日本福音ルーテル二日市教会 筑紫野市湯町2-12-5 電話092-922-2491 主日礼拝 毎日曜日10時半から

ルーテル教会は、16世紀の宗教改革者マルチン・ルターの流れを汲むプロテスタントのキリスト教会です。

今週、退院できそうです。

2014-08-26 11:25:14 | インポート

今週退院できそうです。

昨夜、心臓のカテーテル治療を受けました。これでカテーテル治療をする箇所は終わりです。細くなっている箇所はまだ二ヵ所あるのですが様子を「診ましょう」と先生が言われました。脳のMRIでも細い場所が二ヵ所ありいずれも様子を診ていきましょう。とのこと。今度の入院で今まで知らなかった世界ことが少しわかりました。 先生、スタッフの皆様お世話になりました。Dsc02362

● 31日の礼拝は 森部 信牧師

   10時半より

あなたのおいでを待っています。 だん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞いありがとう。

2014-08-19 17:33:41 | インポート
夫が入院して12日たちました。集中治療室にいた5日間は本人も大変でした。病室に移ってからは目に見えて元気になりホットしました。食欲もあり「おいしい!」と言って残さず食べています。土日月と長男が今日火曜日は長女が東京から駆けつけてくれました。60歳で牧師になり東京を立ってから13年、長女に会うのはこれで2度目。独身だった彼女は、その間結婚、2度の出産を1人で乗り越え、仕事も休むことなく続け本当にけなげとしか言いようがありません。次男は9月になってくる予定です。今思い返しても恥ずかしいような馬鹿な母親でした。病気を通して神様はまた恵みをきずかしてくだざっているように思います。
24日の礼拝は平川明生兄の証しがあります。 平川兄と夫は高校生会(博多教会)からのず~とのお友だちです。  だん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫が入院しました。

2014-08-11 11:23:43 | インポート

8日の夜夫が、二日市済生会病院に救急車で運ばれ入院しました。急性心筋梗塞でした。

この日台風11号がこなかったら、私は阿蘇山荘での教区の夏期聖書学校に参加していました。台風で中止となったのです。夫は夕方7時ごろ2階の牧師館の方へ帰ってきました。青い顔をしてトイレに座りますがうまくいかないので水を飲んだり私が浣腸をしてあげたりするのですが、それもうまくいかず、トイレとベットを行き来し横になっていました。足が冷たくなり「マッサージして」と言うので、さすっていると足の爪が紫になってきたではありませんか「これは一大事」と思い医者になった甥に連絡し救急車を呼んで! とのアドバイスにすぐ救急車を呼び済生会に・・・・でした。循環器のお医者様がいてすぐ処置をしてくださり命がつながりました。朝の4時前でした。

翌日夫は「あの先生はそのみちの権威の方です。」と看護師さんから聞いたそうです。

思いがけないことは突然やってくるのですね。今回のことを通して神様のお守りを強く感じました。それと周りの人たちの優しさ、気持ち、ありがたくて胸が熱くなります。

夫も私も神様の大きな腕? 胸? の中にいるような安心感の中にいます。 報告です。 だん

 ※17日の礼拝は園田牧師が来てくださいます。司式は寺﨑兄です。P1000297

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教会学校お泊り会

2014-08-04 13:19:45 | インポート

P1000391教会学校の4名の子供たちとお泊り会をしたよ。初めての経験でした。写真に写ってない大輔くんがパチリと撮りました。

P1000403夜のお楽しみは何と言っても花火。

P1000420それとスイカ割でしょう。定番!定番!!

10日の礼拝は牧師さんの夏休み。私が証をします。今から胸がドキドキ。興味があれば来てね。10時半からだよ。

だん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする