日本福音ルーテル二日市教会 筑紫野市湯町2-12-5 電話092-922-2491 主日礼拝 毎日曜日10時半から

ルーテル教会は、16世紀の宗教改革者マルチン・ルターの流れを汲むプロテスタントのキリスト教会です。

クリスマスコンサート、イブ礼拝、降誕祭

2016-12-26 18:07:13 | 日記
あー 今年は23、24、25日と三日連続のクリスマスだった。風邪気味の夫も何とか持ちこたえ(私のおかげです。)26日の甘木教会の礼拝が終わった時は本当にほっとした。

23日のクリスマスコンサートでは、クール・クール(女声合唱団)の歌の間にバレエ教室の子ども達の出し物を見てもらった。3年前から縁あって集会室を使って木曜日に練習をしているのです。一番小さいちえちゃんは2歳。初デビューでした。しっかりメークもしたんですよ。熊本のおじいちゃん、おばあちゃんもおいでになりました。お客様はなんと109人で満員でした。

忙しい3日間、みんなの気持ちと手助けで乗り切れました。サンキュー。

25日の降誕祭の礼拝で3名の方が洗礼を受けました。シャッターチャンスで写真を!と思ってカメラを用意したその時、電池切れの文字が画面に・・・・  と・ほ・ほ・ほ
では、皆様良いお年を。 元旦礼拝は1日、10時半より です。だん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日本新聞!

2016-12-19 14:58:58 | 日記
今、西日本新聞の8面に聞き書きシリーズで前熊本県知事の潮谷義子さんが≪命を愛する≫としてご自分のこれまでの人生を連載している。毎回楽しみに読んでいる。私が熊本ライトハウスに就職したのは45年前、当時慈愛園の園長は潮谷総一郎氏、ライトハウスは門脇先生、ハウスに在った免田文庫、個人的な面識はないが同じ時代同じ環境に身をおいてた者として身近に感じている。

教会の隣のおばあちゃまが昨日亡くなった。90歳を過ぎてとてもお元気で夏の朝など早くから庭の草取りをし、誰よりも上手だった。ケイトウの花の苗も彼女からいただいたもの。それから毎年教会の玄関で花開く。身近にお二人ほど最後の時間を過ごされている方がいる。ご本人にとっても、家族にとっても大切な時間。祝福された時間になりますように。


夫はこの時期、また風邪を引いた。一年で一番忙しい時期なのに。 もうー!  だん

23日(祝・金)クリスマスコンサート 18時より
24日(土)  イブ礼拝 19時より
25日(日)  降誕祭 10時半より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お姫様とジェンダーー

2016-12-12 12:41:49 | 日記


土曜日、松崎保育園のクリスマス会に出席した。50年の間慣れ親しんだ光景を目にして今年もクリスマスが来たと実感する。

それなのにである。自分の中でフツフツと思春期のような、反抗期が心の中にある。誰に対してでもなく、日常の一つ一つが気に入らない。どうして?私が掃除、洗濯、買い物、おさんどん なんで全部をやらなくてはならないの? 2人で生活をしているのに。女の人が何倍も動いている。そばにいる夫に当たってしまう。
あなたも何かやってよー。「お姫様とジェンダー」という本を夫の本棚で見つけた。ジェンダー学とは、人類が長い間につくってきたあらゆる性差別の仕組みを知り、それがいかに男女を束縛しているかを見えるようにし、どうすればそれらを変えることができるかについての様々な思想や方法を考える学である。「女らしさ」「男らしさ」の束縛から共に男女を解放し、真の男女共同参画社会を目ざす。・・・  とある。 あー、ヤットわかった。教会の女性会の集まりで  ジェンダーの立場から聖書を読む。ってそういうことだったのかー。 頭の悪い私! 少しずつこの本を読んでみよう。

来週はアドベント第4主日。クリスマス(降誕祭)まであと2週間。   だん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜びは胸に!!

2016-12-07 10:43:39 | 日記
松崎保育園では、この時期子供の家庭に輪っかを渡し子どもと家族でリースを完成させそれを玄関に飾っている。今年は86家庭、86個のリースである。どのリースも味わい深い。

二日市教会ではお喜びが続いている。孫の誕生が2家庭に、子どもの結納が1家庭。それに今度のクリスマスに受洗者が3名おり嬉しいかぎりです。あっという間に12月も終わりそう。 時のたつスピードが速く、ついていくのがやっとの私。土曜日は保育園、聖和幼稚園のクリスマス会があり夫と二手に分かれていきます。 去年もそうだったー。     だん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする