~畑の脇のオレガノが満開になりました~
イタリア料理やメキシコ料理に欠かせないスパイス オレガノ
ほろ苦い清涼感があり、トマトやチーズとの相性が抜群です。
ピッツァ、スパゲッティ(ミートソース、ナポリタン)、オムレツ、ビーフシチュー
マトンやラム肉の料理、トマトジュースにもよく使われます。



我が家の菜園は夏野菜のトマト、キュウリも最盛期を過ぎ
小玉スイカの紅小玉もニューメロン最後の数個がうらなりのまま苗が枯れました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うら‐なり【▽末▽生り/▽末成り】とは
1 時期が遅くなって蔓(つる)の先のほうに実がなること。
また、その実。実は小形で、味も劣る。「―のカボチャ」⇔本生(もとな)り。
2 顔色が悪く弱々しくて元気のない人をあざけっていう語。
末成りの瓢箪
顔が青白く、からだの弱そうな人のたとえ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、この うらなり君たち ですが、
うらなりなりの使い方があります!
うらなりのメロンは甘味があまりありません。
そこで、お漬物にしてみることにしました。

これは、わが家の茄子の塩漬けとキュウリの味噌漬けですが
うらなりニューメロン君は、粕漬けにしてみることにしました。
酒粕と砂糖(きざら)を混ぜてそこに皮と種を取り除いたメロンを漬けました。

一晩で食べられます。
仄かなメロンの風味と瓜の食感が残るお漬物になりました。
カリカリした食感があるのに柔らかくて食べやすいので
母も喜んで食べています。
そして、このうらなりニューメロンを食べやすい大きさにカットし

ハチミツ、バナナ、牛乳、レモン果汁を少々
ブレンダーにかけると

紛れも無くほんのり甘いメロンジュースになりました♪
そのジュースを冷凍庫に入れ何回かブレンダーにかけると

さっぱり味のシャーベットになりました。

こちらは、小玉スイカです。
下が普通に食べる甘いスイカですが
上の小さいものをカットしてみると

こちらは味噌漬けにしてみました。
どんな味になるかしら・・・
楽しみです♪
自分で育てた野菜たちは、出来が悪くとも
何とかして食べてあげたくなるのです。



Thank you♪
イタリア料理やメキシコ料理に欠かせないスパイス オレガノ
ほろ苦い清涼感があり、トマトやチーズとの相性が抜群です。
ピッツァ、スパゲッティ(ミートソース、ナポリタン)、オムレツ、ビーフシチュー
マトンやラム肉の料理、トマトジュースにもよく使われます。



我が家の菜園は夏野菜のトマト、キュウリも最盛期を過ぎ
小玉スイカの紅小玉もニューメロン最後の数個がうらなりのまま苗が枯れました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うら‐なり【▽末▽生り/▽末成り】とは
1 時期が遅くなって蔓(つる)の先のほうに実がなること。
また、その実。実は小形で、味も劣る。「―のカボチャ」⇔本生(もとな)り。
2 顔色が悪く弱々しくて元気のない人をあざけっていう語。
末成りの瓢箪
顔が青白く、からだの弱そうな人のたとえ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、この うらなり君たち ですが、
うらなりなりの使い方があります!
うらなりのメロンは甘味があまりありません。
そこで、お漬物にしてみることにしました。

これは、わが家の茄子の塩漬けとキュウリの味噌漬けですが
うらなりニューメロン君は、粕漬けにしてみることにしました。
酒粕と砂糖(きざら)を混ぜてそこに皮と種を取り除いたメロンを漬けました。

一晩で食べられます。
仄かなメロンの風味と瓜の食感が残るお漬物になりました。
カリカリした食感があるのに柔らかくて食べやすいので
母も喜んで食べています。
そして、このうらなりニューメロンを食べやすい大きさにカットし

ハチミツ、バナナ、牛乳、レモン果汁を少々
ブレンダーにかけると

紛れも無くほんのり甘いメロンジュースになりました♪
そのジュースを冷凍庫に入れ何回かブレンダーにかけると

さっぱり味のシャーベットになりました。

こちらは、小玉スイカです。
下が普通に食べる甘いスイカですが
上の小さいものをカットしてみると

こちらは味噌漬けにしてみました。
どんな味になるかしら・・・
楽しみです♪
自分で育てた野菜たちは、出来が悪くとも
何とかして食べてあげたくなるのです。



