高台にある畑の脇に植えてある紫陽花は、日当たりが良いせいか
一番最初に紫色になってきます。
日曜日の午後は、畑に行ってきました。





















【ジャガイモの花が咲いています】 【ジャガイモ】
梅雨に入るか、入らないかの境目に収穫できるジャガイモです。
試しに、ちょっと掘ってみたところ
まだ、芋が小さい!
もう暫くの辛抱のようです。






















【胡瓜/キュウリ】 【玉葱/タマネギ】 【薩摩芋/サツマイモ】
この日は、種まきして育ったキュウリの苗(25本)第三弾の植え付けです。
一袋の種を三回分に分け、時期を少しずつずらして植えます。
植え付けといっても、前もって畝を作ってくれてあるので
私は、小さなスコップで穴を掘り苗を植えるだけの
いいとこどりの作業です。(笑)
タマネギも大きくなっていました。
この分なら、梅雨が本格的になる前の
次の日曜には収穫できそうです。
サツマイモの苗も、根付いたようです。
今年は、タイミングよく雨が降ってくれて
水遣りも然程しなくてすみました。




















【紫陽花も一雨欲しそうです】
週末だけの農作業、梅雨の前にやっておかねばならないことが目白押し~!
今週末も予定がいっぱいです。




















今日のTEA TIMEから
『自家製イチゴのババロア』 | |
![]() イチゴババロアの作り方はこちら | そろそろイチゴの収穫も終わりに近づいてきました。 今日は、前日にグラニュー糖とレモン汁をかけておいた イチゴを使ってババロアを作ってみました。 生クリームは、カロリーのうんと少ない豆乳で 出来たものを使いました。 豆乳は苦手なんですが、この生クリームは まったく普通の牛乳からとったもとの 何ら変わりがありません。 濃厚なミルクと、イチゴの酸味がマッチした 美味しい初夏のデザートです。 |

