いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

ポーキュパイン

2009年07月14日 18時35分20秒 | アメリカ
ヘッジホッグとも言いますが
ヤマアラシのことです。

ハリネズミとも言いますね。

詳しい分類が分からないけど


この動物
日本ではマイナーな動物ですよね。



この写真はアメリカの動物園で撮ったのですが
あちらではかなりポピュラーな動物。



鹿、イノシシ、熊、ポーキュパイン
といった感じ。


3歳児でも知っているこの単語を知らないのは
馬や豚の英単語を知らない位の感じ。



「見たこと無いもん

と言うと



「えっ高速道路とかに死んでない





「いません






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丁寧に生きる | トップ | 田舎道 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Lubyさんへ (ちゃるだっしゅ)
2009-07-14 23:30:38
ヘッジホッグって何かの用語で聞いたことがあるのですが・・・思い出せない

こやつの事だったんですね。
返信する
ちゃるだっしゅさんへ (Luby)
2009-07-15 00:11:51
どこで聞かれたのでしょうね?ハリーポッターのホグワーツとヘドウィッグがごっちゃまぜになったような感じですよね。
返信する

コメントを投稿

アメリカ」カテゴリの最新記事