Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

港のヨーコ 横浜 横須賀

2014年04月12日 | photo


お友達に会いに、横須賀まで行きました。
京急長沢です。
100キロぐらいあります。

それから、1人の友達を都内まで一緒の車に乗せて芝浦まで帰ってきました。



芝浦の高層マンションから、橋をみます。

お別れして六本木へ。sadaharu AOKIのエクレアを買いに。



そんなひっさしぶりの土曜日のお休みでした。

打ち合わせ

2014年04月10日 | 雑記
今度のがんカフェは、フラワーセラピー。
お花で、いろんなことを考えます。

対象は医療従事者重視です。

そのセラピストさんと、夕飯を食べに草加のイタリアンへ。
美味しかったですーーーー




桜鯛のカルパッチョ。

黄緑

2014年04月09日 | photo


芽吹き始めて、緑の色が黄緑です。
今年の私のテーマカラーは、黄色にしようと思っています。
でも、黄緑もいいなーーと。

昨年は「みどり」でした。
ブルーも本当に綺麗ですが、気持ちは黄色。イエロー。



こんな紫も綺麗ですね。
今のゴルフクラブが紫なので、濃い紫もいいなとか。春になると、色を感じます。

どうしましょ。

幻想的な夜

2014年04月05日 | photo


昨夜の三日月は、うっすら綺麗。
三日月の写真を撮るのは難しいですね。
いつか、もっとちゃんと撮ってみたいと思いました。



空の色がわかれていて、幻想的でした。
西の空です。

おうちのあかりも、ぼんやりオレンジ色で。
月はもっと、オレンジ色でしたが色がでませんね。
もうすぐ沈む月です。


水滴

2014年04月04日 | photo


どんよりとした天気だったので、こういう感じで。
雨でしたが。



夕飯はチーズで。

ワインをたくさん飲みたかったけど、電話待機だったので我慢。
お花見で お酒のみたいね。
日本酒がのみたい、すっきりとした辛口を。

ねずみがかじった石鹸と切れないかみそり

2014年04月03日 | 雑記


スオウのお花です。
患者さんのおうちから見えたのは、桜よりも濃いピンク色。


昨日スタッフが訪問したら、1人暮らしの患者さんが家にいませんでした。
近くを探したけど見つからず、弟さんを呼んでさらに探したところ見つかりました。
認知症の奥様は施設に入所し、1人暮らしになりました。
弟さんも忙しく、毎日見に来ることができないので、施設への入所を考えています。

でも70人まち。

本人は、「俺は入院とか病院とか大嫌いなんだよ・・・・」

具合が悪いことを知られたくないため、肛門から腫瘍が飛び出しているのも
一度しか見せてくれません。往診の医師にもみせてくれません。
足浴に訪問していますが、それも今は拒否しています。
お風呂も入っていない様子。
肛門からの浸出液も、スーパーのビニール袋を当てていました。

でも、かろうじて、ねずみにかじられた石鹸で髭剃りをさせてくれます。

先日は派出所から訪問看護ステーションに電話があって、どっきりしましたが
落し物でした。連絡先が、訪問看護だったようです。
電話してもでないから、看護師さんに電話しましたとのことでした。
患者さんは難聴がひどく、電話にでることができません。

入院したくない、病院へ行きたくない、余計なことはしないで欲しい、

余計なことをすると、「もう来るな」と言うので遠くから見守るだけです。


スマイル

2014年04月02日 | photo


可愛くてパチリ。

プリンターのインクカートリッジについていたもの。
外したら可愛かったわ。



いつもの小石川に行きたいけれども、どうやら行くことは難しそう。
日曜日は電話待機ですし。

残念だわ。