ドライフルーツが好きな私で
一番好きなのはイチジクなんだけど
2番目が柿です
アメリカに住んでいるときは
干し柿が手に入らないので
デーツを食べてました
デーツも美味しいよね
広島のオタフクソースの中には
デーツが入っているらしい
果物の甘みってすごいなぁっていつも思うのだけど
干して甘みがギュッと凝縮されると
びっくりするぐらい甘くて
でもそれが自然の甘みで
美味しい
というわけで
自分で作ればいいのに
こんなに上手に作られていると
産直市場で買ってしまうのであった
柿はフランスでも「カキ」って言うの
最近はフランスでゆずも人気だし
日本の食材はそのうち世界中で食べられるのかもね
さて
あと2個しかないこの干し柿
ちびちび食べようっと
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
一番好きなのはイチジクなんだけど
2番目が柿です

アメリカに住んでいるときは
干し柿が手に入らないので
デーツを食べてました

デーツも美味しいよね

広島のオタフクソースの中には
デーツが入っているらしい

果物の甘みってすごいなぁっていつも思うのだけど
干して甘みがギュッと凝縮されると
びっくりするぐらい甘くて
でもそれが自然の甘みで
美味しい

というわけで
自分で作ればいいのに
こんなに上手に作られていると
産直市場で買ってしまうのであった

柿はフランスでも「カキ」って言うの

最近はフランスでゆずも人気だし
日本の食材はそのうち世界中で食べられるのかもね

さて
あと2個しかないこの干し柿
ちびちび食べようっと

ぽちっと応援して頂けると嬉しいです




エスプレッソマシーンというか
直火用のポットで入れるので
豆はそのたびに挽きます
たまたまちょとだけプレゼントでもらった
ブルーマウンテンブレンドの豆を挽いて入れてみたら
ちょっと物足りない
苦味も酸味もあまりなくてまろやかで
ああ
ブルーマウンテンブレンドは
ドリップで入れた方がよかった
エスプレッソ用の豆は苦すぎることも多くて
それはそれでだめな時もあるのだけど
まろやかすぎるのも物足りないことを発見
この後お湯を足して
普通のコーヒーとして飲みました
なんでも個性があって
それぞれに合わせた方法が必要で
これって
珈琲だけじゃなくて
何にでも言えるよね
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
直火用のポットで入れるので
豆はそのたびに挽きます

たまたまちょとだけプレゼントでもらった
ブルーマウンテンブレンドの豆を挽いて入れてみたら
ちょっと物足りない

苦味も酸味もあまりなくてまろやかで
ああ
ブルーマウンテンブレンドは
ドリップで入れた方がよかった

エスプレッソ用の豆は苦すぎることも多くて
それはそれでだめな時もあるのだけど
まろやかすぎるのも物足りないことを発見

この後お湯を足して
普通のコーヒーとして飲みました

なんでも個性があって
それぞれに合わせた方法が必要で
これって
珈琲だけじゃなくて
何にでも言えるよね

ぽちっと応援して頂けると嬉しいです



