12月20日、西国三十三所巡りツアー第3回、5・6・7・8番札所に行きました。
前日、集合場所へのルートなどを考え、アラームをセットして寝ました。
朝、予定どおり起きて、まず何となくスマホを見ると・・・・
南海電車が人身事故で不通になっているという通知が
とにかく地下鉄の駅まで行けば何とかなるので
慌てて身支度をして南海の最寄りの駅へ。
ここからタクシーか、バスに乗れば地下鉄の駅に行けます。
バスは1時間に1本しかないのですが、ギリギリ間に合いました。
タクシーは一台も停まっていませんでした。(当たり前か)
朝からビックリしましたが、集合時間にはちゃんと間に合いました。
観光バスは天王寺から出発。
朝一番のバス車内では、添乗員さんがバス車内での注意事項・コロナ対策の注意事項を話します。
他に、GoToクーポンを貰ったり領収書を書いたり、
アシスタントさんが御朱印帳を集めたり
ツアーでどのお寺のどんな授与品を希望するか&集金などが行われます。
本当なら、先達さんと一緒に朝のお勤めの般若心経を読むのですが
葛井寺(ふじいでら)がある藤井寺(ふじいでら)は20分程で到着。
般若心経を読む時間もありませんでした。
駅の北側のイオンの横でバスを降りて、線路を越えて、
駅前商店街を抜けたら2番札所の葛井寺に到着。
街の中のそんなに広くないお寺です。
去年の藤の時期に我が家から自転車を小一時間走らせて見に行きました。
参加者の中には、歩いてすぐのところに住んでいる人もいました。
(ツアーは番号順に回るとは限らないので、電車で集合場所まで行ったそうです)
これは西国三十三所の御朱印
ネット情報では、右側の千手観音の御朱印がカッコイイという意見がありました。
左のページには、上の写真の御朱印帳の御詠歌が書かれています。
前日、集合場所へのルートなどを考え、アラームをセットして寝ました。
朝、予定どおり起きて、まず何となくスマホを見ると・・・・
南海電車が人身事故で不通になっているという通知が
とにかく地下鉄の駅まで行けば何とかなるので
慌てて身支度をして南海の最寄りの駅へ。
ここからタクシーか、バスに乗れば地下鉄の駅に行けます。
バスは1時間に1本しかないのですが、ギリギリ間に合いました。
タクシーは一台も停まっていませんでした。(当たり前か)
朝からビックリしましたが、集合時間にはちゃんと間に合いました。
観光バスは天王寺から出発。
朝一番のバス車内では、添乗員さんがバス車内での注意事項・コロナ対策の注意事項を話します。
他に、GoToクーポンを貰ったり領収書を書いたり、
アシスタントさんが御朱印帳を集めたり
ツアーでどのお寺のどんな授与品を希望するか&集金などが行われます。
本当なら、先達さんと一緒に朝のお勤めの般若心経を読むのですが
葛井寺(ふじいでら)がある藤井寺(ふじいでら)は20分程で到着。
般若心経を読む時間もありませんでした。
駅の北側のイオンの横でバスを降りて、線路を越えて、
駅前商店街を抜けたら2番札所の葛井寺に到着。
街の中のそんなに広くないお寺です。
去年の藤の時期に我が家から自転車を小一時間走らせて見に行きました。
参加者の中には、歩いてすぐのところに住んでいる人もいました。
(ツアーは番号順に回るとは限らないので、電車で集合場所まで行ったそうです)
これは西国三十三所の御朱印
ネット情報では、右側の千手観音の御朱印がカッコイイという意見がありました。
左のページには、上の写真の御朱印帳の御詠歌が書かれています。