昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

雪だるまつくろう♪

2016-02-12 | 四季折々のひとりごと


寒さもそろそろ底でしょうか。

身を切るような冷たい空気の中にも

明るい春の陽射しを感じるようになりました。

雪の少なかった今シーズンですが

開田高原ではかまくらまつりが行われました。

多くの子供たちで賑わったようです。

イベントが終わってもかまくらは一週間ほど展示されるとのことだったので

立ち寄ってみました。


かまくらまつり会場の巨大雪だるま

あまりの大きさにびっくりでした!

子供たちの喜ぶ顔を思い浮かべながら

重機を使って作られたのだと思います。

大変だとは思いますが、楽しい作業だったことでしょうね。

雪だるまって、昔は本当に達磨(だるま)さんだったのですね。

江戸時代の画家、歌川広景による
『江戸名所道戯尽 廿二御蔵前の雪』には

雪で作った達磨さんが描かれています。

足元を見ると下駄の鼻緒が切れてしまったようです。

こんなに大きな雪だるまを下駄を履いてだなんて

寒かったでしょうね。

この頃の雪だるまは夜の間に大人が作るものだったらしく

朝目覚めた子供たちが喜んだのだとか。


江戸時代の雪だるま

作シーズ大ヒットしたのは雪だるまのオラフ!



ディズニー映画のアナと雪の女王に登場する雪だるまを姪が作ったのでした。

朝になって道行く子供たちが

この雪だるまを見て喜んでいました。

さて、では私も

玄関の門柱の上に









最新の画像もっと見る

16 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Neko★)
2016-02-12 10:03:06
へえ~~~
江戸時代。。。

そうですね~♪雪だるまつくろ~♪
といったら、今は『アナ雪』=オラフですね
返信する
やるー! (小父さん)
2016-02-12 12:04:52
最初は御嶽山ですね!?

今はこんなんですか?
夏でも雪があるくらいですから・・・当たり前ですね。

春がそこまで来てますね。

あれ、今年は雪は少なかったんですか?

へーっ、かまくらまつりというものがあるんですか!
ほんと大きいですね。

リンク先を見ると子供の歓声が聞こえてくるようです。

>雪だるまって、昔は本当に達磨さんだったのですね

これは初めて知りました。
だったら、現代版は簡略化したんですかね?(笑)

歌川広景の雪だるまの絵は貴重ですね。

>下駄を履いてだなんて

本当だ!

私は戦国時代の家康の明智光秀軍からの山中の逃亡なんか見ていても
みんなわらじ履きなのをいつも同情しています(笑)
大河ドラマでは信長だけブーツを履いていましたが・・・。

>アナと雪の女王に登場する雪だるまを姪が作ったのでした。

オラフを検分しました(笑)
     ↓
https://goo.gl/v4wP45

pinkyさんは確か毎年雪ダルマを制作していませんでしたっけ?

で見事な出来栄えです

でも熱々ですぐに溶けてしまいそう!(笑)
返信する
雪ダルマ (みのこ)
2016-02-12 15:38:19
かまくら祭りの巨大雪ダルマ大きいけれど可愛らしい!!
圧迫感を感じるより楽しいこと!!

江戸時代から雪だるまがあったのですね
下駄の鼻緒が切れている仕草、芸が細かい!!
検索するpinkyさん流石

門柱のカップル楽しい
何時までも溶けないで!!
最後まで溶けなかったのは何処?
ハートと言いたいですね
返信する
こんばんは (Neko★さんへ・・・pinky)
2016-02-12 22:47:39
雪だるまの達磨がまさに達磨さんだったとは
知りませんでしたよね。
これは貴重な資料だと思います。

昨年は雪が降るとあちこちにオラフが出現したようですね。
雪だるまつくり 大人も楽しめます
返信する
雪の御嶽 (小父さんへ・・・pinky)
2016-02-12 23:06:22
そうです!
御嶽山です。
これでも今年は雪が少ないのだと思います。
晴天にそびえる雪の御嶽はそれは美しい姿をしています。

