畑の脇に植えた姫林檎の花が咲き始めました。
林檎といえば、信州や青森のものが有名です。
今年のこの春の冷え込みが、高冷地の気候に近いせいか
とても綺麗に咲いています。









さて、今日は近所のおば様に頂いた葱の植え付けです。
畑を耕して、畝ができると…

葱の匂いの苦手な旦那様なのです。(笑)
そこで、葱を植えるのは私の役目となっているのです。
(あれ?写真がありませんでした!)
畑仕事をまったくしたことがなく、花の名前も



見分けることのできなかったのに…
この5年で、急成長~



ふふふ…人間やればできるものです~!


【ジャガイモ】 【玉葱】
やっと、ジャガイモの芽も出始めました。
ゆっくり芽が出たお蔭で、遅霜にやられずに済みました。
玉葱も、ほどほどに小ぶりで上々です~♪
肥料をやりすぎて、丸々と大きな玉葱は、腐りやすくかびやすく
芽が早く出てしまうのです。
一年分を貯蔵しなくてはならないので、保存しやすい玉葱を
作らなくてはなりません。











【独活の新芽】 【籾殻?】
独活の新芽は、天麩羅にすると絶品です。
古いドラム缶の中には籾殻が…
この中で、一般にに売られているひょろ長い独活が成長中です!









そして、天麩羅にすると美味しいといえば…

【タラの芽】
タラの芽も、順調に育っています。









![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年、うちで採れた 初のアスパラです。 今夜はシンプルに茹でて、マヨネーズでいただきました。 ん~~~~!最短産直物は、やっぱり美味しい~♪ ![]() |

姫林檎の花を眺めながらの、畑でデートの日曜でした。










