あなたの未来をわくわくハッピーに~長崎在住の保険系ファイナンシャルプランナー~

あなたの心とお金と健康を満たして、わくわくハッピーな未来を創造するお手伝いをします。

3月22日★第2回ハッピーマイレージミーティングin長崎★

2013年03月13日 | FP的日常



第46回のながもげ会で、
「第2回 ハッピーマイレージミーティングin長崎」を行います。


≪ハッピーマイレージとは?≫
素敵なサービスや頑張っているサービスパーソンに感謝と激励の気持ちをカードを渡して伝える活動です。

「ありがとう」の気持ちをカードに込めて渡すことで、サービス業に携わる人達の笑顔をもっと引き出して、地域全体の活性化にもつながっていく効果があります。


私は、東京の鴨頭嘉人さんが発起人のこの活動に共感し、昨年末、ひとりで長崎で活動を始めました。

この活動に興味を持って下さった方が集まって、1月に第1回目のハッピーマイレージミーティングが開催されました。


その後、長崎でも少しずつ活動が広まってきました。




↑こちらは、東京のハッピーマイレージミーティングにフィルム出演(笑)した時の写真です。



さて、
今回は第2回目のハッピーマイレージミーティングとして、私が熱く語らせていただきます。




【日時】 3月22日(金)7:10~8:10

【内容】
・第1回目に参加さえた方は、この2ヶ月間の活動報告
・創設者である鴨頭嘉人氏の講演動画を一部上映
・その他

【定員】 10名程度(先着順)

【持ち物】 特になし

【会費】
ご自身の飲食代一人300円
二杯以上飲まれる方一人500円

【場所】 ティア長崎銅座店
(長崎市銅座町6-24ビクトリア・イン長崎2F)
http://www.tia-nagasaki.com/shop.htm

※お申し込みは、こちらからお願いします。↓
http://kokucheese.com/s/event/index/77242/



詳しくは↓
ハッピーマイレージ公式サイト
http://happymileage.net/index.html




面白そうな活動だなと思っていただけた方は、是非ご参加ください。
※お申し込みは、こちらからお願いします。↓
http://kokucheese.com/s/event/index/77242/






ながもげ会ホームページ
http://nagamoge.akiyo.me/




ワクワクレーダー

2013年03月12日 | FP的日常

ワクワクするっていうけど、

ワクワクするってどんな感じだろう。

ワクワクしたことありますか?

ちょっと前、東さんのセミナーを受けた時に、夢とはワクワクするもので、寝る間も惜しんで没頭し、楽しくてたまらないものだと学んだ。

実は私、ワクワクという感覚が分からないんです。


ワクワクってみんな生まれ持った感覚何だろうかと思っています。


そんな私ですが、ここ数か月、何かいい感じなんです。
右肩上がりに。


ひょっとしてこれがワクワク感かなと思いながら、ワクワクしています。



私なりに今の感触を表現すると、
仕事と家庭と趣味とやりたいことと楽しいことが全部一致する感覚です。
そして、何もかもが上手く回り、
回っていないとしても、上手く回っていると解釈できちゃってます。



ワクワクの感じを表現できる人、教えて下さい。

ワクワクレーダーお持ちの方、教えて下さい。

私は今ワクワク期なんでしょうか?


答えはお客様が持っている。

2013年03月11日 | FP的日常


先日、ご多忙なお客様から保険のご依頼をいただきました。

何度もお会いする時間がないので、メールや電話で何度かやり取りをし、先方のご要望は理解したつもりで、面談に望みました。


面談し、お話を伺っていくと、まったく違うご要望が出て来ました。


おっと。


こちらは、すでに設計書も申込書も印刷して、かばんに忍ばせています。


ある程度のテクニックを使えば、すでに用意していたプランに導くことはできます。


が、それはお客様が望んだ商品ではありません。



ここで、リセットです。


改めてお客様のご希望・ご要望をファクトファインディグし、お客様のご要望に合うものをご提示しました。




答えはお客様が持っているのです。

セールスパーソンは、お客様が抱えている問題、望みを叶える商品を提示するだけです。
そのためには、聞くという行為が必要になります。


青木社長は言われます。
話すは技術、聞くは器。
だと。


お客様の問題解決をする
  ↑
お客様の話を聞く
  ↑
自分の器を拡張する


では、
自分の器を拡張するためには、
どうしたらいいか?
今、自分は何をしているのか?
もっといい方法はないか?

