らんらんしましょ~心が楽になるために。

スピリチュアルセラピスト。チャネリング、タロット占い教室をしています。人の心に触れるたびに生きている意味を感じます。

まさかの…治った!

2020-08-16 22:01:00 | 嬉しいわ~
テレビの番組表を見ていると、
私が大阪に来るきっかけになった好きなお寺と関西に引っ越しして、初めてご挨拶に行った神社が放送されるわ、と思って録画予約をしました

夜になってその録画を見て、早くあのお寺をみたい
ご挨拶をしたい
と思って、
CMのためにリモコンの早送りのボタンを何気に押すと、
動く

え、壊れて使えなくていつもそのままじっと我慢してたのに…
使えるようになった〜

あのお寺を久しぶりに見てたわ。
わ〜
変わらずの美しさ…

仏様のご配慮だわ〜





そして…神社のシーンに。

ここでも早送りにすると…
動くわ


もうしばらく前から早送りが動かなかったのに、
何回もやってみてたのに…
諦めてたのに。

治った
嬉しい〜

他の録画もボタンを押して試したら…
治ってる。

やったぁ〜


ちなみに今日、聞こえてきた言葉がありまして、
“これなんだ”と言う強い意思の部分と、
“それでいいのか?”と言う少しの○安がありましたが、その方向で歩いていいんだ、と言う確信が持てた気がしました


いつものお盆と違う数。

2020-08-16 20:15:00 | 幸せ体質になるために
コロナ渦で人がいない

確かに百貨店や、スーパーはそれなりに人はいますが
今までとは全然違う…


お盆は仕事をしていたので移動していましてが、いつものお盆独特の匂いが薄い


毎年、土の匂いや、
風の感覚、
人が連れてる人の気配、

薄っ…

そして…湿気がない…
あ、人が思ってる湿気とは違う湿気です。





それと…
空をみても、
土を見ても…

なんだろう…
動いている気配が薄い。

沢山帰って来られてるのだけれど、

いつもなら、圧力を図る計器みたいのが発動して、
早く家に帰ろう、と思うのに、今年は
「外に出たいわ」の感覚。

コロナで抑制されてるから?
ん…それはそれなんだけど、
なんか違う。

やっぱり人がご先祖を呼ぶんでしょうね…
ほら、
「もうそろそろお盆だね」
「帰省してお墓参りよ」の会話が薄かったし。

その人たちが街にいないから…

知り合いと話しても、
今年はお盆の気がしないね、と言う会話。


しない、
うん、薄い。


大阪駅、大阪の人にとって通称梅田のあたりも…ん?

ただ…○側や○側はホントに凄いから行っていないけど…
この時期は特に行かないけど…


もしかしたら…
例年よりお守りを強いのをしてるからそれの守りがあるからとも思うけれど…

こんなに違うのね、今年。


みんなと、コロナ対応のことで
「これからも続くのよね」と静かに話しながら、
人が連れて歩いている見えないものの数も変わるのに驚いています。

ただ…夜は別な意味で増えてるかも…ね


ある仕事をしている女性が
「実は○○○が増えて来てるみたいなの」と話してました。
彼女はそのせいである問題に巻き込まれ、私に相談に来ています。

人の数が減ると……その数が増えるのね…

都会という領域は、田舎とは違う空気が流れます。
普通の川の流れとは違い、建物の影響だけではなくて、土地や人の流れやそして複雑な歴史の記憶で残存した魂が流れるのできっかけ次第で突然流れが変わるのです。

人がピリピリするのもその影響です。

ですから…良い道を歩いてくださいね
大好きな友達や尊敬できる人と歩くのは守り、守られる多摩市の繋がり合いで強いパワーが生まれてますから。


瞑想訓練

2020-08-16 16:46:00 | 幸せ体質になるために
仕事の移動で電車に乗るのですが、本を読むまとまった時間はないぐらいの短い移動が多いので、電車の中で瞑想しています



