鳥栖のラーメンをご紹介。
実は、鳥栖でラーメンを食べるのは初めてなんです。
「とらやらーめん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/38/3c781e3d3ba392cbd23276d9bb982fa7.jpg)
かなりの裏通りにポツンと。
麺は中細の短め。
スープは、とんこつオンリーだけで、あっさり。
臭みは少ない。
最初から、紅しょうがインはいただけない。
鳥栖市本町2-1433-7
4時間の商談の後、帰りにもう一軒。
「丸得ラーメン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/64/6860b531d58e5c77b7b5ce3117193f0b.jpg)
なんと350円。
スープはオンリーとんこつだけど、薄い。
こんな薄いとんこつは、初めて。
鳥栖市村田695-2
鳥栖市内を車で20分走るだけでも、たくさんのラーメン屋に出会う。
久留米の流れか、博多の流れか、かなりラーメン文化が根付いている町です。
鳥栖のラーメンは、昭和の味を思い出させてくれます。
実は、鳥栖でラーメンを食べるのは初めてなんです。
「とらやらーめん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/38/3c781e3d3ba392cbd23276d9bb982fa7.jpg)
かなりの裏通りにポツンと。
麺は中細の短め。
スープは、とんこつオンリーだけで、あっさり。
臭みは少ない。
最初から、紅しょうがインはいただけない。
鳥栖市本町2-1433-7
4時間の商談の後、帰りにもう一軒。
「丸得ラーメン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/64/6860b531d58e5c77b7b5ce3117193f0b.jpg)
なんと350円。
スープはオンリーとんこつだけど、薄い。
こんな薄いとんこつは、初めて。
鳥栖市村田695-2
鳥栖市内を車で20分走るだけでも、たくさんのラーメン屋に出会う。
久留米の流れか、博多の流れか、かなりラーメン文化が根付いている町です。
鳥栖のラーメンは、昭和の味を思い出させてくれます。