Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

雀の練習

2013年02月14日 | photo


車から離れた場所で、撮ってみました。
けっこう綺麗に撮れます。



車の中から撮ったので、くっきりしない感じ。
雀って、可愛いと思う瞬間でした。



この鳥はさらに遠くにいたので、うまく撮れません。
すみません、師匠。


雪の後

2013年02月13日 | photo


山茶花に雪が少しのっていました。
きれいです。
今日も歩いて出勤したのですが、けっこうこぶしの蕾も膨らんできました。
春だぜって、言いたくなります。
鳥たちも、いろんな鳴き声をだしています。


越谷ゴルフ倶楽部

2013年02月11日 | ゴルフ


空の雲に惹かれて撮りました。
いかがでしょうか。
カラーとは違った印象です。そうだ、カラーも撮ればよかったです。



クラブハウスは解体?されようとしています。
移設するのかな。
今は寂しいプレハブで、チェックインします。更衣室もプレハブで、工事現場の事務所みたいです。
ですから、スループレイで8,000円。

レストランもありません。
9時スタートで、13時40分には終了でした。
ハーフもいいかもしれませんね。

というか、近くて電話で呼ばれたとしてもすぐに患者さんのお宅に駆けつけられます。

のんびり日曜日

2013年02月10日 | 雑記
何事もなく、1日が過ぎていきます。
日曜日らしい一日です。

でも、何もしないとすごく損をした気分になります。

 明日も同じ1日になりそうです。

患者さんたちは元気に過ごしていそうです。
来週そうそうに、野田市で訪問看護のお話をする予定です。
パワーポイント作らないと。

写真

2013年02月06日 | 雑記


クリニックの先生が貸してくれた、写真集です。
土門拳をウィキペディアで読んでみました。

いろんな写真があって、心を動かされます。
たくさんの人たちを撮影していて、いいなーと。
読んでいたら、イサム・ノグチも調べてみて、あーサッポロのあの公園に
いつか行きたいとおもっていたことを思い出していました。

だんだん、写真を撮るにつれてますます好きになりました。
難しいけれども、何かが写るような気がしています。

今日、隣の認知症デイサービスの利用者さんが、ステーションに
みんなで焼いたたこ焼きを持ってきてくれました。

その笑顔を、撮りたかったです。
いい笑顔でした。 ちょっと恥ずかしそうに持ってきてくれたその笑顔が。

明日は雪?

2013年02月05日 | 雑記


この中から四つ葉を探してください。
宜しくお願いします。


昨年の今頃も、雪でした。
仕事を休んでいて、充電中でした。
懐かしい。
寒くて、毎日洋裁していたけれども、それがまた懐かしいです。
ほんの一年前のことなのに。
時のたつのは早いものです。

悩みが多かった頃でした。

 失ったものを振り返るのではなく
 得たものを大切に。


ゴルフシーズンが始まる

2013年02月04日 | ゴルフ
ただいま、冬眠中のようにラウンドしていません。
雪も降りそうですし、なかなか日程もうまい具合にはいきません。
こんなときには、練習するしかないようです。

仕事も精神的に忙しいです。
新しいものを立ち上げるエネルギーは、大きいとつくづく思います。
介護保険の医療給付とか、医療保険の給付、社会保険連合とか国保とか
さまざまなところとのやりとり、書類のやりとり、利用者さんとの
契約、契約にあたっての説明、重要事項説明書、個人情報保護の同意書、
いろんな加算の同意書・・・・・・・・・・・・・・・・

頭がめまぐるしいです。

ラウンドして、ストレス解消したいです。
早くあたたかくなって欲しいです。




春はもうすぐ

2013年02月03日 | 雑記
今日は1時間ぐらい散歩しました。
夕飯のお買い物のために、ららぽまで歩きました。



沈丁花が、育っていました。
もうすぐですね。

急に香りが漂ってきそうです。

 春よ遠き春よ まぶた閉じればそこに

イチゴ祭り

2013年02月02日 | 雑記






ピントをずらして撮影。









にのみや道の駅のいちごを買いに行きました。
二宮尊徳の像があります。
道の駅はものすごい人でした。



いちごの御寿司もありましたわ。



これは、思川の道の駅です。
にぎわっていました。




何もいわずに、カメラのよさを味わってみて下さい。

とにかくイチゴ三昧。


インフルエンザは大丈夫ですか

2013年02月01日 | 雑記
私は大丈夫です。
普通の風邪も治ってきました。ひさびさにひどかったけど、回復しています。

私の法人の外来部門でも、毎日戦争です。
最高1日27名のインフルエンザの患者さんがいました。
昨日は17名だったか・・・・
毎日毎日多くの患者さんがいらっしゃいます。

そんな患者さんの検査をして、けっこう濃厚接触ですが
大丈夫です。

どうぞ、みなさんも気をつけて下さいね。
インフルエンザを略して 「インフル」という言い方をする人もいますが
「エンザ」って言う言い方をする人もいるんですね。

それはちなみに私の息子です。

 「お母さん、おれ、エンザかな?」

円座?



今日のランチです。