特に昼間の人が少ないときはとても静かですし、このコロナ渦でますます人が
いない…
座れるのでやりやすいです。

私は人が居ればいるほど集中できるへそ曲がりなので乗客さんが多くても少なくても大丈夫

人が多いと
「きっとこの条件で訓練しなさい」と言われている気がして燃えるんです

燃えてはいけないのが瞑想なんですが、燃えると冷静になるスイッチが入る、やっぱりへそ曲がりタイプ

怒りとか、悲しみとか…
修行で消し去るのが理想ですが、人間なのでコントロールしていく手段を取るのが道筋として普通の人。

瞑想で妄想がごにゃごにゃ出てくるのですが、その数も減って来ています。

欲しかったものが…が加齢と引き換えに減りなりましたね…


諸先輩達の話す通り、健康があれば働ける、お金ももらえるし、人にも会えるし、食べて行ける…の意味を深く感じています。

心の中の“何”を見つけるか…
それは人によって目的が違うと思いますが、
自分の心って柔らかくて、温かくて、繊細で…
でも、思ったより強かったりして…

すなおに感じることができるし、変えられるし、
祈ることができる人間に生まれることができてありがたいわと思います





腕時計の時間が狂う

2020-08-16 15:56:00 | チャネリング・教室
この腕時計も…

ええ、またなんです。
腕時計の時間が狂うんです。

それもきれいに、一時間ずれるんです




(いつかは買ってみたい時計)

私は普通に普通の針の時計をしてます

普通に時計屋さんで買ってますが、何かの拍子で狂ってます。


ん…原因はみな同じというわけではないので…
その時に合わせてチャネリングしたり、
しなかったり



答えをおまかせしたりしてます。


今回は…
普通に家から出て、地下鉄へ。
お仕事に向かいまして

早めに行くので電車を降りて時計を見ると…
あれ?
一時間、遅れてる

え?と思って地下鉄の時計を見ると…
一時間ぴったり遅れてる。

慌ててスマホを見ると…
やっぱり一時間遅れてる。
家を出るときは問題なかったのに。

目的地まではまだ全然大丈夫なので…スマホの時計を頼りにして移動。
もちろん、腕時計の針を直して…


そして…何回か確認すると今度は問題なし。

なんなんだろう?


ちなみに…地下鉄に乗った時に起きることが多いですね。

瞑想してるからなのかしら??
なんて思ったりして。

それか、無意識に竜頭を引っ張ってる?

あ、竜頭ね…

で、ひらめいた
竜頭ね、
ああそうね…竜頭…

そういえば…最近あの場所へ行っていない
○神様のところへご挨拶が…

それと…
チャネリングすると
時間の無駄が多い、と聞こえてきた
そうねよ、暑くて動かない比嘉多い。
それと私、知りたいことがあったのです
お寺にたまに立ててある、あの旗、なんだろうって。
調べたら、
あれって、あの部分…竜頭…


3方向、4方向からの回答



久しぶりに心斎橋筋を歩く

2020-08-13 16:13:00 | 嬉しいわ~
本町の用事を済ませ、問屋街に買い物へ

お盆でほとんどシャッター下がってるわ
チャネリングしてから行けば良かった。

それでも数件開いていて、
目的のTシャツを500円×3枚。
店主の方が、
「3枚買ってくれたら消費税分引いてあげるよ」。
やったぁ〜

欲しかった色3枚

それから超久しぶりの心斎橋筋を南下

今までなら、こんな写真です。



人、ビシビシ、詰め、詰めです

しかし…
今はガラガラ…
あんまりガラガラだから写真を撮るのをやめました。
歩いている方の顔が、バッチリ写るので

買い物らくらくでした。
人はいないし、
空気は流れてるし…

お盆でものは安いし。
店内、秋物以外、夏服がほぼ半額

若い子よりも落ち着いた年代が多かったかも。

外からお店の中を見ると、喫茶店やカフェはおじさま、おばさま達の憩いの場所。

そんなに密にはなっていないけれど、やっぱり…人気の大型チェーン店のカフェは混み混み

入れない…
入らない


夏物の靴を一つ買いまして、
う〜軽い
値段も軽〜〜くなってました。
あ…幸せ

我慢して良かった。

空気の通りがあるところ、お客様が流れているところ、
開けっ放しになっているところ。

店内に喋っている人がいないところ…

最大気をつけて歩きました。

そして、目的の買い物をして、お昼ごはんも食べずに地下鉄へ。

地下鉄のエレベーターの中で一緒に乗った女性と
「お盆が過ぎたら、気候も生活も変わってくれたらいいですね」の会話。

ええ、みんなそう。
やっぱり…自然な呼吸で、
自然に笑える生活に戻りたい…


祈るのみ、です








もう我慢できなくなった

2020-08-12 21:49:00 | 「ラピス・ハート」
無理
もう無理

暑すぎる

肌がジリジリする。
これは本当にマズイ

そして思い切って…家電量販店へ。

首から扇風機を買いに行きました。



ネット?
そんなの待ってられないわ

今すぐ使いたい

買いました。

そして、友達の顔も浮かんできたので、プレゼントにしようかな?と思って他のお店を覗くと…
若い店員さんのお兄さんに、
「梅雨明けから凄く売れてます」と言われました。

