
東京マラソン始まって以来の快晴、無風、絶好のコンデションでレースが始まりました。 3万6千人あまりのランナーがスタート地点に集合するので大混雑の東京都庁前でした、AからJまでのブロックに分かれて順番に待機しますが、Jブロックのランナーが動き出すまでにはスタートの号砲から約15分ほどかかりました。 スタートしてから10K地点までコースは下り基調です、市民ランナーとしては、ここでしっかりと自分のペースを守らないと42.195Kを完走するのが辛くなります、自分に言い聞かせながらの前半でしたが、あとで記録を見ると、やはり自分にとってはオーバーペースでした、最初の5Kラップタイムが33分、次が35分、そして37分、36分、41分と徐々に疲れが出始め、30Kでは45分、35Kで56分と崩れ、40Kで50分と頑張りましたがネットで5時間59分11秒でのゴールでした。 目標のゴールタイムではありましたが、ペース配分をイーブンにするのが大きなテーマでしたので、その意味では課題を残しての完走となりました。 写真は一緒に走った仲間が撮ったゴール寸前の一こまですが、ゴール寸前のこの場所で冷静に撮影している気持ちの余裕に脱帽しました、見習いたいと痛感しています。
結構な登り坂なのにはちょっと驚きです!
お疲れさまでした!!