今年は雪が少なくてかまくらまつりは中止かと思っていました。
楽しみにしていた子供たちも喜んだと思います。

雪だるまが始めは本当に達磨大師の姿だったとは
初耳でした。
雪だるまも達磨さんとして縁起物とされ、お供えも描かれています。
本当に当時の庶民の暮らしを今に伝える貴重な資料だと思います。

足袋に下駄でこんなに大きなものを作ったなんで
それは鼻緒も切れますよね。
当時は品川あたりでも2mほどの積雪があったそうです。
あちこちに雪かきの山が出来ていたことでしょう。
そんな山を削って作ったのでしょうかね。

大学のキャンパスは雪の降った日、オラフだらけだったらしいです。
アナと雪の女王はそれはヒットしましたからね。

ラブラブの雪だるま可愛いでしょう?(笑)
高さ25cm位のものでその日のうちに融けてしまいました。
雪だるまですか?
雪灯籠を作ることもありました。
こちらではこんなイベントもやっているんです。
http://www.hundred-years.com/
たまには出掛けてみたいものです。
返信する
達磨さん (みのこさんへ・・・pinky)
2016-02-12 23:17:45
巨大雪だるまが目印のかまくら会場なんです。
行く途中にも看板代わりに数か所雪だるまが置いてあるんです。
どうやって運んだのか不思議でなりません。
大人たちが重機を使って真剣に雪だるまやかまくらを作る様子を見てみたいものです。

江戸時代の雪だるま、面白いですよね。
御供えもしてあって、それを犬が狙っているのも面白いです。
それにしても下駄だなんて、足が霜焼けになってしまいそうですよね。

え?とけた後に小さなが残っていたら?
ロマンチックです~
返信する
こちらは、、 (イジー)
2016-02-14 00:06:52
積雪量の少ない冬です。

江戸時代の雪だるま 初めて見ました。
雪、、、ダルマ そのものですね。

英語をそのまま直訳し 雪人 と呼んだら 人間らしい格好になったんでしょうか? ^^

雪だるまの歴史はどれだけ古いんでしょうね。

泥で遊ぶ感覚で 古代からされてそうですものね。

姪っ子さん 上手に作られましたね。
返信する
こんばんは! (イジーさんへ・・・pinky)
2016-02-15 00:17:32
いつもの年だと雪の上に倒れて人型を作れるほどだと記憶していますが
今年は少なかったのですね。
雪かき機の登場もなかったのかな?

平安時代には大きな雪の玉を作っている様子が
絵に描かれているようです。
「雪まろげ」と呼ばれていたらしいです。

達磨大師のお話は鎌倉時代にはあったらしいですから
雪だるまというものは随分古くからあるのかもしれません。

「雪うさぎ」というのもありますよね。

ありがとうございます。
姪も大のディズニーファンなんです。
今年はアナハイムのディズニーに行くと張り切っています。
返信する
Unknown (タワラジェンヌ)
2016-02-16 09:28:22
おはようございます。

青空に雪を被った御嶽山が映えますね。
そして、大きな雪だるま、子どもさんたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。

息子たちが小学生の頃は、このあたりでも
年に1回くらいは雪だるまが作れるくらい雪が降ったのですが、
このところもう何年もちらちら降る程度で積もったことがありません。

江戸時代は本当に達磨さんだったんですね。
その頃は品川でも2mくらいの雪があったなんて驚きです。

門柱の雪だるまはpinkyさんとご主人さまでしょうか?
ラブラブぶりにすぐに融けてしまったのではないかしら(笑)
返信する
ラヴラヴ雪だるま~ (ローズ)
2016-02-16 22:04:26
オラフもラブラブ雪ダルマも素敵ですね!
南国四国の平野部では雪だるまを作るなんて何十年かに1度ですよー。

雪だるま作ろう~ドアを開けて~♪

オラフ見たらまたディズニーに行きたくなってきます!
アナ雪の登場で冬のディズニーも魅力になりましたね!

