人生をゆっくり
丁寧に生きようと
そう思っているのに
心がざわざわしてしまっていることに
ふと気がついた。
いろいろなことが
宙ぶらりんで
だから
落ち着かないのだけど
だからこそ
心穏やかになりたい。
まず
笑顔を作ってみる。
そして
自分に言った。
大丈夫
うん
そうしたら
いいニュースが飛び込んできた。
いいニュースの方も
いつ私の中に飛び込んだらいいのか
分からなかったみたい。
大きく息を吸って
にっこり笑うって大切だね。
丁寧に生きようと
そう思っているのに
心がざわざわしてしまっていることに
ふと気がついた。
いろいろなことが
宙ぶらりんで
だから
落ち着かないのだけど
だからこそ
心穏やかになりたい。
まず
笑顔を作ってみる。
そして
自分に言った。
大丈夫
うん
そうしたら
いいニュースが飛び込んできた。
いいニュースの方も
いつ私の中に飛び込んだらいいのか
分からなかったみたい。
大きく息を吸って
にっこり笑うって大切だね。
私は、最近いろいろ思うことがあります。
自ら命を絶ってしまう人、生まれながらに障害があっても一生懸命生きる人、生きたくても生きられない人・・・
長さでなくどのように生きたか。
最後にいい人生だったと思えるよう日々を過ごしたいと思います。
盲目のピアニストの話題が出ていますが、
目が見えなくても本人の努力はもちろんですが、それ以上に彼を取り巻く良い環境もあったからだと思います。
投げやりにしないで与えられた人生を丁寧に生きる、時には立ち止まって考え直すことも必要ですね。
毎日毎日の何気ない一日の積み重ねが人生を作っていると思うと、毎日を大切にしたいと思います。丁寧に生きている人を見ると、周りの人はきっとその人を丁寧に扱ってくれると思うのです。
丁寧にバイオリンを弾いているだろうか?・・・・反省
反省ばかりで進歩がないな。オレ様