とくにパワーのあるのが売れてるそうです

だよね。
みんなこの暑さが危機感ありあり
マスクしてるし、
辛い

帰宅して、
開けると、パッケージがおしゃれ





すぐに充電。

お〜涼しい〜〜

これは良いわ
USBとつなげて充電なので、パソコンからでも大丈夫。

ちなみに充電器はスマホのでできます


机の上に置いて扇風機変わりにもなるのでオススメです。

必ず試し扇風機してみてね。
自分の用途にあったものを選んでね

キツめの“締め”がきてます。

2020-08-09 11:44:00 | ちょっと驚き!
今朝の夢です。

知り合いの女性を含む女性3人ぐらいが私の前を横切って行きまして、
頭に太さ3センチぐらいの黒い厚めの金輪をはめています。
頭の上は格子状に4本の棒が入ってまして…
井型ですね…
キツめの金輪だわ…と思ったのです。

え?どうしたんですか?と聞こうとすると、
黒いスーツ姿でネクタイを緩め、ちょっと細めの男性がゆら〜っと来まして…

私を下から除き込み、
「あなたもこうしますか?」というのでそばを見ると、
金輪が焼けたまま、赤くなっている部分を残し、それを私につけよう、という準備をしている


なにそれ
そんなものをつけたら、この男性の言いなりじゃない。
と、思って、知り合いの女性に声をかけようとすると、
「だってこのほうが何も考えなくて、今までのどうしていけるもん」と普通に話している。

いやいや…
その金輪…
取らなきゃ…


全体のバランスを見たら頭だけ大きくて、体、痩せてるじゃない…
おかしいって


そして頭に金輪が食い込んでるって

私の声なんて聞いてない。
そして、また黒いスーツの男性がこっちを見ているので、
とりあえず、一度撤退だわ、この男性、危ないから、と決めて避けようとすると、
「つけないんですか?みんなつけてますよ」とニャッと笑う。


私は後ろに2歩下がったところで…目が覚めました。


う…危ない、危ない

なんなの?あの男性。

凄くゆらゆらしてた…



私の知り合いの女性は今、ある大会社の子会社で働いている。
昨日会ってお茶をしていたら、体調が気になって、
「ん…体おかしくないですか?特に膝とか」と聞くと、
「体中痛いわよ。もうどこか痛いかわからなくなってる」と話していました。

いやいや…もうおかしいでしょ?
そして…会社の上司の話になり、
「あの人いい人なのよね」と話していました。

いやいや…なんか違和感ある上司だし、おかしいって
「この人、人によって態度変えるでしょ?」と話すと、
「うん、それはわかってる。でも息子みたいでかわいいのよ」と。

いやいや…
人として見ましょうよ
(間違えてるかな?)


あの時の答えね、この夢。
私の能力のことは知らない。
でも…伝えても…多分聞かないかも。
残念ながら…





私は金輪は付けない。
いくら勧められても。
まして焼けてるなんて、怖い、怖い。
(この焼けてる金輪の意味、わかりますか?相手の怒りを頭に付けるってことはどういう意味なのか)

考え方も、生き方もその人が生まれてきた大切な理由の一つだから、金輪で縛ってはいけないし、縛られてもいけない。


私なら、
人の怒りに操作されて生きるなんてまっぴらごめん。

でも。これ、いつかは遠回しで言うことになるかも…と静かに考えた私でした




感応者と久しぶりのお話

2020-08-07 21:49:00 | チャネリング・教室
久しぶりのまとまった時間の外出でした

そして、60代の男性とお話。
「お久しぶりです
「元気だったかい?」
「はい。とりあえず無事です

彼は見えないけれど、察知するのが早い感応者。



そしてその反動が体に来るタイプでして…
しんどさでわかるので、強めの場所や人が来ると…
2日寝込んだ、と言うぐらいの人です
顔色がピシっとしてないので、
「最近どうですか?」と聞くと、
「実は…」と話してくれました。

