![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/5cb201b6f2741e65b23ce5810f72612b.jpg)
フイリッピンの首都マニラ近郊にあるモンテンルパは雨季の真っ最中で、連日亜熱帯地方特有のスコールに見舞われ、台風シーズンも重なって、お天気が悪く、なかなかジョギングに出られません、今日もどんより曇った重そうな空から時折強い雨が降ってきます。 モンテンルパは第一次世界大戦後の昭和27年に大ヒットした歌謡曲 ”ああモンテンルパの夜は更けて” で有名になりました。 この歌は当時モンテンルパ刑務所に収容されていたB級戦犯死刑囚が作曲したもので、歌ったのは ”渡辺はまこ” さんでした、やるせなく心を抉る曲が戦後の人々の心をとらえ、大ヒットしました。
モンテンルパの 夜は更けて
つのる思いに やるせない
遠い故郷 しのびつつ
涙に曇る 月影に
優しい母の 夢を見る
渡辺はまこ、さんはこの曲を当時決死の思いでモンテンルパ捕虜収容所を訪ね、死を待つ大勢の戦犯死刑囚を前に歌い、聞き入っていた死刑囚たちは感涙にむせんだそうです、その場にいた政府の高官も感極まって、当時禁じられていた国歌 ”君が代” を歌うことを許したところ、会場の死刑囚全員が起立して合唱しながら声も出ず泣き崩れたそうです。 これがきっかけで、当時のキリノ大統領も心を動かされ、自身の家族を戦争で失っていたにも関わらず、戦争の悲惨さと、命の尊さを改めて考え、翌年6月の感謝祭に大統領特赦を発令して、多くのB級戦犯が釈放され、日本への帰国が許されたそうです。
8月3日、ここモンテンルパで思わぬ心のジョギングをすることとなりました。
”ああモンテンルパの世は更けて”、渡辺はまこ さんが歌っています。 You Tube で見つけました、、、
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=BoqVjdQmGE0
短い滞在でしたが、色々とお疲れ様でした。
沢山のお話をお聞かせ頂き、共感できることばかり、
小生も健康第一を念頭に、これからももっと頑張っていきたいと思います。
また、比国に来られるチャンスが御座いましたら
ご連絡お待ちしております。
ありがとうございました。
堀井