セルフカウンセリングが必要になってきます。



もっともっと器のデカイ人間になります。



次回、「器」について考えてみようと思います。


どうやって塾を選びますか? 個別教室クラークさんに行ってきました。

2013年03月08日 | FP的日常



昨日、「個別教室クラーク」さんを訪ねて来ました。


訪問前に、ホームページとブログを拝見したのですが、これがとてもいいんです。

ホームページは、塾の方針と料金体系が分かりやす書いてあり、安心感を覚えます。

ブログは、毎日の経営者の思いや、生徒さんの出来事、感謝の手紙などが掲載されていて、
「実」の積み重ねを見ることができ、信頼を感じることができます。


改めて、ホームページとブログの大切さを感じました。


さて、経営者ご夫妻にお会いして、2時間ほどお話を聞かせていただきました。

教育とは何ですがとご質問したところ、
阿野さんはどうお考えですかと、返ってきました。

おっと。

う~ん。


究極は、自立して生きれるようにすることかなと思います。と答えました。


すると、なんとこちらクラークさんのモットーは、
「やる気を引き出し 自立する力を育む」
でした。


お~、ぴったりぃ。


そのためには、個別指導が必要であり、家庭環境も大切であるということでした。

クラークさんでは、塾だけでの指導ではなく、
親御さんを交えて、どのように家庭環境を整えるかという相談にまでのられているそうです。


こんな質問もしてみました。

クラークさんの売りは何ですか?

人材です。と。

人材、つまり、先生ですね。

大学生を中心とした先生への教育もしっかりされていました。

ただ、勉強を教えるだけでなく、
なぜ勉強をするのか、将来どうなりたいのかということまで、生徒さんとコミュニケーションが図れる先生だそうです。

そのために、経営者さんが、みっちり先生の試用期間を設け、コーチングなどのスキルも指導されるそうです。



私の息子は、まだ3歳ですので、塾はもう少し先かもしれませんが、
どんな塾に通わせるかという判断材料に、経営者の考え方に共感できるかどうか、というが大切だなと感じました。


一度、クラークさんのブログを覗いてみて下さい。
http://ameblo.jp/kobetsu-clark/






ながもげ会 ビジネス編

2013年03月07日 | FP的日常


昨日のながもげ会は、「みんなでビジネス」。


アイディアを出し合って一つのビジネスをやり、
儲かったお金は寄付をするということになりました。



まずは小山先生からビジネスの基本についてのレクチャーを受け、
改めて、労働所得と不労所得について考えました。

そして、今回はすぐできる「せどり(本をネットで売る)」を行う事にしました。

まずは、それぞれが不要になった本を準備し、Amazonで売ります。


商売の誕生を体験しました。


私が選んだ本はコレ↑


次回は、実際に販売です。
楽しみですねぇ。





第3回ライフプランセミナー~国の社会保障を知って賢く生きよう~

2013年03月07日 | FP的保険


第3回目のライフプランセミナーを開催します!!



3月に入り、学資保険のご依頼が増えてきています。

それはなぜでしょうか?


それは、
4月からほとんどの生命保険会社で、生命保険料がアップするからです。
ご存知でいらっしゃいましたか?

