日本福音ルーテル二日市教会 筑紫野市湯町2-12-5 電話092-922-2491 主日礼拝 毎日曜日10時半から

ルーテル教会は、16世紀の宗教改革者マルチン・ルターの流れを汲むプロテスタントのキリスト教会です。

平戸に行ってきました。

2014-05-26 12:37:32 | インポート

予定がおおきく変わって山口県下松に行くところが平戸になりました。夜遅くにつき翌日教会めぐりと生月まで足を延ばしました。

P1000352_2信者さんの息遣いが聞こえてくるようなくうかんです。

ちなみに、トイレは建物の外にあるんですね。カトリックは。

P1000353庭にはマリア像が必ずありました。こんなかわいい天使さんもいたのでパチリと撮りました。

教会と友達とおいしい魚。そして夜は少しのアルコール。幸せなひと時をすごしました。今度は、一緒に行きましょう。

だん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺﨑さんの山小屋までドライブ。

2014-05-12 11:45:14 | インポート

10日の土曜日佐賀県は三瀬村にある寺﨑さんの山小屋へドライブに行ってきました。7歳から83歳までの総勢10名と犬1匹で。ワイワイガヤガヤ。今回のメーンは、鉄板で焼く地鶏。アルコールも少々。食べて、飲んで、おしゃべり。ごろりと横になるのは私、つられて女声陣も…寺﨑さんは露天風呂を作るといって一輪車を押しての作業。「今度来るときには、お風呂ができてるねー。たのしみ!」みんなかってなことを口走りイメージをふくらます。本当に寺﨑さんの手作り山小屋は最高!です。
P1000306
 だん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ゴールデンウイーク』だよ~~~ん。

2014-05-05 11:30:28 | インポート

P1000279 月に入り野も山も里も花盛り、教会の庭も藤の花、五月、バラ、アイリス?などなど。前半の休みは雨の日が多かったのでゆっくりしました。

4日礼拝。新しい方も2名みえ、うれしかったです。

5日こどもの日 朝、西日本新聞を読んでいると見出しが 「65歳以上世帯 九州30%」「在宅介護 受け皿貧弱 疲労する家族」-お願い、病院においてー

読んでいてだんだん気持ちが沈んできて 落ち込んでいると(我が家も高齢者世帯なので他人ごとではない話)  ピンポーンの音。

出てみると七海ちゃん(7歳)を預かってくださいとババがやってきた。

ほっとした私です。  やっぱり子供は元気を与えてくれます。  だん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする