10月11日からの3連休、オクトーバーラン参加者としては、ランニングの距離を稼げるチャンスです、不思議ですね、このセレモニーがなければとてもそんな風には考えないと思います。17名のチーム構成で、その中での走行距離10番目とゆうのが現在の自分の位置です、すこし気を抜くと、たちまちランクが下がるので、自然と頑張る気力が湧いてきます、これぞクラブライフの意義です、一石二鳥で結果的に健康管理に成功します。それにしても往復22キロの多摩川沿いトレーニングは結構厳しいものです、往路11Kですから、結局帰らないわけのはゆかず、復路と合計22Kをゆっくり走ることになりました。一緒にお付き合いしてくださった仲間に感謝しながらのLSDでした。
最新の画像[もっと見る]
-
TMF Virtual Run Series 2024/2025 Final 完走証 1日前
-
TMF Virtual Run Series 2024/2025 Final 2週間前
-
第九回TMF完走証(Finisher Certificate)が届いた 2ヶ月前
-
2025年かんちゃんのゆっくり走ろう日記 2ヶ月前
-
第8回TMF完走証(Finisher Certificate)が届いた。 3ヶ月前
-
2025走り初めスロージョギング 3ヶ月前
-
2024年ランニング距離の累計 3ヶ月前
-
第7回TMF完走証(Finisher Certificate)が届いた。 3ヶ月前
-
第6回TMF完走証(Finisher certificate)が届いた。 4ヶ月前
-
第六回TMF(Tokyo Marathon Foundation)バーチャルハーフ参加 5ヶ月前
「日記」カテゴリの最新記事
TMF Virtual Run Series 2024/2025 Final 完走証
TMF Virtual Run Series 2024/2025 Final
第九回TMF完走証(Finisher Certificate)が届いた
2025年かんちゃんのゆっくり走ろう日記
第8回TMF完走証(Finisher Certificate)が届いた。
2025走り初めスロージョギング
2024年ランニング距離の累計
第7回TMF完走証(Finisher Certificate)が届いた。
第6回TMF完走証(Finisher certificate)が届いた。
第六回TMF(Tokyo Marathon Foundation)バーチャルハーフ参加
お天気もよくさぞ気持ちよかったと思います。
機会があれば私も誘ってください。