まだまだ寒い季節ですが、少しずつ春の足音が聞こえるようです。
【参拝のために並ぶ人々】 | 毎年1月10日に行われる「十日えびす大祭」は 早朝5:00から神事始められ~18:00まで行われます。 中心市街地の通り一帯が歩行者天国となり 一年のうちで街が一番活気付く日となります。 JRの駅から、この大祭が行われる神社一帯に 200軒以上の露天が立ち並び、地元商店街の 新春セールなどが行われます。 七福神巡りスタンプラリー等も開催されます。 |
【歩行者天国になった道路は、人で溢れていました!】
もちろん、商売繁盛、こかない安全をを祈祷しに行ってきました。
久しぶりに日曜と重なって、朝は雪も降る寒い日だったにも拘らず
大勢の人で賑わっていました。
さて、その帰りに見つけたこれ!
これは何かと訊ねたら、あなたは何と言われるでしょう。
金太郎飴ならぬ、アンパンマン飴の出来上がりです!
職人の技ですね。周りに集まった人々から感嘆の声が上がりました。
その場で試食させてもらえました。
真剣に見ていた子供たちは勿論、大人たちも喜んで出来立ての飴を
口にほおばっていました。
こういう「生きた仕事」っていいですね。
こういう仕事が大切にされる世の中にならないといけませんね。
今日も訪問ありがとうございました!
これをフロリダのデイズニーワールドでやっている可愛い日本人女性がいます
その名もキャンデイー
嬉しかったですね
そのニュースには、、
不思議ですよね~~
千葉の浜の方は、お寿司の太巻きで、こういう細工ものしますが
義母は、薔薇の花が上手でした。
アンパンマン同様、切るまで分からない(笑)
近くの鎮守様、猿田彦神社の初庚申祭で、売られます。
猿は・・「災いが去る」
今年は
1月10日が、初庚申祭でした。
・・はなこころ
あらあら西宮大神宮ってあるんですね!
行ったことないですけど兵庫の西宮えびす
http://www.decca-japan.com/nishinomiya_ebisu/
かと思いました(笑)
金太郎飴の分解写真珍しく拝見しました。
アンパンマンの顔ができるようになるまで
何回も失敗もあったでしょうね~。
見事なものです。
大道芸ですよね。
その場所で口にほおばった時がなんとも言えない味でしょう。
飴細工の実演はは見入ってしまいますね。
やってみたいなぁ。
難しいのでしょうね。
10日えびす、我が家の地方ではこのお祭りはないです。
お正月が終わってすぐにこういうお祭りがありなんていいなぁ。
何故か、ドキッとしてしまいました。
屋台の写真も、日本らしい風景ですね。
色取り取りで、いろんな物があって・・・
スイスのお祭の屋台(?)は、ラクレットか焼きソーセージか甘いクレープ!
美味しいんですが、種類が少なくて・・・
アンパンマンの飴、かわいいです。
初めは、エクレアの新バージョンかとおもいました(笑
フロリダのディズニワールドで?
知りませんでした。
自分の技で、生きる道を切り開いているって
素敵ですね。
私も嬉しくなりました!
太巻きを切ったらバラの花だなんて、華やかでいいですね。
皆さん其々のお得意があるのかな?
飴細工も日本人ならではの技でしょうか。
出来上がるまでのワクワク感も嬉しいですね。
サルの顔の飴ですか?
ちょっとユーモラスで可愛いでしょうね。
こちらの庚申さまのお祭りは、春になります。
色んな嫌なことが、すべて「去る!」にしたいものですね。
金太郎?
かと思ったらアンパンマン。
お見事です。
こんな職人芸が見れると嬉しくなりますね。
長く続いてほしいものです。