先週の土曜日、城址公園の隣にある桜公園に出掛けてきました。
この桜公園は、離れたところから見るところができず
城跡の後ろ側に隠れたような場所にあります。
気にはなっていたのですが、機会がなく見に行くことがありませんでした。
この日、ちょうど近くに用ができたので
妹たちを誘って、お花見ウォーキングをしてきました♪
桜まつりと称して、日曜は様々なイベントが企画されているようでした。
夜は灯りも点されるようで、提灯が吊るされていました。
BGMは、昭和2~30年代あたり??の曲がガンガンかかっておりました。(苦笑)
Always三丁目の夕日の世界へタイムトラベル~♪そんな気分になりました。
これもまた楽しからずや~♪
そんな賑わいを少し離れ高台へと向かうと、静かに桜を楽しむことができました。
高低差のある場所に植えられたたくさんの桜は
桜並木などとはまた違った美しさを堪能できるものですね。
さて、桜は花を楽しむものではありますが
桜の開花は農作業の大きな目安。
桜の咲く前に済ませなくてはならないこともあれば、またその逆も然り。
桜が咲き始める前に片づけなくてはならないのは、ジャガイモの植え付け!
今年は10kgの種を植え付けました。
半分は男爵で、もう半分は北あかりをと思ってましたのに・・・
ななんと!!全部、北あかりだったのです!!
うっかり病が近頃酷くなったようで・・・^^;;
どこでどう間違えたんだか・・・ぶつぶつ
まあ、いいでしょう
そして、もみ殻の山を被せて冬越しさせた里芋を掘り出し
半分を種芋として植え付けます。
去年は種芋の植えつける向きを間違えて
芽の出るほうを下にして植えてしまっていたのです!
芽が出るのにとても時間が掛かってしまいました。・・・はははっ!・・・
今年は間違えませんでしたよっ!
桜が散れば、寒さも遠のいた印です。
もみ殻を被せて保温してあったジャガイモにも芽がでました。
冬越しした玉ねぎも、きぬさやエンドウも大きくなってきました。
もみ殻と言えば、白くて長~いウドを育てるために
ドラム缶の中にもみ殻を詰めてあります。
横から出てきた芽は、天婦羅に変身させます。
いまいち元気のないキャベツも、なんとか巻いてくれますように。
折り菜と法連草は、毎日の食卓にお弁当に、スムージーに大活躍しています。
山椒の芽も出てきたし、イチゴの花も咲き始めました。
慌ただしさを増す今日この頃の菜園です。
ご訪問ありがとうございました