日本福音ルーテル二日市教会 筑紫野市湯町2-12-5 電話092-922-2491 主日礼拝 毎日曜日10時半から

ルーテル教会は、16世紀の宗教改革者マルチン・ルターの流れを汲むプロテスタントのキリスト教会です。

祈りが聴かれ・・・

2010-06-30 17:57:38 | ニュース

先日、二日市教会近くの病院ICU(集中治療室)に入院されていた信徒の方が、奇跡的に回復され、元の施設に戻ることができました。これも皆さんの祈りが神さまに聴かれたからだと思います。お祈りありがとうございました。P1000217_2 二日市・福岡西教会には、まだまだ神さまの支えを必要とされている方がおみえです。引き続きお祈りに覚えていただければ幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣教40年を振り返って!

2010-06-30 17:30:50 | ニュース

20100628_2福岡西教会では、先週の日曜日から今週の月曜日まで宣教40周年記念一泊修養会を休暇村志賀島で行いました。20100628_3

梅雨の晴れ間の中、主日礼拝を守り、福岡西教会(聖マタイ教会)が歩んだ40年間を共に振り返り、これからの福岡西教会の宣教について共に考えました。 20100628_6 20100628_7

次週の主日(日曜日、午前10時30分~)は、二日市教会は野口勝彦牧師の「自分を捨てる」の説教により、福岡西教会はシスター・スミルナ姉の「わたしを何者だというのか」の奨励により、聖霊降臨後第6主日の礼拝を守ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛の花

2010-06-23 17:50:00 | ニュース

P1000216 今年もギリシア語で「愛の花」を意味するアガパンサスの季節がやってきました。

二日市・福岡西教会の庭の「愛の花」も間もなく満開です。

次週の主日(日曜日)は、二日市教会・福岡西教会共、野口勝彦牧師の「愛の大きさ」の説教で聖霊降臨後第5主日の礼拝を守ります。尚、福岡西教会の主日礼拝は宣教40周年記念一泊修養会のため午後3時より休暇村志賀島で守ります。福岡西教会での主日礼拝は行われません。

また、セッポー・パウラサーリ牧師は8月31日(火)まで、夏休暇のためフィンランドに帰国されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の季節です。

2010-06-15 17:25:18 | ニュース

P1000203_2 北部九州は、平年より7日遅れで、先週の土曜日から梅雨に入りました。

二日市・福岡西両教会の聖壇には、梅雨入りに合わせるかのように紫陽花の花が飾られました。P1000200 P1000205

今、両教会には紫陽花が咲き乱れています。

P1000194 P1000202

次週の主日(日曜日、午前10時30分~)は、二日市教会は野口勝彦牧師の「もう泣かなくともよい」の、福岡西教会はセッポ・パウラサーリ牧師の「信仰」の説教にて聖霊降臨後第4主日の礼拝を守ります。尚、セッポ・パウラサーリ牧師は6月24日(木)から8月31日(火)まで、フィンランドに夏期休暇のため帰国されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の期節!

2010-06-06 19:00:12 | ニュース

P1000188 教会の暦では、聖霊降臨後の期節に入りました。典礼色は、希望と成長を表す「緑」です。

二日市・福岡西教会でも礼拝堂の典礼布が「緑」となりました。P1000192_2

次週の主日(日曜日、午前10時30分~)は、二日市教会はセッポ・パウラサーリ牧師の「狭い戸口」の、福岡西教会は野口勝彦牧師の「百人隊長の信仰」により聖霊降臨後第3主日の礼拝を守P1000190_3 ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする