お向かいのお花畑のキバナコスモスで蜜蜂が一生懸命に花粉団子を作っていました。
蜂の生態って摩訶不思議。
お団子の作り方は誰に習ったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/66d06576572d62dba0b32d4e44b51415.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/66d06576572d62dba0b32d4e44b51415.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/66d06576572d62dba0b32d4e44b51415.png)
道路を隔てた東側にあったふるいあぱーとが取り壊されたお蔭で
わが家のダイニングから山の端から昇ってくるおひさまや
お月様を眺めることが出来るようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e5/53efa4ddfb7bcec034947dfc1eabf044.jpg)
先日の十五夜にはススキを飾り
ゆっくりと昇ってくる月を愛でながらの夕餉(ゆうげ)となりました。
我が家はにわか観月会となりました。
今年も木曽町まで出かけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c5/727a76e07992a2e57aaa65bf7fea026f.jpg)
これを仕入れてきまいした。
地元で採れたものをその日のうちに直売しているのです。
今年は豊作だそうで、もともと市場で買うよりずいぶんとお安いのに
更に今年は安価になっていました。
お店の人曰く
「ころごろ生えてるよ!道端にも沢山でてる!」とのことでした。
早速、松茸ご飯と土瓶蒸しにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0e/526bfdcba8968c12947478db740aa41c.jpg)
月見団子の代わりに
先日収穫したカボチャ バターナッツ を使って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9b/7d669811baf4aac98f31f8d7675ab727.jpg)
カボチャのチーズケーキを焼きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c4/9f7631d2e62eb8de57c09477d5d0cf7a.jpg)
電子レンジで柔らかくしたカボチャととクリームチーズ
グラニュー糖、コーンスターチをフードプロセッサーで
がぁ~っと混ぜ、卵と牛乳を加えてまた混ぜて
あとは型に入れて焼くだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/97/7783068bb494453cf8b7bc7b674668ba.jpg)
簡単なのに美味しい、嬉しいチーズケーキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3f/90b5f5bfe2bb262de6b2934f073e0ff1.jpg)
作り方はこちら↓をどうぞ♪
混ぜて焼くだけ カボチャのチーズケーキ
十六夜(いざよい) 立待、居待月・・・
今宵も月が綺麗です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/66d06576572d62dba0b32d4e44b51415.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/66d06576572d62dba0b32d4e44b51415.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/66d06576572d62dba0b32d4e44b51415.png)
蜂の生態って摩訶不思議。
お団子の作り方は誰に習ったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/66d06576572d62dba0b32d4e44b51415.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/66d06576572d62dba0b32d4e44b51415.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/66d06576572d62dba0b32d4e44b51415.png)
道路を隔てた東側にあったふるいあぱーとが取り壊されたお蔭で
わが家のダイニングから山の端から昇ってくるおひさまや
お月様を眺めることが出来るようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e5/53efa4ddfb7bcec034947dfc1eabf044.jpg)
先日の十五夜にはススキを飾り
ゆっくりと昇ってくる月を愛でながらの夕餉(ゆうげ)となりました。
我が家はにわか観月会となりました。
今年も木曽町まで出かけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c5/727a76e07992a2e57aaa65bf7fea026f.jpg)
これを仕入れてきまいした。
地元で採れたものをその日のうちに直売しているのです。
今年は豊作だそうで、もともと市場で買うよりずいぶんとお安いのに
更に今年は安価になっていました。
お店の人曰く
「ころごろ生えてるよ!道端にも沢山でてる!」とのことでした。
早速、松茸ご飯と土瓶蒸しにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/74/979745af5c27a7155bc94ab74072663f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0e/526bfdcba8968c12947478db740aa41c.jpg)
月見団子の代わりに
先日収穫したカボチャ バターナッツ を使って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9b/7d669811baf4aac98f31f8d7675ab727.jpg)
カボチャのチーズケーキを焼きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c4/9f7631d2e62eb8de57c09477d5d0cf7a.jpg)
電子レンジで柔らかくしたカボチャととクリームチーズ
グラニュー糖、コーンスターチをフードプロセッサーで
がぁ~っと混ぜ、卵と牛乳を加えてまた混ぜて
あとは型に入れて焼くだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/97/7783068bb494453cf8b7bc7b674668ba.jpg)
簡単なのに美味しい、嬉しいチーズケーキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3f/90b5f5bfe2bb262de6b2934f073e0ff1.jpg)
作り方はこちら↓をどうぞ♪
混ぜて焼くだけ カボチャのチーズケーキ
十六夜(いざよい) 立待、居待月・・・
今宵も月が綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/66d06576572d62dba0b32d4e44b51415.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/66d06576572d62dba0b32d4e44b51415.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/66d06576572d62dba0b32d4e44b51415.png)