昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

彼岸の中日 彼岸花

2013-09-24 | 菜園日記




彼岸花の咲く季節となりました。

お彼岸の三連休、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。

彼岸の入りから数えて7日間を彼岸と言います。

その中日が秋分の日。

母や叔母たちは、秋分の日の事を今もお中日(おちゅうにち)と呼んでいます。

彼岸の中日である「春分の日」「秋分の日」は国民の祝日です。

祝日法では、春分の日は『自然をたたえ、生物をいつくしむ日』
秋分の日を『祖先をうやまい、なくなった人々を偲ぶ日』としているそうです。

我が家は、お墓参り以外は畑で過ごした連休でした。



先日植えた白菜は、順調に大きくなっています。

  

大根と芽が出たばかりのチマ・サンチュ(焼き肉レタス)。

いいお天気が続くと、芽が出て間もない野菜たちの水遣りは欠かせません。





畝を立て、蕪の種まきをし

  

ブロッコリーの苗とカリフラワーの苗を植えました。

カリフラワーの苗は、知り合いの方が種から育ててくださったものですが

それはそれは、細い~!

ちゃんと育つか心配です。



そして、秋の一大イベント! サツマイモ堀りです!(笑)

全体の1/3暗い掘ったでしょうか。

紅東(べにあずま)と色の薄いのが安納芋です。

この安納芋、幻の芋といわれ

焼き芋に最適と聞いていたので

早速、焼き芋にしてみたのですが・・・



何故か、美味しいものとそうでないものが混じっています。

う~~~~ん・・・・

どうも、土との相性があるらしいのです。

やっぱり、幻の芋は幻だったのでしょうか。

もう少し、日向ぼっこさせてみることにいたします。





真っ赤に燃えるように咲く彼岸花ですが

お墓のそばに咲いていたのや、刈り取りを終えた田圃の畔に

寂しげに咲いていたのを思い浮かべてしまうからか

はたまた、有毒と云われる花を加えて亡くなっていた若い娘の

昔話のせいか・・・・

持ち帰ると、家が火事になるという謂れがあったからか

眺めていると息苦しい様な気持ちになります。

そんな彼岸花ですが、鱗茎は石蒜(せきさん)という生薬名で

利尿や去痰作用があると云われています。。

しかし、有毒であるため素人が民間療法として利用するのは危険だそうです。

ちなみに、毒成分の一つであるガランタミンはアルツハイマー病の治療薬として利用されているそうです。

毒を持って毒を制す・・・・

そんな言葉も似合ってしまう彼岸花です。

  Thank you♪