茶碗蒸しを作って
中華風茶碗蒸しを作りたくなったので
そのための麻婆豆腐を作りました。

とろみを付ける前です。
この後
中華風茶碗蒸し用に少し取り置いていたら
量が減ったのでスープを足して
水溶き片栗粉を入れたら
片栗粉の量がちょっと多すぎました
なので
麻婆丼として食べることにしました。
ご飯の上にたっぷりかけました。
ちょっと豆腐も崩れてしまったし
スープを足したし、
愛媛の麦味噌を使っているのもあって
色が少し薄くなったけど
かなりピリ辛でした。
でもでも
お腹のすいた私は
一気に食べてしまいました
これで
中華風茶碗蒸しが作れます
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

中華風茶碗蒸しを作りたくなったので
そのための麻婆豆腐を作りました。

とろみを付ける前です。
この後
中華風茶碗蒸し用に少し取り置いていたら
量が減ったのでスープを足して
水溶き片栗粉を入れたら
片栗粉の量がちょっと多すぎました

なので
麻婆丼として食べることにしました。
ご飯の上にたっぷりかけました。

ちょっと豆腐も崩れてしまったし
スープを足したし、
愛媛の麦味噌を使っているのもあって
色が少し薄くなったけど
かなりピリ辛でした。
でもでも
お腹のすいた私は
一気に食べてしまいました

これで
中華風茶碗蒸しが作れます

ぽちっと応援して頂けると嬉しいです





麻婆豆腐も大好きです(笑)