Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

サヴァン症候群

2016年12月21日 | 雑記
東野圭吾の本にでてきた、サヴァン症候群を調べてみました。

「知的障害のある者のうち、ごく特定の分野に限って、優れた能力を発揮する者の症状を指す。」

とありました。ごく一部はだいたい10%のようなことが書かれてあります。

・天才的な能力を持っているのですが、人とコミュニケーションをとることが苦手であったり、
 通常の学習能力に関しては先天的な障害を持っていたりする

  ○ランダムな年月日の曜日を言える(カレンダー計算)。
    ただし通常の計算は、1桁の掛け算でも出来ない場合がある。

  ○オーケストラの作曲という非常に複雑な作業を頭の中だけで構築し、
   完成してから譜面に書き起こすことが出来る方。

  ○眼前の風景を完全に記憶することが出来る能力、一度聴いただけで曲を再現することが出来る
能力などがあります。

  ○瞬時に見たものを記憶し、写真のように詳細に絵を描くことができたり、
   何十年後の何月何日は何曜日といった質問に答えることが出来たりと、
   非常に記憶力がよいのが特徴

どうしてサヴァン症候群のような症状が起きるのかという原因は、わかっていないようです。
そういえば、脳外科にいたときに、そんな患者さんがいらっしゃいました。
脳出血から脳膿瘍になり、その後回復したときに、いろんな人の過去や未来が
わかってしまうという方でした。
私もみてもらいましたが、過去も現在も、そして未来も完璧にその方が
おっしゃったとおりになりました。

もう一度会いたいです。

サヴァン症候群もアスペルガー症候群もこだわりの強い傾向にあり、
それが類稀なる才能を開花させるポイントにもなっているとのことです。

サヴァン症候群で有名な人といえば日本人では山下清。
『レインマン』のダスティン・ホフマンの役柄もそうでした。

ジミー・大西さんもそうでしょう。
相対性理論の生みの親アルベルト・アインシュタイン
発明王トーマス・アルバ・エジソン
偉大な音楽家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
芸術や科学等の幅広い分野で力を発揮したレオナルド・ダ・ヴィンチ

・・・・・・

ただものではない人たちがそうらしいです。



これも自閉症の方の絵だそうです。

東野圭吾の本にでてくる絵も、描写されていますが想像できません。