次回はスペチやゴシェルジュに泊まりたいなぁーと思ってますがスペチは無理だろうなぁー。
返信する
お返事遅くなりごめんなさい! (タワラジェンヌさんへ・・・pinky)
2016-02-18 23:09:44
こんばんは!

この日の御嶽山は本当に綺麗でした。
今まで見たうちで一番だったかもしれません。
雪不足で今年は開催されないかな何思っていました。
子供たち嬉しそうですよね。
本当に雪が降らなくなりましたよね。

この時期に馬籠から木曽町一帯は木曽路氷雪の灯祭も行われるんですよ。
http://www.kisoji.com/kisoji/hyosetsu/2016hyousetsu/2016hyousetu_2.html
一度行ってみたいと思っているのですが、2月は決算期なのでなかなか出掛けられないでいます。

江戸時代には東京でもたくさんの雪が降っていて
達磨さんが作られていたなんて
びっくりですよね。
誰だ最初に始めたのか知りたいところです。

え?雪だるまのモデルですか?(笑)
小さなものだったので一日で融けてしまいました。
うちの前を歩いていく人たちが雪だるまをみて
あれこれ話していくのをこっそり聞いて楽しんでいます。
返信する
お返事が遅くなりごめんなさい! (ローズさんへ・・・pink)
2016-02-18 23:20:45
そちらでは雪の積もることはあまりないのですね~。
オラフの雪だるま、それは夢中になって作っていました。
人参も自家製です。

アナ雪のスノーファンタジー人気ですよね。
プロジェクトマッピングも感動ものです。
何度観てもいいですよね~♪

お孫ちゃんたちも大好きでしょうね。


返信する
噴火一週間前に開田高原へ (maria)
2016-02-20 15:15:50
こんにちは。 はじめてお邪魔させて頂きます。
御嶽山のきれいな雪景色に惹かれました。
あの大噴火の一週間前にお友達に誘われて開田高原へ行きました。
しかもその噴火を知ったのは、デイズニーランドにいる時だったんですよ。
なにか不思議な御縁さえ感じました(^-^;)
私もその頃は良くDisneyLandへ行ってたんですよ。
アナユキのパレードも昨年観まして、オラフの可愛さにぞっこんでした。
返信する
カワイイ♪ (shppgirl)
2016-02-22 22:30:44
 pinkyさん、こんばんは。

コチラはようやく雪が消えました!
日没もゆっくりになり春ももうすぐですね。

姪っ子さん、クッジョブ。

可愛いオラフくん、とってもお上手です。
通学途中の児童さんたち喜んだでしょう。

それからpinkyさんの雪だるまカップル。
冷たい雪なのにホンワカして見えます。

「冬のソナタ」の場面に出て来た雪だるまを
思い出しました。
返信する
はじめまして (mariaさんへ・・・pinky)
2016-02-22 22:34:09
こんばんは。
訪問ありがとうございます。

この日の御嶽山は特別に綺麗でした。
噴火の一週間前ですか?!
驚きました。私も行っていたんですよ!
日帰りだったのですが、まさか次の週にあんなことになろうとは思ってもいませんでした。
ひょっとしたら、どこかですれ違っていたかもしれませんね。
 
まあディズニー好きでもいらっしゃるんですね。
アナ雪のパレードもご覧になられたのですね。
オラフも大人気ですよね。
ディズニーランドへ行くとなんだか元気を貰えますね。


返信する
少しも寒くないわ♪ (shoppgirlさんへ・・・pinky)
2016-02-22 23:17:30
こんばんは!

雪の少ない冬でしたが、1月半ばからの冷え込みは厳しいものがありましたね。
やっと春らしさが感じられるようになり、肩の力も緩んできた感じです。

姪の作ったオラフ、お褒め頂きありがとうございます。
雪が積もると雪だるまが作りたくなるのは
どうもDNAによるものみたいです。(笑)

冬ソナ!懐かしいです。
ラブラブ雪だるま、松本でも流行らせてくださいませ!
返信する