少し前に、ある〇〇〇〇に行くことになり、その場所に近づくにつれ、体がしんどくなり、行きたくない、と反応が始まったそうです。

でもどうしても行かなくてはならず、入ると案の定大変な圧力がかかり、〇〇〇〇を出てからも辛く…
帰宅しても、その次の日もきつく、重く…
やっと軽くなってきたぐらいになった、というお話。

「〇〇〇〇って〇〇のそばの〜〜〜なところにある…」
「よく知ってるね、そうだよ、そこ」
「私、一度だけそばを通ったことがあるのですが、あそこはキケンですよ。私でさえやられる感じです」
「あ…やっぱり」
「あのとき走り過ぎましたからね。あそこは凄い…ほんとに〇〇なんですか?〇〇してますか?」
と話すと
「そうしてるみたいだけどね」
「いやいや…してないでしょう…

彼を視ると見えない荷物を背負わされて、疲れが溜まって…動けなけなり、それが少し復活しましたね、の感じの感覚が見える。

「あそこはキケンです」
「だよね、他の人はどうしてわからないんだろう…?」

建物や名目で信用するな、と言いたい。
〇〇だから、
〇〇なので…は違う時がある。

〇〇と言えば周りの人は信じる。
いやいや違う、そうさせて上から押しつぶして、落ち着かせる“やり方”もある。

(なんか埋まってますよ)と言いたかったけど、辞めた。
言えば彼がそっちに意識を向ける。
はい、また繋がる。


私は確認したくなった。
「見えることが良くないことだと思っていますか?」と。
すると、
「いや、違うね。見えることも感じることも良くないことだとは思っていないよ。僕に足りないのは跳ね除ける力が足りないことなんだよ。つまり跳ね除けるだけの徳の量が足りないんだよ」

素晴らしい

跳ね除けるための徳積み。

単なる徳積みではないし、とっても特殊だけど、見える、わかる、感じる人間には必要なもの。
必須項目と言っても良いかもしれない


ちなみに彼は今、あることを物凄くしているそうです。
「とっても順調なんだよ」と笑顔。

それが積み重なったら、ちょっと形が違う感応タイプになるかも


そして私の顔を〇視して、
「上手くいってるみたいだね」と笑顔で言い、私も
「〇〇は上手く行っていますが、〇〇はなかなか…でも今のお話でまた前に進めそうです」というと笑顔で
「お互いに頑張ろうや」と言ってくださいました。



特殊徳積み頑張るわ。
そっちに意識しないと…ってわかったから

突然歌い出した友人

2020-08-06 21:02:05 | ちょっと驚き!
70才近い女性の知人が
たまに私にお弁当を創ってくれまして、二人でお昼を食べたりしています

今日のお弁当は、ハムカツと卵焼きと、オクラの胡麻和え、とにんじんの炒めもの。

人が作ってくれるご飯は心に染みて美味しいわ〜

幸せ

でね、食べ終わって、
お弁当箱を洗い終わって、お茶をいれて…少ししたら、





突然立ち上がリ…
「オーソーレミーオ」と大声で歌い出しまして、
え?とびっくりした私
ど、どうした?

で、彼女、日本語でフルコーラス歌いました

「急に歌いたくなったのよ〜」というので、
「え?カンツォーネとかオペラ好きでしたっけ?」と聞くと
「いや、全然、でも急に歌いたくなったからうたっちゃった〜気持ち良かった


…途中で止めなくて良かった


オーソレミーオ…私の太陽

凄いな、彼女、
きっと思い出したのね、

ちなみに私の仕事は知らない彼女です



過去世がイタリアにあって、
私、音楽関係のお仕事してたの

そこで書物をしていたり、
庶民と食べて、飲んで、笑って唄って踊って…
楽しかった思い出があるの…

で…彼女は…前世であの居酒屋で共にご飯と歌を歌った人達の一人…

ちなみに私は子供のとき、民謡の先生からスカウトされるぐらい声量があります



私の音楽に関しての信念は
「歌声は神様と繋がってる

3大テノールの「オーソレミーオ」です

素晴らしい迫力と声量をお楽しみ下さい