特に“終身保険”や“学資保険”といった貯蓄性の高い保険が影響を受けます。

学資保険に、どうせ入るなら、3月中に入っておこうということのようです。

学資保険は、お子さんが生まれたから加入するものだと思われていますが、実は、出生前でも加入できるのです。
ですので、妊婦さんからのお申込みもあります。


こういった保険料率改定に限らず、知らなければ、損をしたり、恩恵を受けられなかったりすることってありますよね。


私ごとですが、
昨年2012年、マンションを購入したり、妻が長期間の入院をしたり、双子が生まれたりと盛りだくさんな一年でした。
そんな出費の多い年でしたが、国の社会保障を上手く活用できたお陰で、経済的にとても助かりました。
そんなありがたい社会保障制度ですが、知らなければ、手続きをしなければ、その恩恵を受けることができなかったかもしれません。
(もらえなかったお金があったかもしれません。)


そんな私自身の経験を踏まえて、ファイナンシャルプランナーの視点から、国の社会保障の仕組みを分かりやすく説明します。
そして賢く社会保障制度を活用していただきたいと思っています。


特に今回は、先ほど書きました生命保険料率の改定前の最後のセミナーとなりますので、
生命保険の値上がりについて、詳しくお話させていただきます。



以下の項目にひとつでも該当する方に、是非聞いていただきたい内容になっています。

□ 住宅ローンを組んでいて、完済まであと20年以上ある
□ 2年以内に住宅を購入し、住宅ローンを組む予定がある
□ 2年以内に子どもが生まれる可能性がある
□ 5歳以下のお子さんがいて、子どもの教育費を効果的に貯蓄したい
□ 保険のことが気になるが、誰に聞いていいか分からない
□ 老後の年金が心配




「第3回ライフプランセミナー~国の社会保障を知って賢く生きよう~」

日時:3月15日金曜日 19時00分~20時30分
場所:長崎市立図書館 2階研修室
定員:8名
料金:無料
持ち物:電卓、筆記用具
お申し込みはこちら→http://kokucheese.com/event/index/79522/

定員になり次第、締め切らせていただきます。





前回のセミナーの模様です↓
http://goo.gl/77GfO



初めての夜開催です。日中、土日にお越しになれない方、この機会に是非ご参加ください。



講師自己紹介
阿野友範(あのとものり) 
1975年 山口県山口市生まれ。 実家はアノサイクルという自転車屋を営んでいます。
1994年 関西学院大学社会学部入学  少林寺拳法部に所属
1998年 大学卒業後、ラーメン好きが高じ、ラーメン店「どうとんぼり神座」に就職
2002年 大学時代のクラスメイトと結婚し、長崎へ。
2002年 三井住友海上火災保険に入社
2003年 義父の経営する保険代理店(有)タカギ商会に入社
2004年 ファイナンシャルプランナー初級資格AFP取得
2007年 ファイナンシャルプランナー上級資格CFP取得
2009年 長男誕生
2010年 保険の神様トニー・ゴードンに師事
2012年 マンション購入
2012年 ミックスツインズ誕生

今後ともお役にたつ情報をお届けしていきますので、末永くお付き合いいただければ、幸いです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お問い合わせ】
総合保険代理店 有限会社タカギ商会  セミナー担当 阿野友範
〒850-0033長崎市万才町6-33高木ビル2F
電話095-828-1825
FAX095-827-4268
メール anotomo@gmail.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


重要感を与えるライフプランニング

2013年03月03日 | FP的保険


私の仕事のひとつにライフプランニングというものがある。

昨日は、セミナーにご参加下さった方の個別ライフプランニングを行った。

ひょっとしたら、“私のライフプランニングが変わる”クライアントさんかもしれない出会いでした。


ライフプランニングを終え、クライアントさんに感想を聞いた。

こう返ってきた

「阿野さんのライフプランニングって、他人に重要感を与えることですよね。」

と。


重要感???

