昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

風邪の予防に 肌荒れ防止に 

2013-12-03 | キッチンから愛を込めて

霧のプレミアムアウトレットにて 



師走がやって来ました!

街はすっかりクリスマスモード・・・

年越しを前に、あれやこれやとやりたいことが山積みですが

先ずは庭の掃除に庭木の剪定に励んでおります。



今年は庭に植えた花梨にたくさん実が付きました。

甘~い香りのする黄色の実ですが

果肉は非常に硬く、そのまま生食することが出来ません。

しかしながら古来より咳や痰などの喉の炎症に効果があるとされ
民間療法で利用されて来ました。

中国ではさまざまな効用から「杏一益、梨二益、カリン百益」と
呼ばれていたということです。

そんな花梨の実を使わない手はありません。

蜂蜜漬けと花梨ジャムにしてみました。

 

花梨ジャムの作り方は、皮を剝き、くし形に切った花梨をことことと40分ほど煮ます

果実は取り除き、30%程の砂糖を入れて飴色になるまで煮詰めて出来上がりです。

あの市販の花梨のど飴の味になるんですよ~!

そうそう、この花梨、真中にたくさん入っている種にも多くの有効成分が含まれているので

ティーバッグに入れて、一緒に煮ることをお忘れなく。

蜂蜜漬けにも、この種入りのティーバッグを入れています。

花梨には殺菌作用があり、ウィルスの侵入を妨げてくれるとも言われているそうです。

今年の冬は、この花梨蜂蜜と花梨ジャムで風邪予防してみたいと思います。

作るのが面倒~!

という方でも、この花梨の香りの中に殺菌作用があるので

飾って置いて香りを楽しむだけでも、風邪予防の効果があるらしいです。

そして、まだまだたくさん実があるので

中の種を取り出し

日本酒につけて化粧水を作ってみることにしました。

数日成分を抽出したあと、グリセリンと精製水で薄めて使用するのだとか。

只今、抽出中です♪

乾燥しがちな冬のお肌を守ってくれそうです。

~花梨ポリフェノールの他にも、「自家製ラズベリーのお酒の炭酸割」で

ポリフェノールをたっぷり摂っています♪~



庭木の剪定の合間に、おせち料理に欠かせない「きんとん」を作りました。

寒くなるにつれ、味の落ちてくるサツマイモです。

早めに作って冷凍保存をしておきます。

今年は、初めて作った安納芋を利用しています。

お蔭で滑らか~なきんとんになり

裏ごししなくても大丈夫!!

色付けには、庭の「クチナシ」の実を使います。

鮮やかな黄色にしてくれるだけでなく

胆汁分泌促進作用、血圧降下、消炎、解熱作用、整腸作用

利尿、止血と豊富な効能があるそうなんです。

残った分は、綺麗に洗って乾燥させ乾燥材を入れた瓶に入れて

保存しておけば、一年中使えます。

そんな訳で、庭に出たり入ったり

バタバタと過ごす師走の日曜でした。

 Thank you♪