトイレなんだわ~と思ってよく見ていると・・・
あら、○○○さんの尻尾

薄茶色のような、銀色のような・・・キラキラして綺麗じゃないですか・・

(この辺が・・普通の○感のある人と違うんですけどね)
ここは使っちゃいけないトイレなのね・・と思って、ミニバイクを反転させ、みんなのところへ行きました。
途中の道に霧が出てきて・・
ここが切り替えの場所なのね・・・と思いながら友達のところへ戻り、また4人でスタートしました。
さっきのトイレ、壊したらいいのに・・・でも管理している市に「○○○さんの土地だから壊したらいいですよ」って・・通用しないだろうな・・・と。
ちなみにこの土地、小学校が中学校のグランドのような場所でした。
となりに川が流れています。
グランドを横切って、川を渡って、近道したら・・トイレに行きたくなった・・・って話です。
急に場面が変わって・・住吉大社さんの太鼓橋よりもう少し大きい橋の上に立っていまして、桜の花が満開でした。
わぁ~めっちゃ綺麗・・・・とまたしみじみぃ~~~~

風で少し花びらが散って・・綺麗綺麗・・・
・・ってまだ2月なのに・・と思って桜を触ってみると・・
う、これって・・造花

木のは本物、下においてあるのは・・偽物。
あ・・ありがたさ半減・・
そしてある4人家族のお家へ行きました。
子供が二人とご夫婦さんです。
上が女の子、下が男の子。
高校生と中学生かな?
起きるもの遅いし、ご飯も食べないし。
奥さんも・・・なんか様子が変。
(外部から見るからかなぁ?)
「いってきまぁ~す」とも言わずにただ無言で登校。
え?この家族・・・どうしたの?と思いました。
ふるらんは子供部屋に入って見ているとこのお家のご主人が来て
「どうですか?」と聞きました。
「・・って、変でしょ?ふつうもっと早くみんな起きて朝ごはんで会話するもの・・違いますか?」というとご主人が黙っちゃいまして・・
で、そのご主人、帽子をかぶってましてね・・・
見ると・・なぜか「警察官の帽子」なんですよね。
自宅で制服の帽子だけ?服はふつうにポロシャツなんだけど・・帽子だけ。
そして右手を見せて
「これ見てくれます?」と言われ、見ると・・
う・・あぁ・・・・何それ
とんでもないものを見せられました。
気持ち悪くて・・・ブログでは表現できません


動物でも虫でも植物でも食べ物でもありません。
何、この人・・こんなものふるらんに見せたかったの?
で、そのショックで目が覚めました。
うぁ・・・夢見悪い・・・
起きてうがいをして・・・気分転換。
あ・・・キモかった・・・
でも、落ち着いたら・・あ・・・なんか判りましたよ。
あ~~~って。
毎日いろんなことを受け止めてるし、寝てるときも受け止めてるし、そして毎朝受け止めてるし・・・
「同じ問題が起きるのは根本を変えていないから」と判っていても、やらないんですよね。
やるための人生ですものね。
さて、今日はですね・・お昼から龍笛を聞きに来る予定でいたブログ友達さんが都合が悪くなって・・丸一日空きました。
さぁ・・つまり今日は何をしよう・・・あ~笛の練習しなきゃ~・・他には??
何もなければ・・お散歩てくてくかな?
誰か遊びに来ます?