![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a3/a88c8e55b2ee565e21f7f10139e1f4a6.jpg)
心配事は数々あれど
くよくよと悩んでいても仕方ない
そんなとき ちょっと嬉しいことを
見つけてみる、思い出してみる・・
◆虹◆ ![]() 日曜日の午後 久しぶりに大きな虹がかかりました。 ♪~Somewhere over the rainbow Way up high There's a land that I heard of Once in a lullaby Somewhere over the rainbow Skies are blue And the dreams that you dare to dream Really do come true ・・・♪ ------Aretha Franklin----- うふふ・・・なんかいいことありそうでしょ? |
◆ミニトマト◆ トマト嫌いな旦那様が丹精込めて育てていたのに カラスに狙われて、度々被害に遭っていた 「フルーツミニトマト~アイコ~」 ![]() ![]() みかんのネットを被せたら、被害に遭わなくなりました! もう100個くらい採れたでしょうか。 ![]() ![]() 食べるのが追いつかないので、今年もドライトマトにしてみました。 トマトの甘味がぎゅっと濃縮されて、スープに入れればまるで出しの素! サラダやパスタにも活躍しそうで また うふふ・・・ どらいトマトの作り方は、こちら → 「夏をぎゅっと閉じ込めて」 |
◆ゴーヤ&ミニメロン◆ 去年収穫したゴーヤの種を畑に蒔いたら また沢山のゴーヤが採れました。 ![]() ![]() 独特な苦味が苦手で、食べられなかったゴーヤです。 佃煮に変身させたら、大好物に! 毎朝、白いご飯に載せて うふふ・・・ ゴーヤの佃煮の作り方はこちら → 「ためになるが くせになる・・・」 ※今年は桜海老の代わりに、ちりめんじゃこを使いました。 春に植えたミニメロンの苗 一時、枯れそうになっていて諦めかけていたら ![]() こんなに育ってくれて うふふ・・・ |
◆ランチ&デザート◆ 久しぶりに、妹と名古屋の麻布茶房でランチ~♪ ![]() デザートセットを注文したら ![]() 2人の大好きな「ワラビ餅と白玉団子入りの抹茶パフェ」が付いてきて うふふ・・・うふふ・・・ |
気付けば 食べ物のことばかり(笑)
でも、ほら、嫌な事・・・
忘れてる!
最後までお付き合いくださってありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
虹の彼方にと美味しいものたーくさん。
「うふふ・・・」のお裾分け有難う御座います。
アイコちゃん、豊作ですね!良かった~。
ゴーヤは好きですが佃煮とは、目からウロコです。ご飯が進みそう。
うふふ・・・。
出汁の素なドライトマトに挑戦してみたいのですが
これは、オーブンで焼くのでしょうか?
明日はいよいよじゃがいもの収穫です。
楽しみです。
カラスさんも、美味しいもの知っていますよね~
わあ~~~見事な虹ですね
♪~悪魔したくなる、ビタミンになる、今のおしゃれなの、プロフィールになる~
それが、虹から始まってミニトマトにゴーヤ&ミニメロンになんとワラビ餅と白玉団子までついた抹茶パフェですか!
いははやpinkyさんが唄い出したくなるようが分かるような気がします。
「みかんのネットを被せる」だけでカラスを撃退できるんですね。
Aretha Franklinって初めてきいたので動画を見てみました。
黒人女性歌手は声量がありますね。
ゴスペルでもやってたんでしょうかね!
今日は、芋ほり日和になりましたね。
楽しんでますか~?
ゴーヤの佃煮の美味しさは、目から鱗ですよ!
身体にも良くて、なおかつ美味しい~!
言うことなしです。
ドライトマトは300℃のオーブンで、30~1時間
水分をペーパーで取りながら、裏返して
じっくり焼き上げます。
オリーブオイルに漬けて保存します。
詳しいことは、佃煮と共に、後ほど記事のほうにリンクを貼っておきますね。
ジャガイモが沢山収穫できますように
完熟トマトは一層美味しいですよ~♪
カラスの賢さには、驚くばかりです。
そのうちネットも、効果が無くなるかもしれません。
EPOの「うふふ」は以前つかってしまいましたから
今回は別なものにしました。
気分の落ち込みそうなときには、こういうことをしていると
気が紛れますね。
Aretha Franklinは、ゴスペルも歌っています。
洋楽にうるさい夫の話によると、父親が牧師さんだったらしいです。
きっと、子供の頃から教会で歌っていたのでしょう。
アメリカ人なら、知らない人はいないくらい
有名なソウルシンガーです。
この歌いっぷり、カッコいいですよね。
うふふなことが沢山ありましたね。
確かに心配事はたくさんあるけど
ポジティブに楽しいことを考えるほうが
精神的にいいですよね。
ゴーヤの佃煮、私も去年作りましたよ。
苦味が無くなって美味しいですね。
今年は、おひたしで食べるのに凝ってます。
なんだか最近のゴーヤって苦味が少なくありませんか?
種類にもよるのかしら?
と言うよりも、考え方がネガティブになってしまって、
普段は何とも無い事まで嫌に思えるのかも。
小さなことから、ポジティブに持っていくのが良いですね。
美味しいものを「美味しい♪」と思えるのは、健全な精神の証拠。
トマト!立派にできてますね!!!
実家の庭に苗を植えてきたのですが、はて・・無事に実ったかな~?
ルツェルンの朝市のアジアンショップで、ゴーヤが売られ始めました。
昨日、早速買ったのですが、ちょっと種類が違って薄緑色です。
タイの方では、こちらを使う事が多いとか・・
苦味も若干薄いようですが、とにかく私は佃煮じゃないと食べれません!
pinkyさんに負けずに、せっせと作りますよ!!!
妹さんとのランチ、良いですね~♪
以前も書きましたが、姉妹が欲しかった私には、うらやましいです。
兄とは、酒を酌み交わす?くらいしかできません。
美味しそうな食べ物&ランチの写真で、こちらまでうふふ・・・です
美味しいものって、人を幸せ気持ちにさせてくれるとともに
美味しそうに食べている人を見ていても
幸せにしてくれますね~。
今、くよくよ悩んでもどうしようもないこと
自分の力でどうすることの出来ないことを悩んでも仕方ないですものね。
前向きに!前向きに!
ゴーヤの佃煮美味しいですね。
これなら、保存も効くので重宝しています。
タワラジェンヌさんも既に作られていたんですね。
人参もピーマンも風味がまろやかになってきていますが
ゴーヤもそうなのかもしれません。
うちで採れるものは、薄い緑のものの方が
苦味が少ないような気がします。
また、ゴーヤの美味しい食べ方があったら
教えてくださいませ。
仰る通り!そうなんですよね。
つい、くよくよと悩んでしまいがちなんですが
悩んでもどうにもならないことは、ポジティブシンキングで
いいほうに考えた方がいいですね。
美味しいものは、人を幸せな気持ちにしてくれますね。
ゴーヤの佃煮に次ぐヒット作を探しているのですが
なかなか見つかりません。
引き続き調査いたしま~す!
そうでした、ハイジさんはお兄様でしたね。
私はずっと、兄が欲しくてしかたなかったんですよ。
なのに、夫は同級生で・・・
おまけに夫は長男で。。。
妹の旦那さんは年上でも弟なんです~~~!
ときどき、うちの妹とトレードしてくださいませんか?