本来なら節分に行うもの…
でも今年は不思議に9月まで待とう、と思っていました
理由は…
なんとなく、ただそれだけ。
節分に貼り替えなかったので期限が…と考えていましたが、やっと最近張替える気持ちが湧いてきました。
お寺さんに行って御札を頂きまして、心付けをして…
力強い御札パワーを感じ、
良くないものがこの家の中に侵入されることなく、玄関前でサヨウナラ〜
実はお坊さんのお勉強をしている一般の一人から教えてもらった特殊な貼り方をしています。
この御札、
効力がなくなれば自然に剥がれ落ちる仕組みになっております。
つまりですよ、
お守りとか御札とか、決して下に落としはいけないのです。
昨日、地下鉄である男性がバックを下に置いたのですが、その持ち手についていたお守りも床にべったり着地…
あれでは神様も悲しみます。
御札、お守りは帰宅するまで決して床に置いてはいけません。
バッグの中に入っていても。
お手洗いに置く場所が無ければ体から離さない方法を考えるか、お手洗いの場所を変えます。
それと、雨や飲み物などで濡れないようにビニールでファスナー付きのポーチに入れています。
玄関の御札が落ちてきたら、きっと私でも悲鳴ものです
日頃の行いを正し、
○徳を積まないようにし、
御札が落ちて来ないように我が家を守ります。