初めて聞いた言葉でした。


「重要感ってなんですか?」


「重要感とは、あなたは重要な人なんですよ、大切な人なんですよと伝え、感じることです。」


昨日のクライアントさんは、私のライフプランニングを受けて、ご自身の重要感を感じられたそうです。


私がやっていること、目指していることを、上手く表現してくださいました。

そうそう、私が大切にしているものは、それなんですよ。
代弁していただきありがとうございました。



ライフプランニングをするとどうなるのか?

将来の見通しが立つ、
家計の収支が分かる、
必要な保障がわかる、

確かにそう。


でも、私とライフプランニングをするとどうなるのか?

あなたの重要感、価値観に気付いていただけるかもしれない。

そうありたいと思う。



私の尊敬する大高弘之さんの著書「セールスの王道」にこんな一節がある。

世の中でたった1人でいい、自分のことを理解しようとしてくれている、わかってくれようとしてしてくれている人がいる。それがセールスマンだ。そう言われることが、セールスの神髄だと思います。


相手のことは理解できないかもしれない、でも、理解しようとする。
それが家族でもなく、あなたの担当セールスマンだったらどうでしょう?

私はそう在りたいと思っている。

そうなるために、私とお客様の間には、ライフプランシートがあるんです。


ライフプランシートを通じて、お客様のことを理解したい、世界一理解しようと努力できる人間になりたい。


ライフプランニングは、誰とするかで、見えてくるものが違ってきます。

一度、私とライフプランニングをしてみませんか?
只今、100名無料ライフプランニングを実施中です。

ご希望の方は、下記までメッセージください。
anotomo@gmail.com


阿野友範



人はその時、最善の選択をする

2013年03月02日 | FP的日常


青木社長曰く
「人はその時、最善の選択をする」

あの時、あーすれば良かったと後悔することが、多い私ですが、

その時は、それが最善と思って選択してるんです。

完璧、完全ではなく、最善をね。


私がよく言う言葉に・・・

「良かれと思って、○○したのに。」

が、あります。

これが、まさにそう。

だから、過去の選択を悩まない、後悔しない。



「人はその時、最善の選択をする」
という言葉ですが、
今、起こっていることにも当てはまることに、最近気付きました。


 
なんで、あの人は私にこんなことを言うんだろう・・・

なんで、今、自分はこんなことをしているんだろう・・・


そう、その人、このことは、今最善と思って選択されているんです。

そう理解できれば、今起こっている出来事にいちいち、怒ったり、悔んだりしなくなりますよね。
最善なんだから、仕方ない。


まさにスルー力を高めるです。







夢は書くだけで叶うのか?

2013年03月02日 | FP的日常


私の2009年3月の中長期目標には、体重を60キロにすると書いてある。

当時、64キロくらいあった。




で、今、58キロくらい。


叶ってますねぇ。

昨年、一冊の本当出会い、糖質制限を始めた。

約半年で、6キロ落ちて、60キロを切った。

50キロ台なんて、記憶がない程、昔の話。


そう、書くだけで夢は叶いました。



であれば、もっともっと、夢を書こう‼


第4回ビジネスモデルユー勉強会

2013年03月01日 | FP的日常


昨日は、第4回目のビジネスモデルユーの勉強会でした。
ファシリテーターは、もちろん、おおきあゆみさん

今回のテーマは、ライフライン。


これまでの人生を振り返り、大きな出来事における感情、環境のアップダウンを折れ線グラフのように書いていく。



改めて振り返ると、私のこれまでの人生は、そんなに落ち込んだことはないようです。

その次に、良かった出来事から、自分が、良いと感じることを、客観的に書き出す。


私が良いと感じることは、

努力すること
続けること
勉強すること

のようです。


そこから、今自分が時間を費やしていることを書き出し、
自分が良いと思うことと、今やっていることを比較する。


私の場合、往往にして合ってるようです。


過去を見ると、今が分かり、未来が見通せる。
そんなことを学んだ、第4回ビジネスモデルユーでした。


今回は、雲仙から吉田さんも参加してくださり、素晴らしいシェアをして頂きました。