日本福音ルーテル二日市教会 筑紫野市湯町2-12-5 電話092-922-2491 主日礼拝 毎日曜日10時半から

ルーテル教会は、16世紀の宗教改革者マルチン・ルターの流れを汲むプロテスタントのキリスト教会です。

 さらば 2015年

2015-12-28 17:57:16 | 日記
先週は盛り沢山の行事があり慌しく過ごした。特記すべきことは、クリスマスコンサートとイブ礼拝を分けたことである。昨年までは、23日に一部、二部に分けてしていた。結果としてとても良かった。23日のコンサートは女性合唱団クール・クールお任せした内容であった。今までは普段の服装であったが今回はドレスを着用され歌の構成も聞きごたえがあった。会場も東京のサントリーホールのような形にした。互いに段差もなく距離が近かった。

24日は6名の方にクリスマス物語の聖書の箇所を読んでもらった。20日にリハーサルをしていたが早めにやってきた方は、もう一度確認の練習をした。最初から終わりまでずっとキャンドルでの礼拝を守った。1歳7か月の彩理ちゃんも泣くことなくママが聖書朗読の間一緒に聖壇に上がりしっかりママのスカートを握りしめていた。感動の礼拝であった。


これは、市役所前広場の クリスマスマーケットです。アクロスに ヘンデルのメサイアを聞きに行ってパチリ。帰りに ホットワインを一杯ひっかけちゃった。グット! 東京を旅立って14年。14年目に聞く久々のメサイア! あと3日で今年も終わり。さらば2015年。  だん

1月3日 今年初めての礼拝です。10時半より~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友あり遠方より来る!

2015-12-21 18:23:34 | 日記
土曜日に松山、ルーテル作業センタームゲンの佐野夫妻がみえた。4年ぶりの再会だった。波津子さんはタバコをやめたと聞いていたがさほど太った様子もなく変わっていなかった。居間のコタツでゆっくりしてもらった後二日市温泉に行きお蕎麦を食べ5月の再会を約束して二人は佐世保へとプレゼントの電動車いすを届けに行った。


クリスマスの料理はオープンサンドと人参おにぎり。デザートはミカン、リンゴ、それにS姉の焼いたリングケーキ。美味しくいただきました。
礼拝時牧師のピンマイクが入らない。いろいろ器機をいじくってみるが一向に変わらない。今朝、電池も新しくしたし、ちゃんと緑のランプもついた事も確認したし、また、夫の使い方が・・・と思いを巡らせていてハッとしアンプをみたらスイッチが入っていなかった。すぐ、人のことを責めるわたしです。 だん

23日(祝・水) 午後6時~
クリスマスコンサート  女声合唱団 クール・クール

24日(もく)午後7時~
クリスマス・イブ礼拝

どちらにもお出かけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特に変わりなし

2015-12-15 09:45:00 | 日記
今年も今度の日曜日にクリスマス礼拝です。10代の終わりに大阪天王寺教会の礼拝堂で初めてのクリスマスを迎えてから半世紀がたち、今九州は福岡県二日市の教会でクリスマスを迎える。半世紀ですよ、50年、本当にあっという間の出来事でした。私は、とてもいい出会いに恵まれた。一つ一つのことがどれも大事な出来事で私に必要だったこと。心底そう思います。山の帰り降り出した霧雨が降っている外を見ながら、そして、ちあきなおみ  のCD(夫が図書館で借りている)を聞きながらそんなことを思っています。

松山教会の関連の施設 ルーテル作業センタームゲンの佐野波津子さんから電話があり、土曜日やってくるという。彼女と私はよく似たタイプなの。車で来るのだけど、一人で来るのか?夫も一緒なのか?聞くのの忘れちゃったーー。

楽しみです。だん

20日のクリスマス礼拝
においでください。あなたも。そして一緒に会食しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪い癖

2015-12-08 11:18:01 | 日記
私には、悪い癖がある。自分でもわかっているのだがこれがなかなか直らない。
土曜日もそうだった。印刷中にそれが出た。いつもの週報はコピー用紙なのでこれは、オッケイ。問題は画用紙の印刷。最後に印刷した。心配した通り途中で止まり、給紙のところのトラブルで印刷機が動かなくなった。連絡先は休み、知っている限りの知識でいろいろやってはみるが、ダメ。外は暗くなるし、自分で書いた注意のメモも読んでも頭に入らず部屋の暖房も暑すぎ(夫は寒がり)イライラ…こういう時は一息いれる。日曜は忙しいので月曜日にチャレンジすればいいのだが・・・・そこが私の悪い癖!あがきまわるのだ。周りに怒りをぶつけながら。

礼拝後のお茶の時間に庭のもみじが見ごろになりました来てくださいとH兄からお誘いがあった。


H兄のお宅は彼の描く水墨画のようないごこちの良い家屋と空間で皆で囲んだ牡丹鍋もワインの最高!6人での会話も弾み楽しい時間であった。
出かける前に土曜日の印刷はした。頭を冷やした後だったので勿論、バッチリ!! まったくいつも心に余裕のない自分に反省です。

クランツにロウソクの火が2本点きました。  だん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教会の暦はアドベント!

2015-12-01 17:37:26 | 日記
"11月29日、教会の暦は、キリストの降誕を待ち望む 待降節に入りました。教会でもリースを飾ったりクランツを置き毎週1本ずつローソクに火を灯し4本になったらクリスマスと待ち望みます。1本ローソクが灯りました。礼拝の後お茶を楽しんでいるとやってきたのがNちゃん、記念に聖壇前でパチリ。何枚か撮った後でキョロキョロしている。「白髭先生はどこ?どこにいるの?」と牧師を探すので夫を読んできてまたパチリ。これが夫の元気のもと。子どもからいただくエネルギーはなんと素晴らしいこと。

この年齢になっても御用(仕事)ができることが本当にありがたい。
朝、目が覚めると3時だった。トイレの後眠るがまた5時前おきてしまった。 山が呼んでる と思い懐中電灯を片手に天拝山に行く。6時になると空港の滑走路に七色の電気が点く。 レインボーだ、ほんの2,3分のことだ。人の話では、滑走路の電気の点検のためらしい。ながーい時で5ぷんくらい。この時期の楽しみの一つ。


今週は12月4日(金)福岡友の会 製作品セール 11時から12時30分まで

クリスマス予定
12月20日(日) クリスマス礼拝10時半~
12月23日(水) 愛と平和のクリスマスコンサート6時~
12月24日(木) イブキャンドル礼拝7時より


まっとるよ。 だん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする